購入すべきもの
●指定席券
ムーンライトながら91号(品川→大垣)
ムーンライト九州(博多→京都)
各510円
●青春18キップ
11500円
いずれもみどりの窓口で購入可能
指定席券の購入方法は…みどりの窓口の用紙に記入して提出すれば良いです。
また、『口頭で18キップ下さい』で購入できます。
その他当日購入すべき切符
横浜までの乗車券(品川からだと280円)
合計12800円
移動日(今夏の場合)
7月20日~8月23日の土曜・休日の前日の出発に限る
移動方法(東京→鹿児島)
横浜までの乗車券で入場し、
☆にて横浜までの乗車券と青春18キップ、ムーンライトながら91号指定席券の検札を受ける…
品川23:55発→大垣5:55着(ムーンライトながら91号)←この車内で☆の検札を受ける
大垣6:00発→米原6:35着←この列車以降は青春18キップのみで移動可能
米原6:38発→姫路8:58着(新快速)
姫路9:02→岡山10:26着
岡山10:28→糸崎11:53着
糸崎12:07発→岩国14:03着(快速 山陽シティライナー)
岩国14:15→徳山15:21
徳山15:24発→下関17:27着
下関17:38発→小倉17:50着
小倉18:17発→大牟田20:38着(快速)
大牟田20:55発→熊本21:42着
熊本22:06発→出水23:59着(終電)
※大垣→出水の移動の時刻は過去の回答よりですので、
上記ルートが有効であるとは言い切れませんが恐らく有効かと思います。
出水=鹿児島県ですので一応目的を果たせます。
鹿児島駅までいかれるのでしたら
翌日の始発を待ち、出水→鹿児島の乗車券を購入してください。
※大垣→出水は一日で進む事が絶対条件です。
(深夜品川発・翌日深夜出水着となるようにと言う事です。)
移動方法(鹿児島→東京)
鹿児島→博多(青春18キップにて入場・前出の逆ルートにて移動。博多到着は20:45に着くように)
博多20:53発→京都7:05着(ムーンライト九州)←この車内でムーンライト九州と青春18キップ(スタンプ2つ押される)の検札を受ける
京都→東京(途中、米原・浜松・静岡・熱海で乗換え)
※鹿児島→博多、京都→東京の移動はムーンライト九州発着日での移動に限ります。
(朝鹿児島発→ムーンライト九州で車内泊→翌日京都朝着→その日のうちに特別料金のかからないJRを乗り継ぎ東京へ戻る)
※この移動の時東京周辺に限り0時過ぎの終電まで有効となります。
この結果、青春18キップが2回分あまりますので金券ショップ等で換金すると
12800-4600(実際はもう少し安くなる)=8200円にて往復できます。
金券ショップよりは、google等で『青春18キップ 売ります 買います』と言う掲示板に書き込めば4600円で売れます
(この逆で3回分を6900円で購入する事も可能ではある)
ムーンライト九州を使わなければもう少し安くなりますが、正直お勧めしません…
(その場合、初日鹿児島→大阪・翌日大阪→東京が良いです。理由は単に終電から始電が短いし、大阪で一日滞在し観光できるからです。)
熟読されれば解るかと思いますが、このルートですと3日と5分電車に揺られる必要があります。
でも、このルートですと理論上片道約4100円という価格で移動する事は可能です。
※青春18キップの簡単な説明
11500円で5回利用可能の、
JR全線の普通・快速・○○快速・××快速(別途料金のかからない列車)に乗れる一日乗車券です。
簡単に言うと一日ですから0時より24時まで利用できるわけです。
その他細かなルール
・0時を過ぎて停車する駅から有効。
・0時を過ぎて始めて停車する駅まで有効。
・東京大阪の近郊区間の場合終電まで有効。
・別途料金のかからない列車に限ると言えども乗車整理券○○ライナー利用の場合はその券を購入すれば利用可能
・普通列車が走っていない両端駅を進む時は特例でその区間のみ特急券ナシで特急に乗れる
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。うーん・・・すごい高度なわざですね。3日かあ・・きつそうだなあ・・。