- ベストアンサー
バイアンプ搭載ミニコンポについて
- バイアンプ搭載ミニコンポの音のこもりについて
- バイアンプから低音域と高音域を分ける機械は存在するか
- バイアンプ搭載ミニコンポの接続方法と音のこもり原因について
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
危険性は認識されているようなので、 回答だけ。 基本的には無いと思ってください。 ヘッドフォンや、プリアンプ出力レベルの電力(ラインレベル)ならば、 通常のミキサーを使えば混合できますが、 スピーカーを駆動する電力レベルでのミキサーは市販されていないと思います。 (用途が特殊なので作るメーカーがいない。普通はラインレベルでのミキシング。) もしやるならば、パナソニックコンポのバイアンプ出力はあきらめて、 ヘッドフォン出力か、Line-out出力 (お使いのコンポについているかどうかはわかりません。すみません) から別のステレオアンプの入力に繋いでから、お使いの「他ミニコンポスピーカー」に 繋ぐ必要があると思います。 また、改造が必要になりますが、「他ミニコンポスピーカー」が2way以上ならば、 中のネットワークをはずし、パナソニックコンポのスピーカー同様の バイワイヤリング接続(高音の+-、低音の+-)にすることで、中高音も 出るようになると思います。 (ご希望の接続はおそらくシングルワイヤリング接続だと思いますので これは違うかもしれませんが) 私もパナソニックのミニコンポをもってましたが、他のスピーカーを試したいと 思ったときに、これが面倒なため、また年式も古かったため、買い換えてしまいました。 音がこもるというか、中高音の足りない原因について。 パナソニックのバイアンプは、 低音だけ、中高音だけをそれぞれアンプで増幅しているので、 低音だけになれば(人の声や、主な楽器の音の音域ではないため) 音の輪郭を作っているメインの部分が聞こえなくなります。 まさに、分けられた低音側の音だけを聞いているわけです。 「他ミニコンポスピーカー」が2way以上なら、ウーファー部分だけが鳴っている状況と思います。
その他の回答 (1)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4815/17786)
分割はしても混合はありません。 スピーカーをもう1組用意して高域用の出力を接続するか 今のスピーカーが2ウエイ以上なら改造してしまうか・・・ですね。 低域用はウーハーへ、高域用の出力はツイーターへ・・・ ただ、アンプ側で高域用の出力がローカットされていなければスピーカーのネットワークを遣うことになります。 高域の出力につなぎ替えて高音のみが出るのならそのままツイターに繋いでも大丈夫でしょう。 ただ、大出力(音量)には注意です。
お礼
回答ありがとうございます。 改造は難しそうなので、あきらめます。 なぜだかわかりませんが、親父にもらった20年前程の3wayスピーカーがあるのですが、3つ共鳴ってるんです…。
お礼
詳しい回答ありがとうございます。 改造となると壊してしまいそうなので出来ないですね…。 でもなぜだかわかりませんが、他ミニコンポのスピーカーの一組は親父にもらった20年前位のVictor製MODEK zero3と書いてある3Wayなのですが、高音域、中音域、低音域3つ共なっています。 買い替えを検討してみます。