- 締切済み
[android]について教えて下さい。
最近のスマートフォンにはandroid2.1とか2.2とかって書いてありますが、androidとは…について詳しく書いてあるページなどはありませんでしょうか? 以前までiphoneを使っていたのですが、今度docomoのスマートフォンを購入しようと思い、androidについて詳しく知りたいと思いました。 OSであるという事しか分からないので、特徴など簡潔に説明して頂ける方がいらっしゃいましたら幸いです。 もしくはホームページでもかまいません。 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oktuburero
- ベストアンサー率22% (102/446)
>カスタマイズのメリットが少ないということの裏づけですよね。 ユーザにおけるアプリ開発において標準化されてないUIぬんうんもあるみたい。 >AndroidのOSとUIが独立しているとは知りませんでした。 http://developer.android.com/intl/ja/guide/basics/what-is-android.html の「Android アーキテクチャ」の図解を見てください。 >それに対してOSとUIが独立しているから~が違う。と内部構造を説明することに意味があるとは思いません。その説明を理解することすら難しいでしょうし。 それを言うとAndroidOSのバージョン間の違いなんてユーザにとって意味のないことになる。 >「使用するに当たってのAndroidの特徴」を述べる上では、オブジェクト指向に基づいて特徴を説明すれば十分なのではないでしょうか? いや質問者の求めている2.1と2.2の違いとなると多くの部分はマルチタッチ対応とかフラッシュ対応とか目に見える所は 微々たる所で実際にはAPIの追加が多いのです。 だからこそ俺自身#2で示したURLの先にバージョン毎に追加されたAPIを見るのが一番。 むしろそれが理解できないとなるとどのバージョンを利用してもユーザにとってはどれでも良いことになる。
- samual
- ベストアンサー率50% (9/18)
質問者様へ。 本件:[android]について教えて下さい。 ですが… No.5 good-failureさんの投稿が的確かと思いますので、そちらを参考にしてください。 購入するに当たって必要とされるAndroidの特徴とiPhoneとの違いは最も的確に書かれていて分かりやすいかと思われます。 No.1 No.3、また本投稿の以下の文は、あまり役に立たないと思いますので読んで頂かなくて結構です。 ----------------------------------------------------------------- そうですね、satsumaspさんやgood-failureさんの言うとおりです。 質問内容から逸脱した内容になり、また、論争の種になってしまい質問者さんには申し訳ないです。 oktubureroさん、二度目の投稿より。 >それはAndorid端末を開発しているメーカによります。 >AndoridOSはUIのカスタマイズすることを許している。(次期バージョンからそれを許さないとの噂もあり) カスタマイズ、つまりAndroidの基本設計という枠組みからは抜け出すことはできないということです。 その上、ハードウェアメーカーがAndroid用にその場しのぎで形成するGUIが、なぜ本場のソフトウェア企業より優れていると言えましょうか。 また、次期バージョンからそれを許さないとの噂有りということは、カスタマイズのメリットが少ないということの裏づけですよね。同じOSなのに操作に違和感があるというのは、端末を普及させたいGoogleとしては困るでしょうし。ラーニングロックインしてなんぼの業界ですし。 >OSの基幹とUIに該当する部分を一緒にするのはナンセンス。 >UNIX系のOSの場合OSとUIは独立して動いている。 AndroidのOSとUIが独立しているとは知りませんでした。知識不足で申し訳ない。 しかし、動いているプログラムの構造が違えど、ユーザーの視点からは知りえない、また、知りえても意味の無い部分ですよね…? OSといえど、基本的にユーザーにはGUIの部分しか見えないのですから。 そもそも、質問者さんはAndroidに対して詳しくないというか、OSに対する深い知識を持ちえていないのではないでしょうか。 相当の知識があれば質問する意味もないですし。 それに対してOSとUIが独立しているから~が違う。と内部構造を説明することに意味があるとは思いません。その説明を理解することすら難しいでしょうし。 「使用するに当たってのAndroidの特徴」を述べる上では、オブジェクト指向に基づいて特徴を説明すれば十分なのではないでしょうか? P.S. 私はMetro信者なので、iOSとAndroidどちらが凄いとか関係ないんですけどね…w
