• ベストアンサー

PCshopドスパラさんの

PCshopドスパラさんの デスクトップスリムコンパクト のSlim knight ATとMagnate ATの違いは大きいですか? PC素人でわからないんで、アドバイスください。 itunes(ipod クラシック、iphone4) が使えて、ネットが出来れば充分なので、 同じ値段の二つで迷ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.2

CPUやメモリ、HDDの容量が同じなので、ケースとデザインの違いかと思います。 CPUがAtomと言っても、ネットブックのN270ではなくデュアルコアのタイプだそうで、その使用目的に十分使えると思います。 むしろ、OSなし、モニターなしの価格なので、そのほうを留意すべきかと思います。

xbeastx
質問者

お礼

ありがとうございました!参考になりました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5100/12306)
回答No.1

Slim~はその名の通りスリムケースですね。拡張スロットにPCIスロットが1本ありますが、取り付けられるのはカード高の低い「ロープロファイル」と呼ばれるサイズのものに限られるようです。 あとは大して違いもないでしょう。 ところで、AtomプロセッサってiTunesまともに動かせるパワーはなかった気がしますよ? (音源変換に相当時間かかったような) アイドル時の省電力性の優先度が相当高くない限り、ドスパラの同価格帯でもRegulus MFにしておく方が幸せになれるんじゃないかと思いますが。 (高負荷時だと省電力性と処理時間の関係でAtomの方が総消費電力が大きくなるかも?)

xbeastx
質問者

お礼

ありがとうございました!参考になりました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A