• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Centos5.4 インストール時、起動しない)

CentOS5.4 インストール時、起動しない

このQ&Aのポイント
  • CentOS5.4 インストール時、起動しない
  • CentOS5.4 インストール時に起動しない問題を解決する方法はあるのでしょうか?Linux初心者なので助けが必要です。
  • CentOS5.4 インストール後に起動しない問題が発生しました。PCの構成はPentium(R) 4 processor、1.70 GHz、メモリ:768MB、HD:120GBです。どなたか解決策をお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.14

後はチップセットのドライバを見つけて入れてみること。 logファイルをチェックし、エラー状況を調査して対処する方法が残されています。 根気と、ノウハウが試される技術的な部分に入っていくことになります。 WEB検索されるのもよいかもしれません。 そこで躓いたら、また新たに質問し、長期的に試行錯誤といった、本来のLINUXらしい領域に入っていくことになります。 チップセットドライバをこうして探して入れてみたが正しいかといった質問に切り替わってくると思います。 チップセットドライバを入れたが、どこを見ればよいかといった質問になると思います。 ヒント:/usr/lib/xorg/modules/drivers/ の下にあり、radeon_drv.soが標準に入ってるが、目的のものを入れたときに、同じ名前で入る可能性があるので、 radeon_drv-bak.soとかの別名でコピしておき、比較する。 logファイルは、/var/log/Xorg.0.logなど。 ここまでいくと、質問するより、自分で調査して、解決していく喜びのほうが強くなり、自立していけることになります。

kenkenzouzou
質問者

お礼

ありがとうございました。 今までこういう事をしたことが無いので、楽しいです。 ぜひ、今後も解決への行動をしていきたいと思います。 今回の事だけでも、だいぶ勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (13)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.3

パソコンの情報開示が、全く意味をなしていないため、ないのと同じようです。 よって可能性だけを記載します。 > boot内容が表示され、そこからキー操作受け付けられず仕方なく再起動の繰り返し…。 デスクトップなのか不明。キーボードが本来PS/2のものを故障か何かで、USBキーボードに交換していないか。 この場合、PS/2キーボードに戻すとうまくいく可能性はある。 その他、パーティション構成を/パーティションだけの場合、/bootやswapパーティションを追加することで、 デバッグしやすくなると思われます。 /boot サイズ100MBから200MB swap サイズ1GBくらい チップセットの型番が何か不明。 チップセットドライバをLINUX用を調査して入れてみる。 その他、WEB検索し、同じパソコンでできたものを参考にする。 一般的なことは、これくらいでしようか。

kenkenzouzou
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 なかなか性能の低いPCに今のOSをインストールをするのは厳しいですね。 けれど、性能に問題はないと思ってはいますが、一体何が問題なんでしょう…。 引き続き、WEBで検索してみます。 次のお返事期待しております。

kenkenzouzou
質問者

補足

早々のお返事ありがとうございます。 機種は富士通のFMV-7000FL2という機種です。 デスクトップ機でUSBキーボードを使用しておりましたが起動できないので、PS/2に変更しましたが症状の改善はできませんでした。 パーティーションの構成については/bootをサイズ100とswapをサイズ1024としてハードディスクは一台のみ。 OSもディアルブート等しておらず、クリーンインストールで行いました。 チップセット…? すいません。 初心者の為あまりわかりません…。 調べてみます…。

  • astronaut
  • ベストアンサー率58% (303/516)
回答No.2

quiet と rhgb を外して single user mode (run level 1)で起動。 すでに試されていて「(1)と同じ」とだけかかれていますよね。 しかしながら、quiet を外しているので、コンソールに何かヒントが でているのではないかと思うのですが、コンソールメッセージも本当 に全く同じですか? >50回再起動をしましたが変わらず…。 条件を変えずに何回再起動しても時間の無駄だと思いますよ。

kenkenzouzou
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 50回ほどの起動についても<何十回か起動していたらなおりました>というグーグルで調べた内容に書いてありましたのでやってみました。 そうですね…あまり意味がないと思います(笑) 又のお返事期待しております。

kenkenzouzou
質問者

補足

早々のお返事ありがとうございます。 quietを外してブートしてもコンソールに何も出てきませんでした。 ~症状~で書いた内容しかできこなく、エラーは出力されません。

  • wingstar
  • ベストアンサー率37% (102/275)
回答No.1

> ~私のPC構成~ > CPU: Pentium(R) 4 processor > CPU速度: 1.70 GHz > メモリ: 768MB(ECCメモリ) > HD: 120GB たいがいこのような場合は、ハード構成の相性なんかが問題になりますが、この程度の構成 のみでは、分析のしようがないです。 せめて、メーカーPCなら、その細かい型番で、自作ならパーツの型番など細かい構成が必要 なように思います。 あと、インストールはGUIモードで? インストールは問題無いんですよね? 何か気づいた点とかないですか? 例えば、どこどこのサイトを参考にしたけど、この画面はスキップされてでなかったとか…

kenkenzouzou
質問者

お礼

早々の返事ありがとうございます。 自分でも調べてはいますが、自分と同じ境遇の人は諦めてPCを新調したりしているので、細かい部分まで見つけられませんね…。 またのお返事を期待しております。 宜しくお願いいたします。

kenkenzouzou
質問者

補足

失礼しました。 PCは富士通のFMV ー7000FL2です。 インストールについては「はじめてのCentOS 5 Linuxサーバ構築編」という本についていたインストールCDで行いました。 GUIモードでインストールしました。 インストールについての参考は、その本の内容を確認しながら行い、スキップされている箇所はありませんでした。 気づいた点ですか……。 インストールについては問題はないと思います。 ただ、~症状~の部分でも書いている以下の部分、 root=LABEL=/ rhgb quiet の quietの文字を消しても、カーネルからのエラーが全く出力されません。 そして1,や3、又はsingleを入れてブートしても、全く反応がありません。 ~症状~で書いている内容と、書き換えた部分はその通りになって画面に出てきます。 気がついた部分はこの位です。

関連するQ&A