• ベストアンサー

WINDOWS XP の起動時に黒画面の左上に小さな白の点が1分続きま

WINDOWS XP の起動時に黒画面の左上に小さな白の点が1分続きます。 ロゴが表示されて5秒後ぐらいにこの黒画面になり、約1分経過してから WINDOWS を起動しています の画面がやっと現れます。 パソコンを立ち上げてからディスクランプ点灯が落ち着くまで7分を要すので 黒画面が短縮出来ればと思って質問しました。 ノートXP2006春モデル メモリは756MB です。 ちなみにですが、Windows の処理速度を高速化させる レジストリを変更しても変化はありませんでした。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194317
noname#194317
回答No.4

> ロゴが表示されて5秒後ぐらいにこの黒画面になり、約1分経過してから それって、OSが起動する前の段階(BIOS)で引っかかっているように見えますね。USBメモリやHDDをさしっぱなしにしていたり、CDドライブに何かを入れっぱなしにしていると、そこから起動しようと頑張ってしまい、できないとあきらめるまで時間がかかることはあります。また、ネットワークから起動するような設定ができるPCもあり、その設定が生きていると、やっぱりあきらめるまでに時間がかかります。BIOSを更新すると、設定が変わってそうなっている場合があるので、もし更新したのなら一度マニュアルを見て、設定を確認する必要はあるでしょう。 これではなかったにしても、RAMが768MBあれば、十分とは言えないものの起動でふん詰まるほどではありませんから、HDDの空き領域ともどもこの現象とは関係ないでしょう。OS起動初期ではまだそんなにメモリを使わないので。これが512MBだと地獄で、256MBでは論外です。できれば、1GBあると全然違うんですけど。 > Windows の処理速度を高速化させる レジストリを変更 まさか、RegistryBoosterを使ってませんよね?これ、見境なしに削除するソフトなので、余計に事態を悪くしますよ。もしこいつを使った後だと、何が起きてもおかしくはないですから、何とか必要なデータをUSBメモリとかにコピーしてからリカバリーが無難でしょうね。 それとレジストリを触るのは、究極奥義と心得ましょう。なんでもかんでも不具合の原因をレジストリに求めるのは感心しません。原因が解ってから触るか、バックアップを取っておいて自爆上等の覚悟で触るべき性質のものですし、そもそもレジストリ起因の不具合に出会う確率って、実はそんなに高くないですよ。 もしその辺に関する疑念があるなら、おかしなソフトに手を出すよりもマイクロソフト謹製のサービス(次のリンク)をお勧めします。リンク先ページの下の方に「フルスキャン」というボタンがあるので、それを押すだけです。また、プロテクト・クリーンアップ・チューンアップという三つのアイコンとリンクがあり、これを押すと個別に実行できます。この個別実行のページにあるボタンの上に「詳細情報」というリンクがあって、ここに書かれていることは知っておいて損はないですよ。 http://onecare.live.com/site/ja-jp/default.htm ただし、一度壊してしまったレジストリを復旧させるには、システムの復元かリカバリー以外に方法がないことは覚えておいてください。

mustang000
質問者

お礼

回答を有難うございます。 普段USBに挿したままなのは、ワイヤレスマウスとUSBオーディオコンバーターです。 BIOSは何かの問い合わせでメーカーから標準値を読み込む設定を進められ実行しました。 その前からの症状なので、多分BIOSは関係ないと思われます。 RegistryBoosterですが、名称を覚えていませんがマイクロソフトの何かを昨日使いました。 たまに、GLARY utilities でファイル削除やレジストリメンテナンスなどを行っています。 これは良くないですか? お薦めのURLに飛んで実行したのですが「PCセーフティを利用出来ない」と出てしまいましたので、後にIEでもやってみます。 レジストリは注意しますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.7

>Cになっていまして、後は英語の羅列で意味が判りませんでした。 不良セクタがあったか否か 判断がつきません。 直ぐに分かると思いますけどね。 英文の中間ぅらいに、ディスクの情報を表示した箇所が有るはずです。 そこに、 xx kB Bad Sevtors という表示があり。この数字が0出ない場合は不良セクタがあります。 尚、不良セクタを調べるツールは他にもあります。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/hardinfo/hddsmart.html

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#145943
noname#145943
回答No.6

