ベストアンサー VAR初期化のBS録画DVDを再生するソフト? 2010/11/14 11:26 VAR初期化のBS録画DVDをファイナライズしても、パソコンで再生できません。パソコンのソフトはゴムプレイヤーです。なにか別のソフトがあるのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー unknown46 ベストアンサー率58% (2591/4407) 2010/11/14 13:46 回答No.1 >VAR初期化 これの意味合いが私にはわかりませんが >パソコンのソフトはゴムプレイヤーです GOMプレーヤはBSや地デジなどのCPRMに対応していません 市販のCPRMに対応したDVD再生ソフトを使ってください 例 POWERDVD など 質問者 補足 2010/11/14 15:52 ありがとうございます。生のDVDを購入して録画など使用するのに初期化が必要になります。この初期化にビデオ初期化とVAR初期化があって、アナログテレビの初期化はビデオ初期化、デジタル・BSテレビの録画はVAR初期化のようです。音楽番組はBS放送に多いのでVAR初期化のDVDで録画しますが、これだと他のDVD再生機器では再生できないので質問をいたしました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) unknown46 ベストアンサー率58% (2591/4407) 2010/11/14 17:27 回答No.2 >音楽番組はBS放送に多いのでVAR初期化のDVDで録画しますが、これだと他のDVD再生機器では再生できない お持ちの他のDVD再生機器がCPRMに対応していないのでは? どちらにしても、 GOMプレーヤはBSや地デジなどのCPRMに対応していませんので、 (フリーソフトはありません) そのVAR初期化できるDVDレコーダのメーカー、型番がわかれば、 実機を持っている人から、回答がつくかもしれません 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows XP 関連するQ&A BSデジタル放送のDVD録画について BSデジタル放送をDVD-RWに録画して、別のプレーヤーで再生したいのですが、そのプレーヤーで再生できる形式がVideoモードでファイナライズされたものだけなのですが、できる方法はあるのでしょうか? ちなみに録画側は、VictorのHDD&DVDレコーダーです。 所有しているDVD-RWのパッケージには、BSデジタルはVRモードでしか録画できない、となっていますが、何かいい方法があれば宜しくお願いします。 テレビ録画をしたDVD SONYのSVE15139CJSというパソコンを使用しています。 レコーダーでテレビ録画した番組をDVDに焼いてみようと思ったのですが見れませんでした。使用ソフトはpowerDVDです。初期画面にcprm対応とあります。 別の東芝のパソコンで再生すると見れました。こちらでも見れるという事はファイナライズをちゃんとしているということですよね? どうしてもわからないので対策を教えてください。 DVDの再生 HDDからDVD-RにVRフォーマットでBS放送をダビングしました。ダビングが完了しDVDを再生してみたら、録画したタイトルがないので再生できませんとの表示がでて見れません。 しかしDVDの残量を見てみると残り10分になっているのでDVDにはダビングできていると思います。 このような場合、ダイビングしたDVDは見れないのでしょうか? 何が原因でしょうか? また、このDVDをファイナライズしてパソコンで再生してみようと、ファイナライズをしようとしましたが、ファイナライズできませんと表示されました。 SHARP BD-HDS55のレコーダーを使っています DVD-RはMITSUBISHI 4.7GB 1-16倍速 地上 BSデジタル対応録画可能 CPRM対応120分 (型番VHR12JP50SD1-B) 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム デジタルハイビジョンBS放送を録画したDVDが再生できません。 初めまして、教えてください。 デジタルハイビジョンBS放送のTV番組を スゴ録(SONY製)のもので録画し、ファイナライズもすんだものが PCで再生できません。 DVDのフォルダは開けて VOR+他ファイル2種類 あるのですが 再生自体ができません、いま再生に使っているのは GOMプレイヤー・ウインドウズメディアプレイヤー・メディアクラシクプレイヤー・NEROプレイヤーです どのプレイヤーでも再生できずです。 なにかソフトを入れないと無理なのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。 使用してるPCは DELLのものになります。 録画したBSの番組が・・・! HDDレコーダで録ったBSやBS-Hi、ケーブルテレビの番組はDVD-RWにしか録画出来なくて、 それらを自分のパソコンで観ようとするとファイルが開けないんです! ファイナライズが済んだDVD-RWには『DVD_RTAV』というフォルダが出来ており、その中に"VR_MANGR"、"VR_MOVIE"なる2つのファイルが入っています。 