>ウィンドウズで言うSPが追加されるような物 この説明で十分なのに・・・ 自分も 「あー、なるほど」 って感じで読んでいました 後半からはワケわからんですね 知識のひけらかしあい。 ハードウェアに強いとか、iPhoneとどちらが優れているかとか、そんなことを聞いてるんじゃないのでは? 一つだけ分かったことは、皆さんの回答で、質問者様はアンドロイドというものが何なのかさらに分からなくなったということでしょうね 後半は難しすぎて読む気が失せてしまいました とても初心者にする回答ではないかと思います
どうも、iphoneとAndroidという話になると、つい派閥?争いになってしまうようですね。私も参加。 アップルは、全体として「アイデアとデザイン、そしてソフトとハードを融合して設計する能力は秀逸」というのが一般的な評価でしょう。デザイン性と、そしてなにより「ハードとソフトを一体として設計する」ということに関してはピカイチです。が、ソフトウェアの開発力は……昔は確かにすごかったんですが、今はどうもよくわからないですね。Mac OS Xや、それを土台にしたiphoneは、その基本的なコア部分はすべてNeXT時代(現在のMac OS Xは、NeXTという会社から買収したものです)からたいして変わってません。 一方、Googleは、純粋なソフトウェアメーカーです。Googleが開発するプログラムの幅は、アップルなどとは比較にならないほど巨大です。アップルは、せいぜい「パソコンと携帯のOS」ぐらい(しかも内部的にはほぼ1つ、しかも根幹部分はNeXTが作ったものをブラッシュアップして使ってるだけ)しか作ってませんが、Googleはいくつものシステムを根幹から構築しています。ソフトウェアの技術力という点ではアップルなど比較になりません。ただし、技術力はすばらしいんですが、デザインやハードウェアがからんでくると、どうしても弱くなります。 iphoneは、「ハードとソフトを一体で設計したスマートフォン」として、非常に完成度が高いものです。さわってみれば、その動きの滑らかさ、シンプルでわかりやすい設計は誰もが感じ取ることができます。が、アップルは「デザインを優先するあまり、技術を切る」ということをよくやります。iphoneはそれが顕著で、スマートフォンとしては、かなりやれることが限定されており、ある意味低機能です。これは、技術屋であれば誰しも実感するところでしょう。(iphoneでいろいろやれるというのは、アプリがたくさんあるからで、OSとしては低機能です) Androidは、はっきりいってiphoneより使いにくいです。それは基本的なデザインがどうもiphoneと比べると甘い、という点もありますが、アップルとは逆に「技術のためにデザインを切る」ということをあえて行っているためでもあります。Androidのユーザーインターフェースは、iphoneとは比較にならないくらい複雑で高度です。iphoneは、せいぜい「アイコンをタッチして起動する」とか「ボタンを長押ししてアプリを切り替え」とかその程度ですが、Androidでは、アプリのアイコン、ウィジェット、スライディングドロワー、長押しの切り替えダイアログ、情報バー、ノーティファケーション、その他もろもろの機能がつまっており、なれた人が手早く操作しているのを見ると、一体、何をやっているのかわからないぐらい複雑です。 「美しさとシンプルなデザインを優先するため、できることを切り捨てたiphone」と、「できることを優先するため、シンプルさと美しさを切り捨てたAndroid」という感じで考えればイメージしやすいかな、と思います。
- oktuburero
- ベストアンサー率22% (102/446)