質問文 >黒画面の左上に小さな白の点が1分 怪答者さんへのレス >黒画面に点線 >黒画面はずっと出ていました 黒画面に出てくるのは、点ですか、点線ですか、それともアンダーバーですかカーソルですか。 ひょっとして、高速化するといううたい文句のツールを使って、/NOGUIBOOT を設定していませんか。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/518noguiboot/noguiboot.html この設定だと、前回正常にシャットダウンしたという信号がOSに伝わっていないときは画面左上にアンダーバーが点滅した状態が数分続いたあとで、WindowsXPのロゴとプログレスバーは表示されないままOSが起動します。

mustang000
質問者

お礼

ご回答を有難うございます。 点は間違いで横に7センチほどの線が左上部に点滅しています。 NOGUIBOOT は使用していなかったので良かったのですが、 この数日 Win高速化を使っていまして、シャットダウンは早くなっても起動は変わらず また、マウス右クリックに送るが消えてしまい戻らずにいます。 今は削除しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.5

>黒画面の左上に小さな白の点が1分続きます。 点ではなくてーではないですか? BIOS(セットアップユーティリティ)の設定で クイックブートを使う設定になっていると セルフチェック画面をスキップするので カーソル点滅の画面になります。 何にも表示しないので長く感じますが セルフチェックするよりは時間は短いと思います。 起動時間が長いのは メモリの搭載量もそうですが 起動するときに勝手に起動するプログラムが多いと 時間がかかりますので 画像を取り込むカメラやビデオの添付ソフトを削除するとか セキュリティプログラムのアップデートの時刻を変更するとか 起動時に行う何かを止める方が早くなるでしょう。 プログラム→スタートアップ に記載されているプログラムを補足してください。 windowsの自動更新をとめるだけでも効果があると思います。

mustang000
質問者

お礼

ご回答を有難うございます。 すみません。点ではなく横に7センチぐらいの線の点滅でした。 確かに何も表示されないのでとても長く感じますし、たまにこの点滅画面が5分ぐらい続くと 再起動になる事があるので、毎回不安で見ています。 起動されるアプリケーションは出来るだけ削除しています。 自動更新は邪魔なのですが、自動にしておかないと自ら更新確認を忘れそうで なかなか止められないままでいます。 Omni passは削除してもいいのでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

> 昨夜と1週間前にエラーチェックは行いましたが > いずれも最起動時にブルー画面に英語が出なかったので(黒画面に点線のまま)不 > 明です。 > > Cドライブの空きは現在13.4GBです。 これでも減らしたのですがまだまだです > ね。 > 以前に空きを30GB以上にした事がありましたが、黒画面はずっと出ていました。 分かりました。 チェックディスクの結果は見ていますか? 不良セクタが無いかどうか確認して下さい。 http://www.yoshibaworks.com/ayacy/inasoft/webhelp/sdfr4/HLP000199.html

mustang000
質問者

お礼

有難うございます。 添えてもらったURLにて確認しました。「Winlogon」と表示されている所をクリックすると Cになっていまして、後は英語の羅列で意味が判りませんでした。 不良セクタがあったか否か 判断がつきません。 ちなみにエラーが表示されていて、特に多かったのはGoogle updateでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2858/5924)
回答No.2

ハードディスクのトラブルや不良セクタが出ているのであれば 起動時だけではなく使用中にも影響が出ると思います >ノートXP2006春モデル メモリは756MB です。 4年使っているので、必要なファイルをバックアップして再セットアップしてみましょう 再セットアップの概要について教えてください。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=002941

mustang000
質問者

お礼

ご回答を有難うございます。 エラーチェックは昨夜実行したのですが、修正されているかは不明です。 再セットアップにつきましては、半年前にリカバリをして 移動出来ないファイルから幾つも無くしてしまって苦労したものですから 初期に戻すのは怖いので考えさせて下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

チェックディスクを修復オプションをつけて実行してみて下さい。http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=003307 また、Cドライブの空き容量を確認して教えて下さい。

mustang000
質問者

お礼

ご回答を有難うございます。 昨夜と1週間前にエラーチェックは行いましたが いずれも最起動時にブルー画面に英語が出なかったので(黒画面に点線のまま)不明です。 Cドライブの空きは現在13.4GBです。 これでも減らしたのですがまだまだですね。 以前に空きを30GB以上にした事がありましたが、黒画面はずっと出ていました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A