ベストアンサー 宛名職人ソフトを起動出来ません 2010/12/18 16:23 速効パソコン年賀状ソフト2011にある宛名職人のソフトを インストールし、ソフトを起動しようとすると DAO/Jet db エンジンを初期化できません。 とでます。対処方を御存知の方教えて下さい。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー goold-man ベストアンサー率37% (8364/22179) 2010/12/18 21:59 回答No.1 XPならアドミ権限でログインしインストールしましたか?(Vistaなら右クリック「管理者として実行」) >DAO/Jet db エンジンを初期化できません (1)例えば参考URLのような修正パッチはありませんか? 事例はムック版の場合 (2)dao36.dllファイルがあるフォルダ以外にコピーし(念のため)保存 dao36.dllをdao36.oldに名を変えて、ソフトを起動(dao36.dllが新たに再生成) http://blog.livedoor.jp/pc_link_comm/ (3)「DAO/Jet DB エンジンを初期化できません」 http://support.microsoft.com/kb/168004/JA/ Visual Studio 関連 参考URL: http://www.agenda.co.jp/software/atmk9upd.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) goold-man ベストアンサー率37% (8364/22179) 2010/12/21 16:29 回答No.2 OSは何ですか? Macの場合バージョンアップするとか(参考URL) http://faq.agenda.co.jp/faq/faq.php?faqid=2354 参考URL: http://faq.agenda.co.jp/faq/faq.php?faqid=2353 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェア筆まめ・はがき作成 関連するQ&A 宛名職人 教えて下さい。 パソコン初心者の者です。 年賀状の宛名職人を起動させたところ、 「DAO/JET bdエンジンを初期化できません」と表示され 使用出来なくなってしまい困っています。 昨年、使用したときは出来たのですが・・・ もし宜しければアドバイスよろしくお願いいたします。 宛名職人が起動できません 初めて参加しましたが、解決方法をご存知の方、ご教示下さい。 「宛名職人2007をインストールし、旧バージョンで作成した住所録を更新しておいたのですが、改めてソフトを起動しようとすると、「ディスクまたはネットワークのエラーです。(3043:DAO.DbEngine)」のエラー表示が出て使えません。 「宛名職人」について教えてください。 「宛名職人」について教えてください。今年の夏に購入したパソコン(VISTA)に宛名職人をインストールしました。直後は宛名職人が立ち上がりますが、2回目以降は立ち上がりません。ほかのソフトは、ウィルスバスターしか入れてません。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 筆王の操作について 筆王で宛名を入力しようとするとDAO/jet dbエンジンが初期化できませんというエラーが出てきて宛名が入力できません。どうしたらいいですか? 宛名職人の住所録について 現在宛名職人を持っています。 2001年版になります。 現在使用しているOSはwindows7です。 試しにインストールしようとしたらインストール画面も出ずインストールできませんでした。 年賀状ソフトを買い替えることを考えてします。 これに使用していた住所録データがあるのですが新しい宛名職人以外は互換性は無いのでしょうか。 それとも新しい宛名職人でも元データのバージョンが古すぎて無理とかありますか。 今後の互換性を考えて住所録を手間をかけても移し変えたほうが良いソフトはあるでしょうか。 年賀ソフトによってはマイクロソフトのメール受信ソフト住所録が互換性があると聴いたので質問しています。 回答よろしくお願いします。 宛名職人 宛名職人ver18 OSX LION対応ソフトをつかっています。Macを最近Mac OS Serinaにアップデートしたら、宛名職人が動かなくなり「宛名職人が正しくインストールされていません。アップデーターを使って正しくインストールして下さい」と言ってきます。インストーラーでアップデートしましたが使おうとするとやはりインストールされていないという表示が出てしまいます。宛名職人のバージョンが古く新しいMac OSに対応していないからでしょうか?新しい宛名職人ソフトを買ってくれば良いのでしょうか?その場合古い宛名職人で作った住所録はそのまま移行できるのでしょうか?誰か教えて下さい。 年賀状 宛名職人 インストールないです インプレス社の年賀状CDROMで、毎年作っています。 