• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:30代後半の結婚式はジミ婚が多いのでしょうか?)

30代後半の結婚式について

このQ&Aのポイント
  • 30代後半の結婚式はジミ婚が多いのでしょうか? 近年は結婚式などはあまり派手にやらないケースが多いようです。
  • 会社の人は抜きで家族・親戚と少数の友人のみでというケースも多いようです。しかし私たちは年齢も行っているからできるだけ地味に行こうと話し合っています。
  • 30代後半になると結婚式に対する意識が変わってくるようです。20代の頃は特別なものとして感じていましたが、30代になってからは事務的になる傾向があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#127409
noname#127409
回答No.5

私も質問者様と同様意見です。 結婚式3回目くらいまでは美容院を予約したり、ご祝儀袋を凝ってみたり 楽しみイベントでしたが、 結婚ラッシュが続くと美容院代をケチり自分でアップし、 ドレスも3着をずっと着まわしで写真はいつも同じです。笑 正直、、、ケーキカットもファーストバイトも興味ないですが 礼儀としてデジカメ片手に前に出て行きます。 デジカメで撮った写真も現像することはありません。 年齢というより『回数』ではないでしょうか? 数多く参加していると自分の中で値踏みしてしまいますし。 自分は今年~来年で考えていますが、ジミ婚希望です。

その他の回答 (5)

回答No.6

私は、39歳で結婚式をしました。 確かに、私のまわりの女性の多くが20代後半で挙式しましたが、そのほとんどが、有名な式場で100人規模の大披露宴でした。 広い会場で、高い高砂に座り、上司などお偉い方の主賓挨拶、生い立ちビデオ、豪華なお色直し、ドレス色当てクイズに、友人スピーチや余興のオンパレード。終盤にはお決まりの花嫁の手紙と両親への花束贈呈。お見送りには必ずプチギフトを配る…。 こういう流れが定番だったんですよね。 結婚式とはこういうものだ、ということで、それが当たり前だったんでしょう。 でも、年齢を重ねるうちに、自分にとって大切なものが何なのかが見えてくるんだと思うんです。結婚式も、何度も招かれて、飽きるほど見ますしね。 自分たちは100人も招く必要があるのかとか、お色直しはしたいのかどうかとか。 「定番」「やって当然」という言葉にだまされず、自分の知恵で選ぶということができるようになるんですよ。 そして、結婚式のために精力を使い果たすのではなく、今後が大切なのだ、ということも分かってきます。 ただ、結婚式の大切さは、昔よりもずっと深く理解していると思います。 友人たちが結婚式をする時は「それが普通だから」ということでやっていたことが、「大切だからやったのだ」ということに気付いたんです。 結婚式は何も、着飾った姿を人に見てもらうショーではなく、自分の伴侶を紹介して今後のお付き合いをお願いするおもてなしの場なのだ、と。 それさえ分かれば、過剰なまでの演出は全部削れますし、シンプルな披露宴にするのは簡単です。 私たちの披露宴は、ほとんど食事会といった雰囲気で、ゲストとの歓談が中心の和やかなものでした。 昨年はあと2組、同い年の女性の結婚式があったのですが、やはり、食事が中心の披露宴でした。 そういった意味で、30代の披露宴は、20代の人たちのものより地味に見えるのではないでしょうか? でも、内容(気持ち)は、厚いと思いますよ。

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6310)
回答No.4

年齢というより、社会経験を積んで、価値観が変化したんですね。何が大事なのかが見えてきたんです。結婚式をTV中継してまで挙げても別れるときはののしりあいの芸能人カップルは星の数ほどいます。金を掛けるのではなく、情を込めるのが良いですね。

  • mizukino
  • ベストアンサー率21% (224/1064)
回答No.3

30代後半になってくるとドレスやタキシードを着るのも気恥ずかしいですし、メイクしてもお肌の たるもなども目立ってきますので、隠せないし、肩だしのドレスだと肌のたるみが気になって、あまり派手にやりたくないっ・・て友人や知人が本音でぽろっと言ってましたね。 でも、結婚って自分の人生のものですから、自分が納得できるようにやることが一番なんじゃないでしょうか。年齢関係ないでしょう。世間も関係ないと思います。

回答No.2

これは私の考えですが、参考程度に。 私も友人の結婚式に出席するといろんな演出に感動し、やっぱり結婚式っていいなぁと思います。 規模にかかわらず幸せなことしかないですからね。 でも形式的すぎると思うことが多々あります。 ケーキバイト、友人挨拶、お色直し、最後のあいさつでの母への手紙 などなど それぞれが感動を演出しますが、ちょっとひねくれた見方をすると感動の押し売りのようにも見えて、誰のためになんのために披露宴をあげるのかわからないなと思うようになりました。 だって、テーブルにほんの小さい花をかざるだけで○万円、引き出物はすこし見栄をはって○万円、出席者はこの上司はよばないと・・・なんて式場のスタッフと打ち合わせをするたびに、これは結婚式は日本の習慣を利用したビジネスなんだなと思いました。 やっぱり結婚式は自分たちが本当に呼びたい人を呼んで純粋に祝福してもらいたいと思い、思い切ってハワイで家族と親友で20名ほどで自分プロデュースであげてきました。 もちろん費用もうくのでそのまま新婚旅行をリッチに過ごしましたし、新居の家電とかも資金的に余裕ができてよかったです。 結論からゆうと、年齢とか規模とか気になさらずに、自分たちが一番満足する方法を探してみるのがいいのではないですか。

  • 51549
  • ベストアンサー率27% (78/279)
回答No.1

年代問わず、平均的に地味婚が流行りです。景気などもあります。お2人の収入状況を考慮したり、両ご家族等とも話し合って最終的に妥当な線で決めてみるのもいいかも知れません。 ◎お二人の結婚はお2人が決めるので良い結婚式を挙げてください!!

関連するQ&A