- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お教えください…昨年の9月にパソコンを組み立てまして、先日、SSDのO)
パソコンのSSDの容量が減っていく問題について教えてください
このQ&Aのポイント
- パソコンを組み立てた際に増やしたSSDのOS用ディスクの容量が、起動するたびに減少している問題が発生しています。
- データ用のハードディスクでは同様の問題は起こっておらず、原因がわかりません。
- クリーンアップや復元ポイントの削除などの対策を試しましたが、問題は解決しませんでした。助けを求めています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
noname#119957
回答No.2
お礼
>空き領域が徐々に減るのは、普通のことですから、気にしないでよいです。OS部分の使用量が30GBぐらいになれば、それ以上は減らなくなります 空き領域です!vistaです!そうなんですか!!?…普通…なのか…でも、とても安心しました(笑)ありがとうございます!!知識っていいですね…困ってる人を安心させられるんですから…foomufoomuさんすごいなぁ。 >そんなことをしたら、Vista,Win7の長所がなくなって、OSの不調に悩まされることになりますよ。 Vista,Win7は、XPとは比べ物にならないぐらい進化したOSですから、OSのデフォルト設定のままが一番良いです ええええっ!!!そうなんですか!!!まぁ…ちょっとパソコンかじった程度のことしかできないと逆効果になるんですね(泣)もう、ほんとに…ありがとうございます!!!