※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:5ヵ月の海外滞在…携帯・PC)
5ヶ月の海外滞在での携帯・PCの準備について
このQ&Aのポイント
5ヶ月間の海外滞在に備えて、ノートPCと携帯のどちらが便利なのか考えたい。
携帯の方が使いやすい場合は、auかsoftbankのどちらかで探そうと思っている。
ノートPCの利用には無線LAN環境が必要であったり、荷物になるといった制約がある。
5ヵ月の海外滞在…携帯・PC
こんにちわ、お世話になります<(_ _)>
来年の12月から5ヶ月間、1人でオーストリアへ旅行します。
だいぶ時間はありますが、事前準備をしっかりとしておきたいので・・。
色々とお聞きしたいことはあるのですが…まずは通信機器について教えて下さい。
5ヶ月間という短期間の旅行ではない場合、
ノートPCと携帯、どちらが便利なものなのでしょうか?
費用の都合上、どちらも持っていく、ということは考えていません。
ちなみに今は2年ほど、willcom(安さ重視で選びました)のみを使っており、
携帯の方が良いのであれば、auかsoftbankで何か探そうと思っています。
ノートPCについては、無線LANの環境がないと使えないことや、
荷物になる、電話することができない、ということなどで、
あまり使えないのかな~というイメージではあります。
また、5カ月後、帰ってきてからは保育関係の仕事に就職する予定なので、
携帯(仮にiphone)やノートPCは仕事上でも普段の生活の中でも必要なくなります。
携帯もまた安さ重視のwillcomか何かに変更するつもりですし、
ノートPCも譲渡かリサイクルかで処分するつもりです。
(家にはPCが2つもあるのでそれで十分なのです…)
色々と余計なことまで失礼しました(/_;)
サイトで調べたり、家電量販店や、au、softbankのお店に行って、
店員さんから話も聞く予定ではありますが、
やはり経験者の方にお話しを聞くのが1番だと思いますので
どうかご教示宜しくお願い致します<(_ _)>
ここまでの長文、お読み頂きありがとうございました。
お礼
norry_ny様、回答ありがとうございます。 お返事遅くなってしまい、大変申し訳ありません(>_<) 滞在は、今のところ… 2か月ずつウィーンとザルツブルクに滞在し、 残りの1カ月は現地に行ってから考えるつもりです。 Skypeというのはとても便利なものなんですね。 詳しく調べたいと思います。 i-phoneなど、国際的なものはPCと同じように インターネットが使えるものだと思っていました…。 PC購入時のコツまで教えて頂き、すごく助かります! >LANケーブルと電話のケーブルも必ず持参 >USB接続の変換ポートやモデムも追加購入 こういう便利なものもあるんですね。 PC関係には疎くて;; 自分の無知さを再認識しました。。 本末転倒にならぬよう、 もっと勉強してからPCを持っていこうと思います。 ご丁寧な回答、本当にありがとうございました<(_ _)>