スイッチを無線化しデスクトップPCを無線化したい
デスクトップPCの無線化の方法について質問です。
お詳しい方から見て突っ込みどころがあるかなと思いますが、ある程度はご容赦ください。
PCはWindows 7 Professional SP1です。
会社のフロアを工事することになりました。
机や什器を新しいものに変えたり、床板を張り替えます。
OAオフィスにするのではありません。今使用しているケーブルなどは工事後に今の位置でそのまま使う予定です。
フロアにはデスクトップパソコンが約100台あり、一つの島(机の集まり)に約20台置いてあります。
パソコンはすべて有線LANで接続しています。
島のパソコンは島ごとのスイッチに接続し、その先のフロアスイッチにすべて集合しています。
質問です。
工事中もデスクトップパソコンを同じフロアのどこかで使用し業務を止めない予定です。
ただ、理由はわかりませんが、フロアスイッチや、今の場所にある島のスイッチからLANケーブルを増やしたり迂回などして引き回せないそうで、工事業者と上司の意見で、デスクトップパソコンを無線化してはどうかとの話がありました。
フロアスイッチに無線LANルーターを設置し、現状でいう島のスイッチに無線LANルーターを設置し、通信することは可能なのでしょうか。
島のスイッチを無線化できれば、有線LANポート一つだけを無線化するアダプターをパソコンの数だけ用意する必要が無いですし、パソコンと島のスイッチを仕事ができる適当に移動した後、島のスイッチまでは手持ちの長短・カテゴリ5・5eなどのありあわせのLANケーブルで繋げばいいだけですので、急場しのぎにはいいかと思いますが、いかがでしょうか。
お礼
大変有難う御座いました これで解決です。