• ベストアンサー

防水機種の定期部品交換の費用はいくらでしょうか

防水機種の定期部品交換の費用はいくらでしょうか SH-08Bなどの防水仕様の機種は、防水性能を維持するために2年に1回の部品交換(有償)が必要とあります。 この部品交換の費用は大体の相場としていくらぐらいするものなのでしょうか。 機種により費用が違うかもしれないので、何という機種でいくらだった、というような情報をいただけるとありがたいです。 私のは2ヶ月前に買ったSH-08Bなので、非常に気が早い話ではありますが、参考にしたいのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hikarin9
  • ベストアンサー率81% (18/22)
回答No.3

失礼いたします、2です。 本日ドコモへ電話する用事があったのでついでに 確認してみました。 2年に1度の部品交換の場合はリアカバー周辺のカバー全部と 中の金属パッキン・それに端子まで全部交換することに なるそうです。 金額ですが4410円、そしてその時に他に直すべき部分が あった場合はその分の金額がプラスになるそうです。 プレミアクラブに加入していればプラス部分がどれだけなっても 最高で5250円以上にはならないという事でした。 機種がどれであっても防水携帯であれば交換する部分は同じで 金額も4410円が目安だそうです。

lasca128
質問者

お礼

わざわざドコモに聞いて下さったんですか? 本当は自分でドコモに聞くべき話と言われそうなところなのに そこまでしていただいて本当に申し訳ございません。 プレミアクラブなら外装交換とひっくるめて5250円で収まりそうですね。 入っているので安心です。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hikarin9
  • ベストアンサー率81% (18/22)
回答No.2

先の方が言っておられるのは携帯本体に傷がついたとかで 外装交換した場合の事です。 防水携帯の2年に1回の部品交換というのは、 電池パックが入ってる部分(リアカバーの下)の 金属パッキン部分の交換が必要になるという事です。 さて・・・値段なんですけど 私も値段まではわかりません ^_^; 防水携帯を使ってるんですけど1年にもなりませんし。 回答になってなくてスミマセン たぶんですけど、外装交換で5000円ほどなので それ以下ではないかと思うんですけど。 ちなみに充電端子の蓋も、頻繁に開閉する場合は 定期的(3ヶ月ごととか)に交換してもらった方がいいですよ。 何度も開閉してるうちに内側のパッキンが緩んでしまい、 きっちり閉まらなくなる場合もあります。 そこから浸水しても使用者の過失になってしまいますから・・ 充電蓋の交換はショップで無料でやってくれます♪ 点検ついでに交換して下さい。

lasca128
質問者

お礼

ありがとうございました。 外装交換の場合はその金属パッキンもまとめて交換になるんですよね? 2年も使ってたら結構外装にも細かい傷が入ったりするでしょうし(経験上) せっかくのエミリオプッチケータイなので外装交換でキレイにしちゃうと思います。 それとは別に防水パッキン交換費用がかかっちゃうといやだなぁ…

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tales4970
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.1

docomoの場合、端子カバー部の交換は無料で行います。 リアカバーは交換費用でけでいいのでそこまでかかりません まるごと部品交換する場合は外装交換扱いになるので5250円かかります。

lasca128
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A