• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文: トライオードTRV-CD4SEのCD読込精度でお伺い致します。)

トライオードTRV-CD4SEのCD読込精度について

このQ&Aのポイント
  • 最近購入したトライオードTRV-CD4SEは、CDの読込ができない場合があります。ARCAM CD73Tでは読み込み可能です。
  • 図書館のCDは読めないという問題があり、メーカーに問い合わせたところ、読み取りの調整をすれば解消する可能性があるとのことです。
  • 購入してから1ヶ月経っているため、まだ少し様子を見ることにしています。しかし、たまに読み込める場合もあるものの、確率は非常に低いです。ARCAM CD73Tでは100%読み込みできます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

No.1です。 実は光学ドライブの製造メーカーはそれほど多くはありません。 かつては色々なメーカーが参入して技術を競っていましたが、現在では日本メーカーではSONY、パイオニア、パナソニック。韓国との合弁では日立LG、東芝サムスン。台湾ではLITON(PLDSと言うフィリップスとLITONの合弁もある)、ASUS程度となってしまいました。 かつてはYAMAHAやTEAC、プレクスターなども製造しており、定評ある光学ドライブを製造していましたが、競争に敗れ、いずれも製造から撤退してしまいました。 現状で読み取り精度(能力)が一番高いのはパイオニア製のドライブです。 また、かつては専用の音楽向けの光学ドライブを使用していましたが、昨今では専用ドライブは極めて少数となりました。 量産効果で価格を安く抑えられるPC用のDVDドライブのDVDの部分を殺してCD部分のみを活かしてとの機器も多数です。もっともこれは廉価機種に関してで、高級機種に関しては今も専用の光学ドライブを採用していると思われますが、実際のところは不明です。 もちろんSONYやパイオニア、パナソニックは自社製品に関しては自社製の光学ドライブを採用しているでしょう。但しそれでも廉価機種は台湾メーカー製のものを使用している場合もあります。 バラしてみれば何処のメーカーの光学ドライブを使用しているかは解ります。PCだとハードウェアのプロパティでメーカーが確認できるけど、CDプレイヤーやDVDプレイヤーに関しては外側から判断するのは困難です。 おそらくTRV-CD4SEもARCAM CD73Tも既述のどれかのメーカー製ドライブを使用しているのでしょう。 前者はSONY製の光学ドライブを採用しているようです。おそらくSONY製なのでピュアオーディオ専用のCDドライブだと思われます。 このピュアオーディオ用が結構クセモノで、CD規格に厳格でプレスCDの再生での性能を重視する余り、反射率が低いディスクは再生不能となる場合があります。 実際にSONY製の当方所有のCDP-227ESD(87年製)ではCD-Rが再生可能なのですが、その後のCDP-Xシリーズ(特に高級機)ではCD-Rは再生不能との事例もありました。 特に後者は同タイプでDVD兼用タイプもあるようなので、どうもDVD部分の機能を殺している光学ドライブを採用しているようです。メーカーまでは調べきれませんでした。 それならば後者の方が対応能力が逆に広い、とも言えます。 音質とは別問題ですけどね。 アナログレコードやカセットテープのような接触読み取りタイプのものと異なり、非接触タイプのメディアは結構ピックアップのバラツキもあり、同機種でも読み取れたり読み取れなかったりとの事例もあります。 部材としては通電して、一定基準をクリアすれば合格品となるので、個々の製品に生じる差までは製造段階では判別できません。 CDも大量生産品ですので、時折開封直後でも指紋ベッタリの製品もあったりしますし、台湾や中国の製造工場で製造されたものはアルミ板の乾燥が不十分でアルミの腐食から反射率が低下して読み取れなくなるものもあります。 また材質のポリカーボネイトは結構静電気を帯びて埃を吸い寄せるので、見た目は変わらずとも反射率が低下するほど汚れている場合もままあります。 ミクロン単位の精度が必要な精密機器故に、視認できないもどかしさはついて回りますが、とりあえずディスククリーニングで読み取ることができて幸いです。

3518
質問者

お礼

 tama80ji様 技術的な事を大変詳しくご説明下さいまして、有難く読ませて頂きました。 今回おかげ様でよく理解し、質問が解決致しました事誠に有難う存じました。 お忙しい中、再度ご回答頂きまして、重ねて御礼申し上げます。 又、tama80ji様をベストアンサーとさせて頂き、私の質問を閉じたいと思います。 それでは失礼致します。

その他の回答 (1)

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.1

はじめまして。 >読み込み出来ないCDは、図書館から借りたものです レンタル店のレンタルCDの盤面もかなり劣悪ですが、公立図書館の貸出用CDはそれ以上に劣悪なものが多いです。 キズ、指紋、掌紋は当たり前。 中にはトラックが読み込み不可能となるような抉ったようなキズの代物もあります。 まずはディスクをクリーニングしてみてください。 通常はディスクの最内周に記録されているTOCを読み取ることで、デッキはCDを認識します。稀に読み込まれると言うことであれば、おそらくその再内周部分がかなり汚れていて、ピックアップが信号を拾える限界に近いのでしょう。 DVDプレイヤーではDVD-R/RWで作製したディスクを再生する必要性が生じたので、レーザーの反射率の低いDVD-R/RWでも対応可能なようになっていますが、概ね音楽専用CDプレイヤーはそこまで対応範囲は広くありません。 プレス盤の汚れていない音楽CDのレーザー反射率を100とすれば、CD-Rで70から90。CD-RWに至っては50から70ほどしか反射しません。なので読み取りミラーが信号を読み取れなくなり、ディスクを認識できなくなります。 手酷く汚れたCDの場合も同様に読み取れなくなります。 CD-R/RWに正式に対応しているCDプレイヤーならば反射率50から100の間でも再生は可能でしょうが、正式に対応していないものは概ね反射率は80~100程度です。 またピックアップにも若干の個体差はあります。 レーザーの出力も既定値範囲内なら製品的にOKなので、ギリギリの場合は読み取り難くなるものもありますし、稀に読み取りミラーの取り付け角度不良やミラーの汚れもあります(まぁ、これは初期不良の範囲ですけど)。 但し製造過程での最終チェックは劣悪な盤でチェックするわけでもありませんので、そこをクリアした場合「正常」と見なされてしまいます。 問題のディスクをクリーニングしても再生不可能な場合は、できれば保証期間内に点検・修理をしてもらった方が良いとは思います。

3518
質問者

お礼

tama80ji様、早速ご回答有難う御座います。 私は、ピックアップのクリーニングばかり考えていたのですが、 まだ購入したてで汚れるわけはないと思ってました。 それでもう一台のCDPで試すと100%読み込めるので、 てっきり最近購入のCDPが初期不良と思いました。 tama80ji様のご回答通りディスクのクリーニングを致しましたら、 認識致しました。 どうも有難う御座いました。 もし宜しければ、なぜもう一台のCDPは汚れたCDディスクでも読み取れたのでしょうか? 教えて頂けましたら幸いに存じます。 単なるメーカーの読み取り精度の違いなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

関連するQ&A