オーストラリアでは、確か2005年前後?に法か条例か定かでないですが、クレジットカードの手数料(サーチャージ)を消費者に請求しても良い事になったと記憶しています。
ですから、オーストラリアで、お店が手数料を客に請求するのは不当な事ではないですね。
でも、経験からすると、実際には、手数料を客に請求するお店はほとんどないと思っていましたが。。。やっぱり、請求するお店もあるのですね!?
他国(行った事のある国はそう多くはないですが。。。)で、手数料を上乗せされたことはないですね。
ただ、日本で、今ほど、クレジットカードが普及していなかった頃、大手の旅行会社で、旅行代金の支払いにクレジットカードを断られた事があり、その後になって、手数料を自己負担してくれれば、クレジットカードが使えますと言われた事はありますが。。。
両替した現金とクレジットカードの比較については、興味はあるのですが、計算した事がありませんので、残念ながら分かりません。
両替の為替レートや両替手数料が時期や場所(銀行等)によって異なり、クレジットカードも、カード発行元やカード会社等によって手数料などが異なるようので、個々に計算してみなければ。。。と思いますが。
お礼
ありがとうございます。「教えてgoo」でJCBではなくVISAとのアドバイスを見ていたので、VISAを持っていきましたが、宿泊ホテルで1.5%、クルーズ船内の写真屋で3.5%取られました。せっかく両替手数料をケチって一番レートがいい両替所を探したのにがっかりです。