>これらのOSは、すべてALTO GUIをベースに構成されています。 >アイコンをクリックするとアプリが起動する、これってどのOSでも原則ですよね OSの基幹とUIに該当する部分を一緒にするのはナンセンス。 UNIX系のOSの場合OSとUIは独立して動いている。 GUIではなくてCUIですらシェルとして複数の物が選べる(有名どころとしてはBシェル系とCシェル系) Windowsの様にGUIが一心同体になっているだけ。MacOSXもUNIX系だけどGUIは切り離せない(?) はっきり言ってこの手のパクリ論は馬鹿らしい。(学校で知ったことを知ったかぶりしている人によく見られる傾向) >AndroidをiPhoneのような感覚で操作することは難しいですよね。 それはAndorid端末を開発しているメーカによります。 AndoridOSはUIのカスタマイズすることを許している。(次期バージョンからそれを許さないとの噂もあり)
- samual
- ベストアンサー率50% (9/18)
失礼、説明が不十分だったようなので連投です。 oktubureroさんが仰っている、 >検索エンジンもサーバサイドで動いていているけどソフトウェアです。 >むしろあれだけの検索エンジンを作れるほどソフトウェアに強い企業です。 確かに、ソフトウェア企業です。プログラムの技術がないとあの検索エンジンを構築できないのは確かです。 しかし、OSと検索エンジンでは、力を入れるべき部分が違います。 ・検索エンジン = 如何にユーザーの検索に対して的確な答え(サイト)を導き出すか ・OS = 如何に複雑なシステムを、説明書要らずの分かりやすい操作・設計にするか Googleの検索エンジンは本当に「複雑で且つ使いやすいシステムか?」です。 Googleの検索エンジンはシンプルですよね。 一方、OSはさまざまな機能を搭載することが可能ゆえに複雑です。 それをいかにオブジェクト指向で簡単にするか(洗練されたGUIを作り上げるか)が味噌になります。GUI普及の第一人者であるAppleは、ずっとGUIの研究をしているので、ここが得意です。 むしろ、ジョブズ氏が考案する独善的でなぜか受け入れられるデザイン・サービスと、本業のGUI以外に強みはありません…。 >iPhoneのiOSはアップルの自社のMacOSXをベースにしたサブセットで構成されています。 >もっともMacOSX自体がFreeBSDやMachをベースにしているけど >AndroidはLinuxをOSのベースにしているけどその上の環境はGoogleが開発している。 >Windows Mobile PhoneはMSが開発してスマートフォンを開発するメーカにライセンス提供している。 これらのOSは、すべてALTO GUIをベースに構成されています。 【文字+画像】で視覚的な操作を行うシステムの起源です。これに目をつけたAppleのジョブズ氏はこのGUIをパクりました。ゲイツ氏も同様にパクりました。そのあとLinux等有志の方が作成したOS等も登場しましたが全部ALTO GUIベースです。 スマートフォンのOSも、派生系でしかないため… ATLO→Macintosh→iPhone ALTO→Windows→Windows Mobile ALTO→Linux→Mobile Linux→Android です。 アイコンをクリックするとアプリが起動する、これってどのOSでも原則ですよね。 また、どのOSにも似たような機能が搭載されている、「完成された待ち受け画面」も特徴のひとつです。 これらすべてALTO GUIで確立されたものなので、多少の改良を加えることは可能であるものの、各OSに明確な違いは生まれにくい。ということです。 ただ、上記のように各企業には力の入れどころ、それに対するノウハウがあります。 その部分で微量ながら差が出てしまい、その差にストレスを感じてしまうということです。 ただ、iPhoneのSafariでGoogleの検索システムを利用できたとしても、AndroidをiPhoneのような感覚で操作することは難しいですよね。 【待ち受け画面からの操作】と【検索エンジン】、どちらを利用する機会が多いのかを考えたほうが良いです。 あと、人は「操作」に慣れるので注意です。 一度端末を使って操作を学習すると、如何に他の端末が良いものだとしてもストレスを感じてしまうものです。(操作性の悪さが逆に味になる、~(質問者sならiPhone)ではココにあったものが無い・項目が増えているもしくは統合されてどこをあるのか分からない、など)
- oktuburero
- ベストアンサー率22% (102/446)