今年買ったねずみ年のには、宛名職人は入っていないんでしょうか? 今夏、OSの再インストールしたので、 データは残っているのですが、肝心な宛名職人のソフトがありません。 数年前までのCDROMには、宛名職人は入っていた気がしたのですが・・・。 というか、この本を買ってから、CDロムから宛名職人をインストールしたので。 住所録が開けなくて困っています。 インプレス社に質問しましたが、まだ返事がありません。 よろしくお願いします。 新しいパソコンで、宛名職人2020が起動しません 先日、パソコンを買い換えたので、本年10月に購入済の「宛名職人2020 プレミアム」を新しいPCにダウンロードしました。起動させると、 「製品登録できる台数を超えています。リカバリやパソコン買い替え時には製品登録済の情報を削除する必要があります」というメッセージが出て、ソフトが起動しません。 「製品登録情報を削除する」というボタンを押すと、ブラウザが立ち上がりますが、「エントリー情報の確認と変更ページ」の「ライセンス一覧」の中に、「宛名職人2020」が存在しないので、製品登録情報が削除出来ません。 マイページの「ご利用中(ユーザー登録済の)製品」一覧を確認すると、「宛名職人2020」があります。それなのに、どうして、「エントリー情報の確認と変更ページ」の「ライセンス一覧」の中に「宛名職人2020」が存在しないのか、理解出来ません。 Q&Aで「製品登録情報」「ライセンス一覧」で検索しても、ヒットしないので、対処方法がわかりません。 ユーザー登録が済んでる以上、ライセンス一覧の中に、「宛名職人2020」が存在しないのは不可解なのですが、そういうものなのでしょうか? 公式サポートにメールしましたが、「原則72時間以内に回答します」とうたっているにも関わらず、6日経った今でも回答メールが来ません。 年賀状を作成したいのに、困っています。 「宛名職人2020」を起動させるための対処方法をご教示頂ければ幸いです。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。 宛名職人 MACのパソコンを買い替え、新しいパソコンには宛名職人で作ったファイルが保存されてますが、宛名職人V28を再起動しないとだめみたいで、 シリアル番号を聞かれてますが、シリアル番号がわからないです。 もし、バージョンアップ版を購入してインストールしてもV28で作ったファイル は残りますか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。 宛名職人 マックからWInへ 宛名職人 マックからWInへ 長年のMacユーザーですが、最近Windows に乗り換えました。 そこで質問なのですが・・。 質問1 年賀状ソフトは「宛名職人Mac版」を使用していまして このソフトをそのままwinで使えたら、ソフトを購入する必要がないので助かるのですが やはりMac版というだけあって無理なのでしょうか? 質問2 もし新しく年賀状ソフトを購入する場合ですが 今Macの宛名職人に入っている住所録のデータを 新しく購入する年賀状ソフトに移すことは可能でしょうか? 既出の質問で「宛名職人の住所データを筆王に移すことは可能」と拝見しましたが MacからWinでも可能でしょうか? 宛名職人のメーカーさんに電話しているんですが 全然繋がらないので・・・こちらで教えて頂けると幸いです 宜しくお願いいたします Mac用宛名職人について この夏にMacに乗り換え、少し気が早いですが、年賀状の作成もMacでやろうと思っています。 宛名職人というソフトを見つけたのですが、それは毎年使えるものでしょうか。たいていのソフトは一年分のテンプレートしか入っておらず、毎年買わなければならないような状況ですので。 アップグレード版で安くアップグレードできるのならいいのですが、、、。どうなのでしょうか。 ちなみに、Windowsからの宛名データはcsv形式で吸い出しております。 それは使えますよね? アップル版の宛名職人も出ているようで、買うべきか迷っているので、アドバイスください。 宛名職人2008で画像を開く方法 宛名職人2008で年賀状の裏面を印刷するために画像を開こうとしたのですが 「裏面を作成・開く」から「既存の裏面デザインを開く」のウインドウが開いたのですが画像が入っているフォルダには何も表示されずファイルの種類を「宛名職人 裏面デザイン(*.atd)」を「宛名職人Ver.5~10裏面デザイン(*.*)」に変更したら画像ファイルが表示されますが選択をして開こうとしたら「ファイル"(null)"は宛名職人で開くことはできません。」と表示されて開くことができません。 画像はJPEGファイル(.jpg)です。 パソコンはWindows8.1です。 他のソフトを使うのではなく宛名職人2008で開いて使う方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 宛名職人 起動しない 下記の内容でご教授いただけると助かります。よろしくお願いします! 