• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:WORD2007 条件付き書式?)

WORD2007 条件付き書式?

このQ&Aのポイント
  • 日付けの部分だけ赤色などにしたい場合一つ一つ選択する以外に方法はあるでしょうか?
  • まだデータは増えていくので、できれば入力した時点で判別して自動的に色を付けてくれる方がよいです。
  • マクロの実行により判別して着色でもかまいませんが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164823
noname#164823
回答No.4

済みません。 上のボックスには「????/??/??」と入れて下さい。 一気に赤になります。

t000506g
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 普通の文字列の置換機能しか使ったことありませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#164823
noname#164823
回答No.3

「検索する文字列」に半角で?を「??月??日」」と入れ、 「置換後の文字列」に半角で「^&」と入れ、書式を赤に。 下にある「ワイルドカードを使用する」にチェックを入れて 「全て置換」でできます。 手で入れているのはフィールドコードではなく、単なる「文字」です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MackyNo1
  • ベストアンサー率53% (1521/2850)
回答No.2

Ctrl+Fで検索ダイアログを出して、「オプション」ボタンをクリックし「ワイルドカードを利用する」にチェックを入れ、検索する文字列に「????/??/??」と入力し、「検索先」ボタンで「メイン文書」を指定します。 最後に、該当データが選択されている状態で、フォントの色をまとめて変更してください。

t000506g
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 できました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#164823
noname#164823
回答No.1

同じ日付なら、1つ日付を選択し、Ctrl+Cでコピーコマンドをかけておきます。 Ctrl+Hで「置換」ダイアログが開くので、「検索する文字列」ボックスを クリックし、Ctrl+Vで貼り付け。 「置換後の文字列」で同様に貼り付けます。このボックスにカーソルが ある状態で「オプション」をクリック。 左下の「書式」をクリック→フォント→「フォントの色」から赤を選択し、OK。 「すべて置換」をクリック。これで文書全体の日付が一気に赤になります。 私見ですが、「挿入」から入れている日付や時刻などは、 元々フィールドコードで作られているので、日付を入れたら「赤」にする だけの方が、簡単で良いと思います。 マクロを入れると、コードが壊れた時、面倒になると思いますが。

t000506g
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 > 同じ日付なら、・・・。   →日付けは全部異なります。 > 「挿入」から入れている日付や時刻などは、・・・。   →日付は全部数字を直入力しています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A