※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:WINDOWS7のビットマップ(BMP)のサムネイル表示の遅さについて)
WINDOWS7のビットマップ(BMP)のサムネイル表示の遅さについて
このQ&Aのポイント
WINDOWS7のビットマップ(BMP)のサムネイル表示の遅さについて質問した結果、JPEGのサムネイル表示は速く、BMPのサムネイル表示はVISTAよりも速いが、XP(XPモード)の方がさらにスムーズに表示されることに疑問を感じている。
その他、メディア系のサムネイル表示はスムーズでストレスを感じないが、OSの起動はVISTAよりも速いが状況によってはVISTAの方が速い場合もある。また、WIN7の安定性は良く、XPモードでも問題なく作動している。ただし、OSのサービスについては疑問があり、特にWINライブのインストールと登録に不安を感じている。
さらに、フォルダーの整理にはサムネイル表示が必要であり、VISTAではサムネイル表示の遅さにイライラしていたが、WIN7のBMPのサムネイル表示は速くスムーズに表示されるが、期待ほどではないと感じている。
WINDOWS7のビットマップ(BMP)のサムネイル表示の遅さについて
WINDOWS7のビットマップ(BMP)のサムネイル表示の遅さについて。
以前に、VISTAの画像フォルダーを開いた時のアイコンからサムネイル表示の切り替わりの
遅さについて質問したものです。(下記URL)
http://questionbox.jp.msn.com/qa6045317.html
WINDOWS7にアップグレードしました。そこで、二、三、気になった事を。
1、JPEGのサムネイル表示について。
速いです。XPよりスムーズで速く表示されます。(XPモードでの比較)
2、BMPのサムネイル表示について。
VISTAよりは、速いです。それよりも、新しいパソコンに乗せたXP(XPモード)が
想像以上にスムーズに表示されるところを見ると、VISTAとWIN7の容量の多い
画像処理に(BMPだけかも?)疑問を感じます。明らかにXP(XPモード)の方が、
スムーズです。
3、メディア系のサムネイル表示について。
VISTA同様とてもスムーズです。この辺はストレスを全く感じません。
4、OSの起動について
平均すると、明らかにVISTAよりも速いです。でも、状況によるのか、VISTAの方が
起動もシャットダウンも圧倒的に速い時もあります。
5、OSの安定性について
今の所、順調です。(WIN7にアップグレードして5日目になります)VISTAの時に
しょっちゅう再起動していた時に比べると、不安定の要因になりそうなXPモードの
実行中でも問題なく作動しています。(VISTAは、高機能性が仇に?)
6、OSのサービスについて
大いに疑問があります。最初からインターネット在りきの各種サービス。特に、
WINライブのインスト-ルと登録。インターネットに慣れていない人(自分も含めて)
とても不安に感じました。
VISTAで便利さを知ったフォトギャラリー、ムービーメーカーは、そのまま
普通に使いったかったし、インターネットに直通というのは未だに不安です。
7、その他
細かい事を言えば、メディアプレーヤのプレビューのボタンが小さくなって、
分かりづらくなり、モードによって、上にいったり、下にいったり。
でも、モード変化がはっきりした事によりどのモードを使用するか
決定しやすくなった様に思います。
十年間インターネットを使用しないで、パソコンを使ってきました。
小さなゲーム、描画ソフトアナログビデオカメラの編集、書籍からの気に入った
画像の取り込みが主な作業です。(現在は、音楽ファイルも増えています)
フォルダーの整理にサムネイル表示は欠かせません。前のXPの時は、
ほとんどストレスは感じなかったのに、VISTAにして画像のサムネイル表示の遅さ
にイライラしていました。(それ以外の機能は、とても便利性が高く満足していました)
WIN7に期待したのですが、BMPに関しては思った程ではありませんでした。
(もちろん、VISTAよりは速くスムーズに表示されます)
皆さんの、御意見きかせてもらえませんか。
後書き
インターネットに接続して一カ月になりました。(アナログ黒電話から光回線の移行で、
テレビで特集をやっていたグーグルアースに興味があったのでついでに申しこみました)
WIN ME(現在スキャナー専用)2年、XP8年、VISTA1年、WIN7五日間使用してきました。
XPは8年間、不適合ソフト(98、ME用等)の使用以外
又、かなり乱暴なクリックでも殆どクラッシュはありませんでした。
(タスクバー周りに多少の不安定さは感じましたが)
VISTAは、おやっという小さなバグが時々起こるのですが、
他のソフトに殆ど影響を与えない堅牢さは抜群です。
(気持が悪いので再起動しますが)
ネットのブラウザを多数開いた時に安定性を感じました。
なによりもフォルダーの整理のしやすさは、XPと比べ物になりません。
(サムネイルの問題は、残りますが)
WIN7は、使用して五日目なのでまだ何とも言えませんが。ネット使用時に、VISTA
では無かった微妙な不安定さを感じます。
(パソコンの能力不足か、ネットの不具合か)
ジャンプリストも、ネットのブラウザの多数表示に魅力は感じましたが、
僅かのフォルダー表示又、はテキスト文書では必要悪の様にしか感じられません。
(この辺は慣れが必要かも)
WIN7を導入して逆に、VISTAの魅力を再認識しました。又、初心者でも
受け入れ易いXPの無駄のない構成も捨てがたい物があります。
VISTAにサムネイルの問題さえなければ・・・
お礼
回答ありがとうございます。 「ネット使用時の不安定さ」 不安定(?)と言っていいのか、体感上、確かに何か違いますよね。 VISTAの落ち着きのある操作性に比べると、フワフワしてる様な 弱弱しい様な。だからと言って特に問題がある訳では、無いのですが。 (WIN7のグラフィック支援機能が視覚に微妙な影響を?) WIN7も使用して六日目ですから、早々ヘタな事は言えませんが、VISTAの ネットの安定性は実感しています。相当のオーバーワークでもサクサクと 作動していましたから。 これからWIN7にもオーバーワーク等、試してみたいと思います。 この、質問箱は、OSの優劣を決めるのではなく、 OSの不満や不安を皆さんの意見を聞いて、一掃したい目的で 開きました。 皆さんの、OSに寄せる思いいただきました。 この質問箱に意見をいただいて、誠にありがとう ございます。