どちらを選択しても私のパソコンでは再生してくれません。 フリーソフト『GOM Player』で試してみたところ 「メディアファイルに必要なCodecが設置されたかご確認ください」等など言われました・・・。 気楽にパソコンで観てみたいのですが、HDDレコーダじゃないと無理なのでしょうか??ご教授願います(><) 録画したDVDのファイナライズについて 以前使っていたDVDが故障して使えなくなりました。 DVD-Rで録画してファイナライズ(これを行うと 再生専用となり録画できなくなる機能、そのかわり他の DVDやパソコンで再生ができる)していなかったDVDディスク が他のDVDやパソコンで再生できなくなりました。 今販売されているDVDデッキはファイナライズ機能は ついているのでしょうか? また、その新しいDVDレコーダーで昔録画したファイナライズ していないDVDディスクをファイナライズして観る事って できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 mAgicTVでインポートしたDVDをPS2再生 DVD録画初心者です。できれば具体的な解決方法を教えてくださると助かります。 mAgicTV GTというソフトで地上デジタル放送(もしくはBS放送)を録画し、 mAgicTVガイドという録画した番組の一覧や番組表を見れるもので市販のDVD-Rにインポートしましたが、PS2での再生を試みたところ一切読み込みませんでした。 mAgicTVを入れているPCでは再生できています。 私はPS2しか自室のDVD再生機を持ち合わせていませんのでどうにか焼いたDVD-RをPS2で再生をしたいのですがそれは可能なのでしょうか? 自分で多少しらべたところ、「ファイナライズをする」「DVD-Video規格になってない」という理由が出てきましたが、私のしたやりかたは「ファイナライズされていない」のか「DVD-Video規格になってない」のか、からよくわかっていません。 パソコンで焼いたDVD-Rは自動でファイナライズされる ともあり、すごく困惑しています。 わかりやすく知りたいところを箇条書きします。 ・mAgicTVで録画した番組は「なんらかの形式」に変えてから書き込まなければ再生されないのか。またそうであればそのやり方を教えて欲しい。 ・「ファイナライズ」が原因なのであれば、その「ファイナライズ」のやり方を教えて欲しい。 ・私が焼いたDVD-Rは今どういう状態なのか 以上です。 DVD録画がこんなに難しいものだとは思っていませんでした。 正しいやり方などがあるのでしょうか…?W杯の録画でパソコンの容量を少しでも開けたい今、 本当に困っています。よろしくお願いします。 録画したDVDが再生できない。 シャープ製のDVD、HDレコーダーでデジタル録画をしました。そのレコーダーのハードディスクに録画したものを、DVDにダビングし、そのDVDをCPRM対応のポーダブルDVDプレーヤーで再生しようとしているのですが、どうしてもできません。ファイナライズもしましたし、そのDVDはパソコンでは再生できました。でもポーダブルプレーヤーではそのDVDを受け付けません。なぜでしょうか?対応策を教えてください!ポーダブルDVDプレーヤーは株式会社TMY製、PDVD-P7050です。 デジタル放送を録画したDVDをパソコンで再生することは? カテ違いだったらすみません。 昨日デジタル放送の番組をDVDに録画したのですが、ファイナライズを行いましたがmedia playerでもWinDVDでも再生できません。 地デジ対応のDVDはファイナライズを行っても、パソコンで再生できないのでしょうか? また、できるとしたら他に何かディスクに処理を行わねばならなかったのでしょうか? それとも、パソコンのソフトに問題があるのでしょうか? どうか詳しい方、ご教示ください。 よろしくお願いします。 DVDが再生できない。 友人がDVDで録画したNHK BS1の放送をパソコンで見ようと思ったら、エラー?でみることができませんでした(何も再生されない)。 市販のDVDなどは支障なく見られます。録画できていないのかと思って友人に連絡したら、録画したのを何回か見たので、できていないことはないとのこと。 調べてみると、どうもファイナライズという作業をしていない?のではないかと思うのですが、これをし忘れた場合、どうすればいいのでしょうか。ちなみにディスクにはSony DVD-R for VIDEO Ver 2.1/16×CPRMと書いてあります。 あるいは、何かほかの原因が考えられますか? 録画したDVDをパソコンで再生できない DVDの再生について 市販のビデオソフトは手持ちのパソコン(NEC VALUESTAR VL300/2 Win DVD)で大概は再生できるのに、 TV番組からビデオデッキ(シャープ DVAC55など)で録画し、ファイナライズしたDVDは、例外なく再生できません。 過去の回答を見ましたら、同様の質問が多く出ていて、回答も幅広く寄せられていましたが、 私は、録画―再生は自社の製品に限られているようで、市販ソフトはその例外である、と解釈しましたが、これは偏見でしょうか? もしも、そうでなければ、メーカーが意図的に互換性を損なうような作り方をしている、としか言いようがありません。 