【症状】 年賀状作成のため、久し振りに宛名職人27を起動しようとしたところ、アプリもデータも開きません。これまでHDDからSSD機種を購入し乗り換え、以下のことが原因のようです。 ソースネクストのユーザーサポートによれば、ファイルシステムが「MacOS拡張、MacOS拡張ジャーナリング、APFS」でなく「Case-sensitive APFS」のため、起動しない。アップルに問い合わせてくださいとのことでしたが、アップルからも要領を得ない回答で終了されてしまいました。 【求める解決策】 1)現iMacを初期化?→その場合、ファイルシステムを「MacOS拡張、MacOS拡張ジャーナリング、APFS」のいずれかに設定できるか? 2)もう1台のMacBookで新規にユーザー登録をして宛名職人最新版を購入する? 3)他にも解決策あればヒントをください。 使用機種:Apple iMac SSD 1TB MacOS:Catalina 10.15.7 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。 宛名職人のインストールについて 初めて宛名職人を使うのですが、インストールして起動する際、「宛名職人 V○○.app」というアイコンが出てきません。 また、起動できても素材などが限られたテンプレートしか出てきません。 何か操作足りないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。 宛名職人のヘルプについて Windows Vista HomeBasicのパソコンにインストールした宛名職人を起動して Helpを起動すると【Helpの起動に失敗しました】のメッセージが出ます。Windowsヘルプ サポートに移行してもこのプログラムはヘルプを参照できない旨の表示は出ますが、じゃあ 何をどうすれば、解決するかは記述されておりません。メーカーのホームページのQ&Aにも類似質問は見つからず、メーカーへの問い合わせ方法も今のところ不明で苦慮しております。 但し、Windows XP 又は 98SEにインストールした宛名職人では ヘルプは参照出来ます。(当たり前でしょうが) 【困っています】宛名職人30 macOS 14.2.1を使用しています。宛名職人30をインストールしましたが、年賀状の裏面を作ることができません。テンプレートを選択(ダブルクリック)しても、「デザインファイルが見つかりませんでした。」となります。操作で間違っていることがあれば、教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。 宛名職人19のアップグレードについて Macユーザーです。10年前のMacBookから今年M1Macに買い替えました。 以前のMacで宛名職人19を使用し、M1Macに移行しましたがやはり起動しませんでした。 使用目的は、長年使っていた年賀状用の住所録です。 新しく、宛名職人27+28を購入を検討しておりますが、 ①宛名職人 Ver.27+28 アップグレード版 ダウンロード版 標準価格7,590円 ②宛名職人 Ver.27+28 ダウンロード版 標準価格8,690円 どちらを購入した良いでしょうか? 19があまりにも古いので、アップグレード対応になるのか心配しておいます。 よろしくお願いいたします。 宛名職人ソフトについて 宛名職人ver19を他のパソコンに入れていますが、 もう一つの新しいパソコンに新しいverソフトを入れたい。 その際に、ver19の住所データはコピーor移行できるのか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。 宛名職人Ver.25をパソコン2台で使えるか 昨年宛名職人Ver.25をMacにインストールしましたが、新しいMacBookAirを購入したため、そちらでも宛名職人をインストールして使いたいと思っています。古い方のパソコンにインストールされた宛名職人Ver.25をそのまま新しいパソコンの方にインストールすることは可能でしょうか。それともパソコンが2台になるため、新たに宛名職人の新バージョンを購入しないといけないのでしょうか。高額なため、それは避けたいと思っています。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。 筆王が起動しません 去年は普通に起動できた筆王が起動しなくなってしまいました。起動をかけると 「DAO/Jet db エンジンを初期化できません。」 とエラーメッセージが出てしまいます。 「OK」を押すと 「住所録データーベース ファイルの選択」が開き ファイル名の所に 「Fudeoh.mdb」とでています。 ここから何をしていいのかがわかりません。 住所がたくさん登録してあるので できれば再度入力が省けるように対処できる方法が ありますでしょうか? どなたかご存知の方がいれば教えてください。 よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など