iPhone or Android au
現在私はauの携帯電話を家族で契約しています。
就職活動や就職後、アプリ等も便利と聞いて、iPhoneがとっても欲しいと感じています。
最近スマートフォンAndroidがauから出ましたね。せっかくauなのだからAndroidにすれば…とも思いますが、いろいろと疑問があります。解る範囲で構いませんのでお答え頂けますとありがたいです。
●auスマートフォンに変えるにあたり
・iTunesを利用してのiPod的な使い方は出来ないのか?(所持しているCDからiTunesを利用して同期)
・EZweb非対応につき、料金プランはどうなるのか?(今は9千円以内)
・iPhone用フリーアプリは個人でも沢山作られていると聞くが、Androidのアプリは…?(iPhone用アプリが対応していれば問題ないのだが)
●iPhone4G(SoftBank)に変えるにあたり
・月々の料金が気になる。
・携帯サイト非対応になって不満な事は?
・彼氏がauなので指定通話定額がなくなる…softbankにもそういったオプションはあるか?
友人は一人暮らしなのでWiFi-Poketの様なものを契約し、iPodタッチと普通の携帯電話、家ではPCでWifi接続だそうですが、私は実家暮らしでインターネットの契約も家でしているし…。
やはり一番心配は、auとiPhoneアプリとの互換性・auの彼氏との通話やメール です。
iPhoneのアプリが使えたらauでもいいかな…
ご回答、体験談お待ちしています。