※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:医療画像(Windows用)をMacで閲覧したいのですが。)
医療画像(Windows用)をMacで閲覧したいのですが。
このQ&Aのポイント
医療画像(Windows用)をMacで閲覧する方法についてまとめました。
MRIの画像を有料でCDに焼いてもらい、Macで閲覧するための手順について説明します。
医療画像をMacで閲覧する際の注意点や推奨環境についてご紹介します。
医療画像(Windows用)をMacで閲覧したいのですが。
医療画像(Windows用)をMacで閲覧したいのですが。
MRIの画像を患者希望ということで有料でCDに焼いてもらいました。
中には何やら100枚以上の画像が入っているとCDラベルに書いてあります。
閲覧用の説明書もあります。
画像フォルダを見てみると拡張子のついていないファイルが105コあり
ファイルを“情報を見る”で見たものを一応掲載します。(exec)
以下、CD内のREADME.txtです
■ はじめに
このディスクは、医療画像を提供するディスクです。
■ 使用方法
ディスク内にあるINDEX.HTMを実行すると、スタートページが起動します。
【 医療画像の閲覧方法 】
1.画像を簡易的に見る(標準)→ WebブラウザでJPEG画像を見る。
2.画像を専門的に詳しく見る(多機能)→ PDIビューワーでDICOM画像を見る。
● Webブラウザ
Webブラウザは簡易的に患者データを参照することができます。
また、画像上で右クリック→パソコンに取り込んだりすることが簡単にできます。
● PDIビューワー
PDIビューワーはディスク内の患者データを表示するためのビューワーです。
使用方法についてはPDIビューワーのヘルプをご覧ください。
ヘルプはPDF形式となっております。
■ 使用注意
※ WindowsXP Service Pack2.0以降のOSを使用している方へ
当コンテンツではJavaScriptを使用しております。お使いのブラウザでJavaScript
を無効にされている場合、正しく表示されないことがあります。ご覧になる際には
ブラウザ設定でJavaScriptを有効にしてください。
JavaScriptの設定については、こちらをご覧ください。
当コンテンツではスタイルシートを使用しております。お使いのブラウザでスタイ
ルシートを無効にされている場合、正しく表示されないことがあります。ご覧にな
る際にはブラウザ設定でスタイルシートを有効にしてください。
■ 動作条件
対象パソコン Pentium III 600MHz 以上を搭載したIBM PC/AT互換機
ハードディスク 640MB 以上の空き容量
搭載メモリー 256MB 以上
対象OS Microsoft Windows Vista SP1
Microsoft Windows XP Home Edition SP1 以降
Microsoft Windows XP Professional SP1 以降
Microsoft Windows 2000 Professional SP4 以降
Webブラウザ Microsoft Internet Explorer 5.5 6.0 7.0
■ こんなときは
● OSのバージョンの確認方法
OSのバージョンがわからない場合は以下の方法で確認してください。
・「スタート」→「マイ コンピュータ」を右クリックします。
・「プロパティ」をクリックし、「システムのプロパティ」を表示させます。
・「全般」→「システム」の項に「Service Pack」が記載されています。
● ブラウザのセキュリティの設定
WindowsXP Service Pack2.0以降のOSを使用している場合、Internet Explorerを起動し、
以下の設定を行ってください。
・「ツール」メニューの「インターネットオプション」を選びます。
・「インターネットオプション」ウィンドウで「詳細設定」のタブをクリックします。
・「設定」ウィンドウ内の「セキュリティー」グループの「マイコンピュータでの、
CDのアクティブコンテンツの実行を許可する。」のチェックボックスをチェックして下さい。
● Javaスクリプトの設定方法
Internet Explorerを起動し、以下の設定を行ってください。
・「ツール」メニューの「インターネットオプション」を選びます。
・「インターネットオプション」ウィンドウで「セキュリティ」のタブをクリックします。
・「Webコンテンツのゾーン」の「インターネット」が選択されているのを確認し、
「レベルのカスタマイズ」をクリックします。
・「セキュリティの設定」ウィンドウで「スクリプト」→「アクティブスクリプト」設定を
「有効にする」にチェックします。
お礼
OSIRIXは気になりますが G5なので利用できないですね。 有り難うございました。