※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3点の質問です。海外SIMを認識するか。使用しているアドレス帳は何か。)
海外SIM認識とアドレス帳、IMAP通信の疑問
このQ&Aのポイント
海外SIMをS21HTで認識できるかについて質問。アドレス帳についてはiPhBook、QDzII、SafePhoneBookの利用感やGmailでの連絡帳のカスタマイズについて質問。また、IMAP通信のパケット代に関しても質問。
海外SIMのS21HTでの認識、アドレス帳の利用感、Gmailでの連絡帳のカスタマイズ、IMAP通信のパケット代についての疑問。
S21HTで海外SIMが認識できない状況やiPhBook、QDzII、SafePhoneBookの利用感、Gmailでの連絡帳のカスタマイズ方法、IMAP通信のパケット代に対する疑問について質問。
3点の質問です。海外SIMを認識するか。使用しているアドレス帳は何か。
3点の質問です。海外SIMを認識するか。使用しているアドレス帳は何か。IMAP通信のパケット代について。
すみません。3つほど質問があります。
まず、海外のSIMをInternational Roming としてS21HTで認識出来る方いますか?
私はタイの1-2-CallというプリペイドSIMをS21HTに挿したのですが認識してくれません。確か以前はFodafoneかなんかの電波を拾ったような気がするんですが。ドコモのNM805iG (SIMロック解除済)では、Vodafoneの電波を拾ってローミング出来てます。S21HTは出来ないのでしょうか?誰か海外SIM認識している方いますか?
2点目、アドレス帳なのですが、現在iPhBook、QDzII、SafePhoneBookの3つを試しています。iPhBookはグループ分けも出来、気に入っているのですが、Eメールを送ろうとするとEMNetメールしか選べません。QDzIIはEメールが送れません。なぜか電話とSMSとMMSだけしか出てこないのです。一覧表にはEmailのアドレスがちゃんと表示されているんですが。SafePhoneBookはグループ分けも出来るのですが、タッチスクロールに対応していません。まあ気にするかしないかの問題かもしれませんが。
ということで、皆さんはどんなアドレス帳を使っていますか?
それと、例えばGmailでメールを送ろうとすると、宛先をタップするとデフォルトの連絡帳が起動してしまいます。何かカスタマイズ出来るのでしょうか?
3点目、現在GmailをIMAPでメインで使用しているのですが、全メール保存にして800通とか溜まってくると毎回全ヘッダーを読みに行きますよね。これってかなりパケット代がかかっているのではないでしょうか?それともヘッダー位ならたいしたパケットでもないのですかね。
出来れば、全メールを同期しておきたいのですが、パケット代が相当かかるなら30日以内のメールとかに絞ろうと思っています。実際のメールの受信は1回に付1,2通です。
沢山質問してすみませんが、皆様どのようにつかっていらっしゃるのか教えていただけましたら幸いです。
宜しくお願いします。
お礼
丁寧なご説明ありがとうございます。 なるほど、端末によって対応している周波数が異なっていて、それは端末固有のものであるので、SIMに依存しないということですね。 ドコモとソフトバンクのTouch Diamond は2.1GHz対応の端末で、尚且つ2.1GHzのサービスをしているので、(ただ、この2社のはSIMロックがかかっていますが)仮にSIMロック解除をすればW-CDMA2.1GHzを提供しているAISのローミングを日本で使えるわけですね。 対してイーモバイルは1.7GHz対応の端末で、AISは1.71GHzをサービスしていないので使いないということですね。 タイで現地SIMを認識するのは、GSMに対応しているからであって、日本で使うにはGSMがないので、W-CDMAの周波数が合っていることが条件ということですね。 理解合ってますでしょうか? だんだん分かってきました。 すると、イモバの携帯はGSMに対応しているので、GSM圏では使えるが、それ以外は2.1MHzが主流な中で不利な端末ですね。 GSMに対応していてSIMフリーということだけが取り柄なんですね。 このことを踏まえて今後の携帯選びをしていこうと思います。 ありがとうございました。