• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:VPL-HW15 リモコン不具合について)

VPL-HW15のリモコン不具合に悩まされています

このQ&Aのポイント
  • VPL-HW15を購入して100インチスクリーンで映画を満喫していますが、購入後、付属のリモコンによる操作が行えなくなる不具合に悩まされています。
  • メーカーはインバーターに干渉していることが不具合の原因と考えており、通常PJはリビングに設置し、インバータ式のシーリングライトなどがそばにあることもあり得ると述べています。
  • 販売店もこのような症状は見たことがなく、原因究明が難航しています。ご存知の方がいらっしゃれば助言をいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2309/5321)
回答No.2

>ちなみに我が家のシアタールームは、PJを収納している造作の天井 >のそばの間接照明がインバータ式なんですね。 家でも[VPL-HW15]を使用していますが、特にリモコンの不調はあり ません。 なお、天井面にはインバータ式蛍光灯シーリングライト(部屋の中央) とインバータ式ダウンライトをPJの近く(約40cm)に設置してあります。 1)電池の交換 リモコン用電池を新品の電池に交換して操作して下さい。 電圧が低下しますと、動作不良の原因となります。 2)照明器具をON/OFF状態でのリモコン動作確認 2-1)照明器具をOFF状態にしてリモコンを操作して下さい。 2-2)照明器具をON状態にしてリモコンを操作して下さい。 これによりOFF状態で問題なくリモコン動作できて、ON状態でリモコン 動作が不具合となる場合はインバータ式照明器具が原因となります。 3)[VPL-HW15]の受光窓の確認 PJのレンズ右脇にある黒丸部分が[VPL-HW15]の受光部(窓)です。 この受光部にリモコンからの光(赤外線)を受けて切り替え操作して います。 この受光部にインバータ式照明器具の光が直接照らしていますと リモコン動作に不具合が発生します。 4)対策 4-1)照明器具の淵に[光線避け]を設けて、PJの受光部に直接照らさない ようにする。 4-2)照明器具の種類により異なりますが、蛍光灯から電球に交換する。 4-3)照度切り替えが可能な機種であれば、操作する時に豆球(電球式) にしてから操作する。 4-4)リモコンの交換 リモコンの電池を新品にした状態にて、照明器具をOFF状態でもリモコン 操作が不具合となる場合は、リモコンそのものの不具合が考えられます。 新しいリモコンを借用依頼して、動作確認をされたら良いと思います。

stopper14
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご指摘のあったPJの動作テスト、販売店が用意した同じSONYの別機種でやってみました。 すると間接照明が点灯している間。また消灯しているときも、リモコンは正常に作動していました。 間接照明自体は、造作のPJを納めるために下がっている天井のぐるりと直管型蛍光灯なので仕様変更することはコストがかかります。 もうしばらく様子をみて、それから対応を検討しようと思います。 ただ代替品での動作テストで概ね良好ということは、やはり不良品という線が濃いのかなとも思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#229064
noname#229064
回答No.1

10年以上前に、AV機器(某会社の会議室)を納入した時に、インバーターノイズによる機器の誤動作を経験したことがあります。 その時は、照明器具をすべて取り換えたと記憶しています。トランスだったか、かなり高価だったとおもいます。 以後、ワイヤレスリモコンは、使用しないで、ワイヤードに改造してシステムを組むようにしておりました。 あいまいな記憶で申し訳ありません。

stopper14
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 インバータノイズの可能性が高いのかなと半ばあきらめていたのですが、 代替機でテストすると異常なし? まだはっきり分かりませんが、不良品の可能性が高まってきました。 照明器具の交換は厳しいので、なんとか不良品であってほしい。 そう思ってます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A