- ベストアンサー
据え置き型の録音機器について
- 据え置き型の録音機器についてアドバイスをお願いします。希望や要件をまとめると、手持ちのソースを一括録音できること、大きな記録容量があること、リモコン操作が可能なこと、検索がしやすいこと、カテゴリー名を設定できること、音質の妥協が可能であることです。近い条件を満たす据え置き録音機器の情報や価格について教えてください。
- 部屋での音楽再生を考えており、ポータブルオーディオプレーヤーではなく据え置きデッキ型の録音機器を探しています。手持ちのソースを一括録音し、大容量の記録容量があること、リモコン操作ができること、検索がしやすいこと、カテゴリー名を設定できること、音質の妥協が可能であることが希望です。おすすめの商品や価格について教えてください。
- 据え置き型の録音機器についてアドバイスをお願いします。部屋での音楽再生に適したデッキ型の録音機器を探しています。手持ちのソースを一括録音できること、大容量の記録容量があること、リモコン操作ができること、検索機能が充実していること、カテゴリー名を設定できること、音質の妥協が可能であることが望ましいです。おすすめの商品や価格について教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご要望されているものは、自分自身にHDDを持っている据え置き型プレーヤーでしょうか? 私がその内容に合っていて知って(情報として知っているだけです)いるのが「オリーブ4HD」と言う機種です。2TBのHDD搭載ですから相当な曲数を保存できます。 (ご参考サイト) http://www.noahcorporation.com/OLIVE/4HD.html 上記とは異なり自身にHDD持っていませんが、ネットワーク再生装置と言うのも3台ほどご紹介しておきます。 これは、PCもしくはNASに音楽ソースを溜め込んでおいて、ネットワークで接続⇒再生する機器です。 (ご参考サイト) http://www.marantz.jp/ce/news/press/2010/mcr603.html http://www.marantz.jp/ce/news/press/2010/na7004.html http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hifi-components/network-players/np-s2000_silver__j/?mode=model
その他の回答 (3)
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
>> なるべくオーディオとパソコンは分けたいのですが // その気持ちも分からないではありませんが、いまどきのAV機器というのは、実際のところほとんどパソコンと変わりありません。液晶テレビやHDDレコーダーは、Linuxなどのオープンソースソフトウェアで動作しているものが非常に多いです。 AVではない、ピュアオーディオの機器でも、「ファイルを操作する」ということ自体がコンピュータの思考方法です。DLNAではプロトコルがHTTPベースらしいので、ピュアオーディオにおいても、もはやコンピュータとオーディオを区別できなくなりつつあります。コンピュータに依存しないオーディオは、レコードと真空管だけしか残らないと思います。 それはさておき... >> お勧めの編集ソフトなど // 波形編集、楽曲ごとの分割に関しては、フリーウェアでも十分だと思います。定番は、AudacityやSond Engineなどでしょう。後者は、私はMacユーザなので、具体的な操作方法や使用感は分かりかねます。Audacityは、操作感にややクセがあると思いますが、慣れの問題でしょう。 ノイズ除去に関しては、波形編集ソフトでもある程度のことは可能です。商用ソフトだと、BIAS SoundSoap 2などに定評があるようですが、これは使ったことがないので分かりません。 >> 10万以下ですとホントの理想です // しかし、ソフトの問題は後からどうとでもなりますが、「取り込む時点」での音質が悪いと、いくら高価なソフトを投入しても意味がなくなります。したがって、いちばんお金をかけるべきなのは、(1)レコードプレーヤー(フォノイコライザも含む)、(2)MDデッキ、そして(3)オーディオインターフェイスです。 (1)に関しては、私はレコードに興味がないので、具体的なアドバイスはできかねます。 (2)に関しては、ほんとうはデジタル出力してオーディオI/FからPCへ、というのが理想的ですが、SCMSの制限があるために、かなり困難です。SONY MZ-RH1だと、SCMSを無視してPCへ転送することも可能なようですが、今後MDが消滅していくことを考えると、今から新規に購入するというのは... (3)は、主として、アナログ音声信号を取り込む際、および再生時のクオリティに直結します。欲をいえば10万円超ですが、業務用に近づくほど民生用では不要な機能が増えていき、入出力端子もバランス型が増えていくので、かえって不便でしょう。とりあえず、定番のRoland UA-25EXでも十分に良い音だとはいえると思います(フォノイコは内蔵していません。念のため)。 民生用だと、ONKYO SE-U33GXV、Creative Sound Blaster Digital Music Premium HDなどがありますが、これらのフォノイコライザの音質などについては、分かりかねます。再生に関して、後者は分かりませんが、ONKYOの製品はやや演出過剰(高解像度「感」をアピールしすぎ)な気がします。 あとは、いまどのようなパソコンをお使いか、あるいはMDやレコードの取り込みがどれほど重要なのか、などにもよります。取り込みがそれほど重要でないなら、パソコンのオーディオ回りに何万円もかけるのはもったいないでしょう。パソコンがやかましいとか、ノート型で配線が煩わしいとかいう話なら、パソコン本体についても考え直さなければならないでしょう。
