- 締切済み
パソコン(Win7 64bit)でデジタル放送をHDに録画しましたが、
パソコン(Win7 64bit)でデジタル放送をHDに録画しましたが、DVDにダビングできません。 Cyberlink Makediscというソフトを使ってダビングしようとして、DVD-Rにダビングを試みていますが、途中まで(86%)までコピーしたところで止まってしまってダビングできません。 その後、DVD-RWでも同様に86%で止まってしまいました。 ダビング対象は地上デジタルで一般に放送している番組です。 パソコンは今年7月にマウスコンピュータで地デジセットとしてソフトも含めて一式購入したもので、プリンター以外は追加の機器はありません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
同様なお悩みをお持ちの方に何とかお力になれればと思いますが、残念ながら結局その後の私のほうの状況は変わっておりません。 さらに私の場合は、CyberLinkのホームページにMakeDiscの試供品ダウンロード版があったのでひょっとしたら改善されるかなと思い、それをインストールしてみたらMakeDisc5が全く起動しなくなってしまいました。 元に戻そうとして、購入直後にバックアップをとったMakeDisc5のインストールディスクから再インストールをしようとしたら「Windowsのファイルがたりません」というような表示が出て再インストールが出来ませんでした。 そこでMouseComputerに問合せをしたらWindowの再インストールからし直さないといけないとのことでした。それだとHDに録画してある地デジファイルも消えてしまうので、現時点ではMakeDisc5以外には不具合がないため、そのままの状態に放置してあります。 よって、録画した地デジファイルはダビングできずHDに残ったままです。 私はあまり頻繁に録画するほうでなく、不在時に録画しておいて見たら消すという使い方がほとんどなのでそれでも何とか済みますが、若干の「さびしさ」は残ります。 教えていただいた「Windows7対応のMakeDisc」がリリースされたらWindows再インストールも含めて対応してみるかもしれません。 情報どうもありがとうございました。 役には立たないかもしれませんが、もし何か私でお伝えできることがありましたお答えいたしますので遠慮無くお問い合わせください。 お力になれず申し訳ございません。