- ベストアンサー
WIN7のパソコンが再起動中にフリーズする問題
- WIN7のOSを使用しているパソコンで、再起動中にフリーズする問題について。
- 再起動中にログオフやシャットダウンの画面が表示されて固まることがあり、他のユーザーはどのように対処しているかについて。
- パソコンの環境やOSの詳細な情報について。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私が以前使用していたPCですが、異常に時間がかかっていて、気が短かった(早く寝たかった)私は、待っていられずに電源ボタンの長押しで切ってしまいました。 すると翌日、立ち上がらなくなり、リカバリする羽目になりました。 いつの間にかアップデートのインストールをして、その構成をして時間がかかっていたようなんです。 バックアップを取っていないデータもあったので、HDDを買ってきて交換と言うことに。 手間もお金もかかってしまい、ものすごく後悔しました。 以降、何があってもずっと気長に待つようにしています。 待っていればいつかは必ず終わりますので。。。 WIN7だと、そういう時には電源を切らないでくださいって画面に出てませんか? だとしたら切っちゃ駄目ですよ。私のようなことになります。
その他の回答 (4)
- hatten62
- ベストアンサー率51% (16/31)
アクセスランプが点灯中(不規則に点滅)は何もせず気長に待ちます。 何もアクセスしていないようなら強制切断でも仕方ないでしょう。 ただしPCの電源コードを引っこ抜くことはぜったいしちゃぁ駄目です。 それと、スムースにシャットダウンしない要因を考えたほうが良い でしょう。 接続されているUSB機器や、メモリやHDDの不具合等もOSの 不具合と一緒に考えたほうが良いでしょう。
- MNH10W
- ベストアンサー率48% (2859/5926)
>みんなはそういう時どうしていますか?? Windows Update後は質問内容の現象にならず、更新中の表示が出ますので放置します それ以外は2~3分そのまま待ちます、5分以上になると強制終了して通常の方法で再起動 強制終了でハードディスクに異状を起こすと自動でチェックディスクが起動します セーフモード起動にするのは通常起動できないメッセージが表示された場合だけですね。
補足
Windows Updateでの再起動中でのことは仕方ないとは思っていますが、それ以外の通常時の再起動中にフリーズしているようなことがよくおきます。 自分も背一杯我慢して5分間くらいまでは待ちますがそれ以上長引いたいるといい加減イラついてしまうので電源ボタンをおして強制終了させています。 気が短いのですよね・・・・気長に待てる穏やかな方はうらやましいなと思いますw でもやはりパソコンにはよくないのでしょうけど、、自分も強制的に電源を切った後はセーフモードで再起動してその後通常モードで再起動させています。
- harugasukidayo
- ベストアンサー率54% (59/109)
win7でメモリ1GBはきついでしょう しかもビデオメモリーに260Mも取られたらXPでもきついかもですね CPUもセレロンじゃ動きも遅いですね” まぁノートPCはバッテリーという物がありますから節電と言う事が第一に考えて作ってありますから きつかったらメモリを4GBまで上げることくらいしかないでしょうね それでも同じスペックのデスクトップより数段遅いですけどノートPCの宿命ですね PCを触るときはまず焦らないことです 待つと言うことを学んで下さいませ
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
プログラムの更新があった時はそうなる場合もありますよ。 更新の処理をしているためです。 ですので、最低でも30分くらいは待って下さい。 それでも動作が止まっている場合は、プログラムが壊れている可能性もありますので、直前に実行したアップデートなど処理の取り消しや、Windowsの再インストールも検討した方が良いと思います。
補足
WINDOWSアップデートのときは電源を切らないで下さいとのメッセージは画面に表示されていますが、 通常の再起動中のときで以上に時間がかかっているときはそのようなメッセージは表示されてません しかしアクセスランプも点いていないで以上に時間がかかっているときは数分は待ちますがそれ以上は 待てませんので強制的に電源ボタンを押して強制終了させます その後は必ずセーフモードで立ち上げるようにしています。気長に待てる方はいいですが、、、自分は短気ですから、、、