動画のサイズについて
デジカメで撮った動画をブログに載せています。
デジカメ(LUMIX)の設定は10fpsQVGAにしています。
マニュアルによると「ファイルサイズが小さいのでメールなどに添付するのに適しています」ということで、これ以下には出来ないようです。
動画は添付のQuickTimeでPCに取り込みます。
ブログに載せられるサイズは3MBということで、私が撮った動画は約20秒ほどで3MBを超えてしまいます。
そこで、編集をしたいとQuickTime Proというソフトを購入しました。
それで単純に25秒の動画を20秒にすればいいだろうと思ったのですが、長さを変えてもサイズ(MB)はほとんど変わらないのです。
そして、気がついたのですが、サイズは長さだけの問題じゃないようで
同じ20秒でも3MBに近いのもあれば、4MBを超えてるものもあります。
画像の違いや、音声の違いでしょうか?でもそんなことは関係ないような気がするし…
携帯で撮った画像は小さいということもあるでしょうが、1分近く載っているブログもあり、何故こんなに違うのか不思議です。
当方、PC関係には疎く、お恥ずかしい質問ですが
動画のサイズとはどういったものなのでしょうか?
どなたか教えていただければ幸いです…
お礼
PCで作れるんですね! Windowsなので早速やってみたいと思います。 ありがとうございます!