※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キーボードが文字を認識しなくて困っています。)
キーボードの文字認識に問題がありますか?
このQ&Aのポイント
Windows7 IE8のlaptopでキーボードの文字認識に問題があります。ローマ字入力で日本語変換をする際に、正しくタイプされず変換ができません。タイプをゆっくりとすると問題はありませんが、通常の速さで打つと必ず問題が発生します。
desktopのPCでは問題がないため、キーボードの設定を確認しましたが変化はありません。MicrosoftIMEを使用しているため、プロパティの調整で解決するかもしれません。また、WordやExcelでは問題がないため、Web上でのみ発生している可能性も考えられます。
キーボードの問題か、Web上での特定の動作によるものか迷っています。詳しい方にアドバイスをいただけると助かります。
キーボードが文字を認識しなくて困っています。
Windows7 IE8のlaptopを買いました。
ローマ字入力で日本語変換をする際、文字がちゃんと打てません。
例えば、KONNICHIWA と打っても 「K NN C IW 」と言う様にタイプされ、変換が出来ません。
タイプをゆっくりとすれば大丈夫なのですが、普通の速さで(そんなに早打ちではないです)打つと、
必ずなります。
通常の自分の速さで打てないは、変換は出来ないわで1行文章を打つのにかなり時間がかかり
ストレスもマックスです。。。
もう1つのdesktopのPCは問題無いので、regeditから入って、keybordspeedを見ると
「19」になっていました。
laptopのkeybordspeedを20~50、100まで試しましたが全く変化なしで
どうしたらいいのかわかりません。
コントロールパネルからkeyboardにも入ってみて、とりあえず早く出来るものは「早く」に
設定しました。
MicrosoftIMEを使ってるのでプロパティでどこかを調整したら治るのでしょうか。
不思議な事に、WordやExcelでは問題なく普通にタイプされ変換も出き、すんなり文字を打てます。
なので、IE8をIE7にしたら問題解決するかとダウングレードを試しましたが、
Windows7ではIE7がサポートされてない様でダメでした。
Word、Excelでも同じ様な問題が起こるのならキーボードの問題だと思うのですが、
Web上だけなので何かが裏で動いてる?のかな・・・とも思ったり。。
どなたか詳しい方、教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
お礼
回答ありがとうございました。 全般タブと詳細設定タブで何を削除・リセットしたらいいでしょうか。 すいません。。。もうちょっと詳しく教えて頂けますか? よろしくお願いします。