※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:braviaで動画を見る方法)
braviaで動画を見る方法
このQ&Aのポイント
bravia(32型)を購入しました。youtubeが見られるらしいのですが、ニコニコ動画やfc2動画などの動画サイトは見られるのでしょうか?
bravia(32型)ではルータとテレビを無線でつなげることができるのでしょうか?現在はパソコンとルータを有線でつなげていますが、有線と無線を同時に使用することはできるのでしょうか?
bravia(32型)ではパソコンとテレビをHDMIケーブルで繋げることができますが、テレビの取扱説明書に音声入力端子についての記載があります。なぜ音声入力端子が必要なのでしょうか?HDMIケーブルでは音声と映像が同時に伝達できるはずです。
bravia(32型)を購入しました。
youtubeが見られるらしいのですが、このことで教えてください。
(1)youtubeしか見られないのですか?ニコニコ動画、fc2動画などの、動画サイトにある動画は見られないのですか?
(2)(1)で、もし見られる場合、ルータとテレビを無線でつなげようと考えています。
現在、パソコンとルータを有線でつなげているのですが、有線と無線を両方同時に使用することはできるのでしょうか?ちなみに現在使っているルータは、「コレガ CG-WLR300NM」です。
(3)(1)で、もし見られない場合、パソコンとテレビを繋げようと考えています。手持ちのパソコンはHDMI端子付きなので、HDMIケーブルというもので繋げようと思っています。
テレビの取扱説明書に、「HDMI接続に対応しているパソコンであれば、HDMIケーブルで接続できます。音声はPC入力の音声入力端子につないでください」とあるのですが、文章後半の、「音声はPC入力の音声入力端子につないでください」とは、どういう意味ですか?HDMIは一本のケーブルで音声と映像を伝達できるものなのに、この文章だと、音声入力端子につなぐもう一本のケーブルが必要というように解釈できるのですが・・。
お礼
HDMIケーブルでつなげば、必ず映像と音声の両方が視聴できるというものではないのですね。わかりました。 疑問点全て解決しました。ありがとうございました。