- ベストアンサー
アプリケーションソフトウェアのことを携帯電話(スマートフォン含む)では
アプリケーションソフトウェアのことを携帯電話(スマートフォン含む)では「アプリ」と呼び、パソコンでは「ソフト」と呼ぶのはなぜなのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#169205
回答No.2
パソコンではアプリと言ったりソフトと言ったりしますが携帯電話ではほぼアプリになる理由として考えてみました 最初に携帯電話にある程度自由にソフトウェアを組み込めたのがiアプリだったから 元々入っている機能をOS以外も含めてシステムソフトウェアとするのに対して追加するものをアプリケーションソフトウェアとして、略してアプリ
その他の回答 (1)
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1
特に理由はないと思います。 パソコンは古くから(といっても20~30年程度前)から使われていますが、スマートフォンは最近の若者を中心に使われていますので、今の若者が好んで使っているというだけの様に思います。流行言葉と同じですね。年配の人は使わない言葉の一つが「アプリ」なのではないでしょうか。
質問者
お礼
返事が遅れて申し訳ありません。 なるほど流行言葉ですか。 ただアプリという呼び方は、スマートフォンだけでなく、普通の携帯でもiアプリやS!アプリなどで以前から使われていますし、 流行言葉、若者言葉、ましてやスマートフォン由来ですらないと思われます。 回答ありがとうございました。
お礼
パソコンでもアプリと呼ぶことがあるんですね。 「最初に携帯用のアプリケーション・ソフトウェアとして出されたのがiアプリだから」 といくことですか。それは確かにありそうですね。 考えてみれば、ソフトと一括りで呼んでしまうとOSも含まれてしまい混乱の元になりますし、昔のPC関係の企業やユーザーがアプリという略称を採用して積極的に使ってくれていればよかったのになぁと思います。 回答ありがとうございました。