• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:windows7プレインストール機のノートは32bitか64bitか、)

Windows7プレインストール機のノート、32bitか64bitで迷っています

このQ&Aのポイント
  • 使用中のパソコンが古く調子が悪いので、Windows7プレインストール機のノートを購入する予定です。しかし、32bitか64bitかで迷っています。
  • 予算と現状から、32bitで十分なのかどうか判断できません。32bitは現在主流ですが、将来的には64bitが主流になる可能性もあります。
  • ゲームやネットサーフィン以外の用途では、DVDライティングソフトやエンコーダなどを使用しますが、それらのソフトやドライバが64bit未対応の場合、不便を感じる可能性もあります。ご意見やアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5100/12306)
回答No.3

64ビットプリインストールの選べるノートなら、本体周りのドライバが非対応というのはちょっと考えにくいですね。 ありがちなのは周辺機器、特にプリンタとかの対応に問題が出る場合ですが、最近のものならだいたい対応してるんじゃないかと思います。この辺は各機器のメーカーWebページで対応状況が告知されていると思いますので確認を。 ソフトについては64ビットで問題になることはほとんど無いでしょう。Officeなんて、Microsoft自身が「64ビットのOS上で32ビットのOfficeを使うのが良いと思う」と発言するくらいですし。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win7wb/20100512_366277.html Webサーフィンについても、64ビットのOSでも通常使われるブラウザは32ビット版です。表示に使われる機能拡張プラグインの互換性問題から、64ビットのブラウザはまだほとんど普及しないでしょう。 それでも、上記Officeの事例と同じように64ビットOS上で32ビットブラウザを使うメリットはあります。 ソフトの互換性で一番問題になりそうなのはゲームですが、私の知る限りでは古いゲームの一部で「ディスクプロテクトが必ず誤爆する」「インストーラが16ビットプログラムなので(64ビットWindowsでは16ビットのプログラムは動きません)インストールできない」という問題が発生する程度で、深刻な問題になることはごく稀のようです。 数年のうちに登場すると噂されるWindows8(?)では32ビット版がなくなるという海外記事も以前ありましたので、将来的なところを見るならば64ビットで困ることはまず無いのではないでしょうか。 今や国内メーカーのラインナップを見ても64ビット版の方がメインだった気がしますし。

suikaman
質問者

お礼

参考url勉強になりました。大変有益な情報をありがとうございました。あと少し、勉強したいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.1

今の所、メモリを4GB以上積んでて、オンラインゲーム等で最高のパファオーマンスを求めるとか、大規模な64ビットアプリケーションを高速に動かすとかの目的が無い限りは32ビットでも十分であると言えます。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090206/324322/ 但し、将来は分かりません。済みませんが。

suikaman
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。URL参考になりました。特別な使用方法でない限り速度にあまり差は見られないということですね。情報をありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A