追加
>uninstallしようがないのです。多分レジストリのどこかを削除しなければならないのでしょうが見当が付きません
レジストリ操作はアドミ権限でログインし作業しますが、お勧めはしません。
「Flash Player のインストールはエラーなしに完了したが、Internet Explorer で Flash コンテンツを見れない」
「最新版の Flash Player をインストールしているのに、特定のサイトで必要なバージョンの Flash Player がインストールされていないと言われる」
参考URL
goold-mam様
Windows XP Professional SP3です。インストールするとき気を付けなければならないことをいろいろ教えていただきありがとうございました。問題はFlash 10.1をuninstallできれば注意深く再度ダウンロード・インストールし直しができるのですが、uninstallしようがないのです。多分レジストリのどこかを削除しなければならないのでしょうが見当が付きません。
調べてもらいましたらアドオン管理にJAVAとFlashはないとのことでした。なお私自身のノートパソコン(Lenovo ThinkPad X60 Windows XP Professional SP3)でもJAVAは有効になっているもののFlashはAdobeの下にありませんでした。こちらは正常にYouTube動画が見られます。いずれにしてもアドバイス有難うございました。
お礼
Goold-man様 私もGoogleでいろいろ探していたら以下に出会いました。 http://kb2.adobe.com/jp/cps/230/230810.html これに従ってFlashをuninstallしてみようと思います。どうもGoogleの検索結果をみると私の問題はFlash 10.1のバグである可能性が高いようですのでuninstall後1バージョン古いFlashを入れてみようと思っています。別途uninstallerソフトでuninstallするようデザインされているソフトがあるのことは知りませんでした。Adobeは、普通にコンパネからuninstallできるようにしないでなんでこんな仕組みにするんですかね。どなたかこのやり方でuninstallを経験された方の書き込みがあると嬉しいのですが・・・ いずれにしても貴重なアドバイスを有難うございました。
補足
Uninstall しようとしてAdobeのサイトへ行ったら http://www.adobe.com/software/flash/about/ で現在installされているFlashのバージョンをが分かるということだったので従ってもらったら 6.0.8.8.0とのこと。Uninstallするもしないもなく即10.1をあらためてDLするようガイドしたところYouTube動画が正常に見られるようになったとのことでした。何が何だかわけがわかりませんが、問題は解決しました。自己レスの多い問い合わせになりましたが、ご協力ありがとうございました。