• ベストアンサー

パソコンの買い換えを検討していますが、itunesというのはその場合、

パソコンの買い換えを検討していますが、itunesというのはその場合、どう処置すればよいのでしょう? 新しいパソコンでアップルから再びitunesをダウンロードした時、曲はなくなっていますよね? 今のうちにPCのitunesフォルダをバックアップして、新しいパソコンに入れればいいのでしょうか。 または、新しいパソコンに、ipodをつなげば同期されてitunesに取り込むことが出来るのかな?…などと わからないなりに考えています。 どなたかお詳しい方にアドバイスをいただければ有難いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiponxx
  • ベストアンサー率32% (186/580)
回答No.1

ipod経由でもDVD経由でもUSBメモリ経由でも ネットワーク経由でも、コピーすることはできます。 http://support.apple.com/kb/HT1727?viewlocale=ja_JP 自分のお勧めは、2台ある場合はホームシェアリングですが。

nekovava
質問者

お礼

ごめんなさい(-_-;) お礼のコメントを補足欄に書き込んでしまいました。

nekovava
質問者

補足

早々にアドバイスありがとうございました。 が、間の悪いことに今朝の質問をした直後にパソコンが壊れてしまい(>_<) 修理に出すことになってしまいました。 状態によっては初期化されてしまうということで、 ファイルも何もなくなってしまうらしいです。 もっと早くちゃんとしておくべきでした… 教えていただいたところによれば購入した曲は 同期することによって維持されるとのことなので、 修理から戻ってきたらいろいろ試して見ます。 今回はどうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2858/5924)
回答No.2

>今のうちにPCのitunesフォルダをバックアップして、新しいパソコンに入れればいいのでしょうか。 はい、設定変更していなければここにあるフォルダをコピーして移動させます メニューバーの編集>設定>詳細タブ

nekovava
質問者

お礼

早々にアドバイスありがとうございました。 が、間の悪いことに今朝の質問をした直後にパソコンが壊れてしまい(>_<) 修理に出すことになってしまいました。 状態によっては初期化されてしまうということで、 ファイルも何もなくなってしまうらしいです。 もっと早くちゃんとしておくべきでした… みなさまに教えていただいたところによれば購入した曲は 同期することによって維持されるとのことなので、 修理から戻ってきたらいろいろ試して見ます。 今回はどうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A