>android2.1とか2.2とかって書いてありますが http://developer.android.com/intl/ja/sdk/index.html 公式のここですかね。 >マイナーチェンジに近い。例に挙げるなら、WindowsにSP(サービスパック)が追加されるようなものです。 >バージョンは高いに越したことはないですが、あまり気にしなくていいです。 ユーザの目にとまるところと言えば 1.6から2.1ではマルチタッチ。 2.2から2.2ではFlashへの対応。それとDalvik VMのパフォーマンスの向上でしょう。 1.6から2.1では整数桁が増えてメジャーバージョンアップみたいだけどマイナーチェンジに近いけど 2.1から2.2では小数桁が増えていてマイナーチェンジみたいなだけど実際にはメジャーバージョンアップしたのでは?というくらい違う。 >Googleは検索エンジンで有名ですが、元々ソフトウェアに強い企業ではないです。 検索エンジンもサーバサイドで動いていているけどソフトウェアです。 むしろあれだけの検索エンジンを作れるほどソフトウェアに強い企業です。 >既出スマートフォン(iPhone,Android Phone,Windows Mobile Phone)のOSはすべて「他社製品の流用」によって作られています。 iPhoneのiOSはアップルの自社のMacOSXをベースにしたサブセットで構成されています。 もっともMacOSX自体がFreeBSDやMachをベースにしているけど AndroidはLinuxをOSのベースにしているけどその上の環境はGoogleが開発している。 Windows Mobile PhoneはMSが開発してスマートフォンを開発するメーカにライセンス提供している。
- samual
- ベストアンサー率50% (9/18)
AndroidはGoogleがスマートフォン用に開発しているOSです。 ここまではすぐにたどりつけると思います、なのでここからが詳しい話です。 Android 1~3(4までのアナウンスはされてたはず)が出てますが、あまり差はないです。 マイナーチェンジに近い。例に挙げるなら、WindowsにSP(サービスパック)が追加されるようなものです。 バージョンは高いに越したことはないですが、あまり気にしなくていいです。 質問者sはiPhoneを使っていたということなので、アプリにはかなりお世話になっていたと思います。 Androidも、配布されているアプリ数もようやく増えてきて、実用に耐えうるサービスを提供できる環境が整っています。 なので、iPhoneと比較してAndroidが「酷く見劣りする」といった事はないでしょう。 ただ… Googleは検索エンジンで有名ですが、元々ソフトウェアに強い企業ではないです。 なので、基本的には「他製品の流用」によって構築されているOSです。 既出スマートフォン(iPhone,Android Phone,Windows Mobile Phone)のOSはすべて「他社製品の流用」によって作られています。 その証拠として、最近のスマートフォンはどれも形状が似ていますよね。 なので、乗り換えても操作を簡単にマスターできると思いますよ。 ただし、ソフトウェアに強いAppleと弱いGoogle、より使いやすいものを作れる企業はどちらか?といったら、答えは簡単ですよね。もちろん前者です。 なので、「酷く見劣りする」ことはなくともストレスを感じるようになるかもしれません。 iPhoneで出来た操作がAndroidで出来ない(2本指で画面をなぞると拡大縮小とか)。逆は少ないです。 あと、docomoのAndroid PhoneはXperiaとGalaxy Sぐらいだったか… Xperiaは、技術面に問題点があったはずですので、お勧めできません。 Galasy Sはサムスン(韓国メーカー)製なので、日本志向が強いならお勧めできません。 もし、スマートフォンを「絶対に今」買い換えなければならない理由がないのでしたら、もう少し待つことをお勧めします。 来年Q1には、Windows Phone 7が発売されるかもしれませんし。 Windows Phone 7は次世代(?)のOSなので、一見の価値ありだと思いますよ。 OSは奥が深いので「簡潔に」書くのは難しいです。長くなってしまって申し訳ない。 具体的なことで何か質問があれば、再回答しますのでお気軽に^^