- ベストアンサー
Win98のフォントファイルを誤削除して起動不可。
98plus!のディスククリーンアップを使用して登録されてないフォントをすべて削除してしまい、起動ができなくなりました。 いろいろ調べましたが、リカバリーCDからの出力方法がわかりません。 この場合、メーカーに預けた方がいいのでしょうか。 自分で解決できる方法があれば教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
98plus!のディスククリーンアップを使用して登録されてないフォントをすべて削除してしまい、起動ができなくなりました。 いろいろ調べましたが、リカバリーCDからの出力方法がわかりません。 この場合、メーカーに預けた方がいいのでしょうか。 自分で解決できる方法があれば教えてください。
お礼
大変遅れましたが起動できました。 ありがとうございます
補足
setup.exeはDOSで起動できますか? 何しろ初心者ですから…。