このような不信感をどなたか解消していただけませんか? DVD-RWの初期化について教えてください SONYのハンディカム(DCR-DVD201)を使っているのですが、ビデオカメラ本体のツマミが 壊れてしまいファイナライズや初期化など、ビデオカメラでの設定処理が何も出来なくなって しまいました。 ブランクメディア(DVD-RW)が何枚も残っていますし、録画や再生は行えるので暫くこのまま 使おうと考えているのですが、初期化ができないので困っています。 (パソコンで何とかできないか色々と調べてみたのですが、結局よくわかりませんでした) どなたか初期化できるソフトをご存知でしたら教えていただけますでしょうか。 (ビデオカメラを修理に出せばいいだけの話しなんですけどね) 以上、お願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 録画したDVDがPCで再生できません 先日新しく買ったDVDレコーダーでTV番組をHDDに落としてから、DVDに録画しました。 diveoモードにし、ファイナライズもしたのですがノートPCで再生ができません。友達にもらったDVDは再生できるし、DVD再生ソフトも2つ入ってるので再生可能なはずなのですが…どなたかわかるかたいましたらお助けください。いろいろ種類の違うディスクで試したのですがダメでした。アドバイスお願いします 録画したDVDがパソコンで再生できない ので困っています 1 小生のパソコンは デル dimennsion9100 XPhome 2 録画DVDは シャープ録画機HDDからdvd-R/WRに録画したもの この録画DVDはシャープ録画機では再生できる 3 パソコンで 市販のDVDは再生できる(ソフトはWMP)が 録画DVDが再生できない(ソフトは付属のソニックになってしまう) 4 ソフトを ソニックからWMPに変更すれば再生できるのかもしれないがその方法もわからない BS放送をDVDに録画したものが再生できません BS放送を録画してもらったDVDを借りました。 プレイヤーを持っておらず、PCで観ようとしているのですが、再生できません。 レンタルしてきたDVDはPCで観ているのですが、どうしてでしょうか? 観る方法はありますか?カテゴリが間違っていたらもうしわけありません。 ご存じの方いらっしゃいましたら力を貸してください! ファイナライズし忘れたDVDをどうにか再生。。。 以前、実家で使っていたHDD&DVDプレイヤーで録画していたものをDVDへ書き込んだときにファイナライズし忘れていて、その後実家から出た時に新しいプレイヤーを買い、忘れた頃に以前録画したものを再生しようとしたら見れなくて「ファイナライズし忘れてる」と気付きました。このDVDの中身はファイナライズしないと見ることは出来ないでしょうか? 例えば、何かリッピングソフトや再生ソフトを使ってデータをPCに移してPCでなら見れる・・・とか無理でしょうか? 枚数として数枚あるんですが・・・実家に持ち帰ってファイナライズした方が手っ取り早いでしょうか? DVDレコーダーで録画したDVD-RAMをパソコンで再生するソフトなどはありますか? DVDレコーダー「Panasonic DMR-E20」を購入したのですが、 DVD-RAMに録画したものをファイナライズ処理せずに、PCで再生するソフト、または、PC内HDDにコピーするソフトなどはありませんでしょうか? ご存知の方、教えてください。 AQUOSで録画したDVDが他のプレイヤーで再生できない AQUOS(DV-AC82)で録画したDVD-Rが他社のプレイヤまたパソコンで再生できません。再生するための設定を教えてください。なおDVDはファイナライズを実施しています。他の機器で再生する場合はファイナライズをするようにと取説に書いてあるのに再生できないのはなぜでしょうか、ディスクはDVD-Rです。 宜しくお願いします。 DVDの再生 Victorのビデオデッキで、テレビ番組を panasonicのDVDーRAMに録画しましたが、自分のノートパソコンで再生できません。DVDーRWは、ファイナライズできますが、RAMが、ファイナライズできないようです。どうやったらPCで、再生し、見ることができますか?教えてください。 DVDレコーダーで録画したDVDをパソコンで再生できません。 DVDレコーダーで録画したDVDをパソコンで再生できません。 どのようにしたらよいのでしょうか?よろしくお願いします。 以下、状況を箇条書きします。 (1)DVD側 A)VRモード録画 B)ファイナライズ済み C)作成されたファイル:a)VR_MANGR.IFO b)VR_MOVIE.VRO (2)パソコン側 以下のソフトで再生を試みても、画面が真っ黒で何も映りません。 ・Windows Media Player 11 ・WinDVD 5 for NEC ・GomPlayer 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
ありがとうございます。生のDVDを購入して録画など使用するのに初期化が必要になります。この初期化にビデオ初期化とVAR初期化があって、アナログテレビの初期化はビデオ初期化、デジタル・BSテレビの録画はVAR初期化のようです。音楽番組はBS放送に多いのでVAR初期化のDVDで録画しますが、これだと他のDVD再生機器では再生できないので質問をいたしました。