- ベストアンサー
音楽データのコピー方法と音質の劣化の心配
- 音楽データを外付けハードディスクにコピーする方法とその音質の劣化についてご質問です。
- パソコンから外付けハードディスクに音楽データをコピーする際、音質の劣化はありますか?また、より早くコピーする方法はありますか?
- 音楽データのコピー方法について相談です。外付けハードディスクへのコピーによる音質の劣化や、効率的なコピー方法についてご教示ください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アナログテープのコピーと違って、デジタル化されたデータはいくらコピーしても劣化はしません。 別形式に再変換するとかしたら劣化する場合がありますが、単純にファイルの移動/コピーでは関係ないです。 > ホルダー全体をまとめてコピー(既存のファイルは上書き) 2回目以降は増減したファイルだけをコピー(差分バックアップ)すればいいんです。 手動でやるならフォルダ丸ごとではなくファイルを日付順で並べて新しいのだけコピーするとか。 バックアップソフト支援ソフトを使えば、一度設定したら自動でできます。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/syncbackup/ http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/backup/
その他の回答 (4)
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4188/8705)
はじめまして♪ デジタルデータとしては完全なコピーが手軽に可能です。 原音再現という意味で、元データが完全な形でコピー出来るのがデジタルの世界です。 その意味では、全く同じ物が出来上がり、音質変化は発生しないと論理的に結論付けられます。 ただ、オーディオって面白い事に、CDが通常はポリカーボネートと言うプラスチック製なのですが、ガラス製や反射面に金を蒸着させた等の、高価な物も有り、音が違うと感じる方も少数派ではありますが、存在します。 実用上、大きな音質変化は無く、少なくともオーディオ好きな私でも「変わった」と感じないものです。 音楽データの形式なのですが、WMAはウインドウズメディアプレーヤー方式ですので、特定のソフト形式に依存するのは将来を考えますと、多少疑問があります。 むしろ、ウインドウズメディアプレーヤー(WMP)はコピー制限などで、Windows機器以外では扱いにくい形式を独自に構築しています。 (音楽データに加工を加えています。) 純粋な、だけど容量が大きく成ってしまう、WAVEとかAIFF形式でしたら、CD等に記録されたまま、素の状態でファイルとして扱います。 今はT級(1T=1000G)の外付けHDDも安く成りましたから、無圧縮でも保管は可能でしょうかね。 ただ、内蔵も外付けもHDDはいつか突然壊れます。 ある日目が覚めたら(明日かもしれませんし、10年後かもしれません、、、)全てを失う可能性が有りますので、覚悟と対策は考慮してください。(デジタルの宿命なんですね、、、) 御質問者様の音質追求感覚や、パソコン利用環境までは解りませんので、なかなか難しいのですが、私の場合ですと元のデータに戻せる圧縮(可逆圧縮)で保存し、利用環境に応じてAACやmp3等(元に戻せない非可逆圧縮)に変換したファイルで楽しんでいます。 圧縮時のレートにもよりますが、有る程度以上のレートなら通常は違和感無く音楽を楽しめます。 (アバター、顔写真の部分が、私の場合は数年前の縁側お昼寝用のサブシステムで、右下がノートパソコン、iBookの2000年製です。iTunesで圧縮ですが、音源なんですよ~☆) もっとも、無線LANで今の複数の起動中パソコン内の音源も再生可能なんです。 *パソコン利用の場合、データ上の音質はデータ圧縮形式や設定などに影響される。 *実際の音質は、デジタルデータをアナログ音声信号に変換する部分から移行のオーディオ機器により大きく影響を受ける。 *PC上のデータはいつか全て失う可能性が有る。 *データ形式や変換、解凍により、ソフト会社の意思が存在する。 まぁ、ほかにも細々有るでしょうが、この程度をご理解の上で活用してください。 わぁ、大先輩に対して、偉そうに説明しちゃって、ごめんなさい。 たまたま、私は小学生の高学年の頃からスピーカー工作とパソコンに興味を持っただけで、さらに亡くなった父も音楽好きと工作好きだっただけです。 何か参考にでも成りましたら、幸いです♪
お礼
ありがとうございます。 お詳しいですね。尊敬しちゃいます。 参考にさせていただきます。
WMAでなくWAVEで取り込みましょう、後々便利です。 参考までに・・・
お礼
ありがとうございます。 研究します。
- superski
- ベストアンサー率19% (388/2010)
最初にパソコンに取り込んだ段階で(圧縮する関係で)劣化しますが、 その後のコピーでは劣化しません。 上書きコピーは必要ない作業(単なる時間のムダ)です。 フォルダーコピーをした際に「上書きを無視」すれば、 追加されたものだけがコピーされます。
お礼
なるほど、目からうろこです。 ありがとうございました。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17774)
カセットやビデオテープなどのダビングではありません。 全てがデータ化された状態でのコピー(バックアップや移動も含めて)は劣化することはありません。 そのような事でデータが劣化(変化)するようなことが起こればソフトのインストールはおろか OSのインストールさえ出来ません。 外付けのHDDはUSB2.0だと思います。 これを最新のUSB3.0やeSATAの方式のものにすると高速です。 (ただしPC本体が対応している必要があります)
お礼
ありがとうございます。 端的な回答で感謝いたします。
お礼
ありがとうございます。 お教えいただいたバックアップソフト、研究してみます。