お礼
ありがとうございます。 知らない用語が一杯なのでちょっと調べてみます。
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
予算が分からないので、どういう製品をお薦めすれば良いのか分かりませんが... いわゆるミニコンポの類いでHDDを内蔵したものだと、3~10万円程度であると思います(あまりこの手のミニコンポには詳しくないので、どれがお薦めとはいいにくいのですが)。 他方、No.1の回答者が挙げられているような20万円、30万円といった高級オーディオ機器を視野に入れるなら、No.2の回答者が仰るように、PCオーディオを考えた方が合理的という気がします。というのも、 容量:デスクトップ型なら1TB=5000円から増設できるので、極めて安い。 操作・検索:ワイヤレスマウス、ワイヤレスキーボードで余裕。リモコンより数倍便利。 画面:20インチ超でも2~3万円程度、液晶テレビにも映せる。それに比べれば、オーディオ機器の数インチの画面など2mも離れたら何も見えないに等しい。映像出力のある機器は、かなり高額になる。 音質:数万円の業務用オーディオインターフェイスで十分に良い音が出せる。MP3等の不可逆圧縮ではなく、ロスレス圧縮でも容量に余裕があるので、CD並を維持できる。 等のメリットがあります。なにより良いのは、保存するファイルが「プレーヤーの独自形式ではない」という点が、最大のメリットです。これは、バックアップや買い替えを考えたとき、何よりの強みになります。 さらに、レコードをデジタル化するなら、けっきょくパソコンに頼った作業をせざるを得ないでしょう(波形編集ソフトを使ってノイズを取り除く、曲ごとに分割するなど)。それならば、最初からパソコンで高音質の録音・再生ができる環境を構築する方が、明らかに合理的と思われます。 その他、CDデータベースにアクセスして曲名等を取得するという点も、データがなければけっきょくパソコンと繋いで編集しなければならないのは、二度手間です。私の手持ちのCDは500枚くらいですが、1/4くらいはどこかに間違い(ではないにせよ、自分が分類したいのと違うジャンルで登録されている場合が全体の1/3くらいある。これがいちばんうっとうしい)があったり、データ自体がなかったりしています。 という訳で、もし10万円を超えるのでも良いということであれば、PCオーディオを構築するのが最も合理的だと思います。
お礼
沢山教えて下さってありがとうございます。 なるべくオーディオとパソコンは分けたいのですが、合理性を考えればおっしゃる案も一理ですね。 お勧めの編集ソフトなどございますか? 予算は上限17~18万程度までが理想です。あくまで。もっと安いに越したことはありません。 10万以下ですとホントの理想です。 高級オーディオだといきなりガツンと値が上がるので、もう少し安いものがあるといいのですが。 ミニコンポは好きではないので視野から外しています。 ネットのデータを拾ってきた時のジャンル違いなどはめんどくさいですね。 カーステに何度突っ込みを入れたことか(笑)
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4188/8705)
はじめまして♪ 一般大衆向けのオーディオ機器か、設備などのプロ用機器が該当するでしょう。 パソコンの活用も良い物ですよ。 動作音が静かなパソコンで、必要なら高級DAコンバーターを利用すればかなり高度な再生環境が構築出来ます。 なにしろ、今ではプロでも録音時にパソコンで録音&編集する事も少なく有りませんからね。 なお、HDDはいつか必ず壊れます。まれに前兆が有るそうですが、大抵は突然アクセス不能になり全曲を失います。 オリジナルの保管や、複数のバックアップをお勧めしますね。 パソコンでもリモコンが使える機種や、マウスやトラックパッドが無線で利用出来る時代ですので、入門機や超高級機しかオーディオ機器の需要も少なくなりオーディオメーカーも大変ですね。 少々毛色の違う物では、HDD録音機、ポータブルやミキサー一体型など演奏する側の人たちが好む機器もあります。 一般の家電店等では見かけないかもしれませんが楽器店等で入手出来ます。 興味がございましたら、楽器店のWEBショップ等を参考にされるのも良いでしょう。 ちなみに、私の写真は廊下に置いた縁側でお昼寝用システムです。右下にiBook(アップルの古いノートパソコン)の画面部が映っていますが、これが音源ですよ♪ ファンの無い下位機は静かでこういう使い方には良い物だったりします(苦笑)
お礼
ご意見ありがとうございます。 パソコンも便利そうですね。 HDDは壊れた時、大量のデータを失うというのはよく聞く話ですね。 手持ちのソフトをコピーしておいて再生したいだけなので万一の時も原盤はあるので、その心配はしていません。 まあHDDに限らずCDプレーヤーなどもよく壊れますし、半永久的なものは中々ないですね。 高級オーディオはもっていないのでわかりませんが。
お礼
早々にご回答いただきありがとうございます! あるんですねぇ。これは欲しい!ほぼ希望どうりの商品です。 ご紹介下さったサイトを見てみました。 OLIVEは初めて知りました。高級オーディオメーカーでしょうか、いいお値段しますね。 これでも安くなった方みたいですが。 量販店より電気街で専門店を周った方が良さそうですね。