• ベストアンサー

印刷した文字をきれいに切り抜く方法を教えてください!

印刷した文字をきれいに切り抜く方法を教えてください! ちょっと厚めの紙に、アルファベットを印刷してそれをきれいに切り抜きたいのですがうまくいきません。 切り抜いた文字ではなく、切り取ったほうの枠?を使いたいのですが切り口がギザギザしてしまいます。 文字はわりと小さめ(新聞の見出しぐらい)で、普通のカッターでやってみたんですが、 直線はうまくいくものの、「a」などの丸みのある文字がギザギザしてしまい、うまくいきません。 文字が小さすぎるのでしょうか・・・。紙の厚さもあるのかな。 どなたかアドバイスお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.2

> 切り取ったほうの枠?を使いたい 用途が分かりませんが、ステンシルのように使いたいのでしょうか? 私は、切り絵作品を作りますが、普通のカッターは刃の角度が45度なので使いづらいです。 ですから、#1さまがご紹介されているようなホルダーに、30度の刃をセットして使います。 刃の先が結構折れやすいので、ちょっとでもひっかけたら、すぐに取り換えます。 新聞の小見出しくらいでしたら、私には充分大きいサイズなのですが、カーブを切るのは、慣れるまで結構大変だと思います。 力を入れ過ぎるとうまくいきませんし、手首をうまく使わないとギザギザします。 腱鞘炎になることを覚悟して、練習を重ねるしかないと思いますが…。 私が切り絵に使う紙は、結構厚口のものです(ケント紙、ミューズコットン、レザックで、110kg~140kgくらいの厚さのものを使います)。 厚過ぎるのも切りづらいですが、薄いものも切りづらいです。 ステンシルでしたら、ステンシル用の用紙が売っていると思いますが…。 あと、切るときは、必ず専用のカッティングマットを使った方がいいです。 こちらも、直ぐに溝ができてしまい、そこに引っ掛かったりしますので注意してください。 何枚も用意できればいいんですが、結構高いんですよね…。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

アートナイフ http://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/seek.aspx?seek_code=OLF100610 デザインナイフ http://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/seek.aspx?seek_code=OLF101860 http://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/seek.aspx?seek_code=TAM96133 こんなのが使いやすいです。 少しでも切れ味が悪くなったら、刃を交換します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A