• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マイナスワンMIDIの高度な作成法)

マイナスワンMIDIの高度な作成法

このQ&Aのポイント
  • マイナスワンMIDIの高度な作成法について教えてください。
  • ジャズメンのための高度なマイナスワンMIDI作成方法を教えてください。
  • マイナスワンMIDIの作成で必要なツールやテクニックについて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dtmstar
  • ベストアンサー率44% (51/114)
回答No.4

メガパックについて >1:メガパック付きのアップデート版というものは、メガフュージョン社でしか取り扱いはないのでしょうか? すみません。私の場合は、何も調べず メガフュージョンで購入しました。 >2:もしそうなら、ネットショップではなくメガフュー社での購入しかないのですね。 上と同じ。 >3:BBのアップデート版は、普通の正規の製品版でしょうか?  >それとも差分アップデータ収納のみのCDROM提供でしょうか? BAB9については、事前に問い合わせたところ 差分ファイルで届ける、という事でした。 また、店頭に置いていないのは、うっかりと差分ファイル だけを購入されるお客様の事を考えて、という事でした。 しかし、実際には、製品版が届きました。 こういう事なので、BAB11については、 どうか分かりません。 ちなみに、私のバージョン・アップ予定ですが、 いずれ時期を見て、外国のサイトで購入したいと思っています。

minatobashi
質問者

お礼

dtmstarさん、長いお付き合いどうもありがとうございました。感動しました。 光が見えてきました。後は自力でソフトの勉強して、とにかく曲を仕上げてみます。 ギターのオープン・コードでAでの説明はとてもわかりやすかったです。 なおメガパックのアップデート版はいくつかのソフト店に聞いたところ、取り扱いはない ということでした。本体だけのアップデート版なら店頭でも買えるということでした。 それでは、梅雨の時節、体調を崩されないようにお仕事がんばってください。 親身なアドバイス心より感謝いたします。   m(__)m m(__)m m(__)m 

その他の回答 (3)

  • dtmstar
  • ベストアンサー率44% (51/114)
回答No.3

1.ノーテーション・ソフトかシーケンス・ソフトか? これは、似て非なる物です。 ただし、個人的にノーテーション・ソフトは あまり詳しくないので誰か別の方の回答を 待たれたほうがいいかもしれませんが・・・。 という前提で。 緻密な演奏をしたいのなら、シーケンス・ソフトです。 また、緻密なデータをそのまま楽譜印刷しても 『変な楽譜』になります。 例えば、ギターのオープン・コードでAの 八分のアルペジオがあるとすると、 通常、4弦開放Aの音は、一旦鳴らすと 次にその弦に触るまで、音は伸びっぱなしです。 これを厳密に楽譜として表現するなら、 Aは、白玉で伸ばしっぱなしになります。 こんな事をしていたら、見にくいだけなので こういう時は、八分音符だけで表現しますよね。 ノーテーション・ソフトは、あくまでも それらのデータを『楽譜用』に整理して 色々な記号をつけて『人間用』にするものです。 結局、一つのデータでシーケンスもノーテーションも 同時に使える物ではないです。 それぞれに、別々の作業が必要です。 2.マイナス・ワン用のソフト 自動伴奏ソフトは、いくつかあるでしょうが、 BAB以上のものは、まったく知りません。 すみません。

  • dtmstar
  • ベストアンサー率44% (51/114)
回答No.2

>「B-A-B9」を中心に作成していきたいと思います。 >そういう話しだとbbも最新版を手に入れた方がいいですね >(bb11?でしたよね)。 B-A-Bは、よく出来たソフトで私も重宝しています。 Ver11が最新のようですが、追加された機能は、コード判別機能くらいではなかったでしょうか? 自動伴奏作成に主眼を置くなら、普通の製品ではなく、メガ・パックにされたほうが良いでしょう。こちらには、自動伴奏のネタが多く収録されています。 >1パターンにつき、3曲程度作るとして400曲程度 >にしかなりません。 >ここのところがよく分からなかったのですが。 これは、単純に139種類×3=417曲という意味です。曲の雰囲気と自動伴奏の雰囲気がどうしてもなじまないものもあるだろうから、1パターンにつき、3曲程度が現実的な数字かな?と思った次第です。 >この場合、bbで自動伴奏作成したモノを、 >再度bb側で音符単位の編集 >(ボイシングやリズムアプローチの変更等)ができるでし>ょうか? >あるいは別のソフトでやった方がやりやすいでしょうか? >なおウォーキングbsやドラムスは、専門でないために >ある程度自動伴奏の機能に頼らざる得ない現実もありま >す。 BABでは、編集できません。XGWをお持ちならそれで編集されたらよろしいでしょう。 >ところでもう一つ質問させて頂きますが、 >最終的にmidiで>完成させたマイナスワン曲を、 >汎用的なmidi再生プレイヤーで使用したいのですが、 >「移調」「テンポ」が簡単に変えられる >インターフェースをもったmidiプレイヤーソフトをご存じ>ないでしょうか? XGWのCDにバンドルされているMIDPLUG for XGがあります。 ネットで無料DLも出来ます。 半音単位で移調できます。 テンポは、どれくらいの精度かちょっと忘れました。 XGWでも出来ますので、あえて揃える必要はないでしょう。 Media Playerでも出来るかもしれませんが、汎用ソフトはあまり詳しくないので分かりません。 余談ですが、BABで作ったものをXGWで再生すると音色が少し変わります。作り込んだ音色が素に戻ったような感じです。 したがって、音色については、改めて作り直したほうがいいです。 また、BABからSMF出力する際に、発音のタイミングに少し誤差があるような感じがします。(気のせいかもしれませんが。) それでは、今回は、この辺で失礼します。

minatobashi
質問者

お礼

 すみません補足です。dtmstarさんもBand-boxのユーザということでお聞きしたいのですが。 「B-A-Box11メガパック Win版」にバージョンアップしようと思ってちょっと調べたのですが。アップデート版って、一般のネットショップでも購入できるんですね。メガフュージョン社で申し込むよりも、ネットショップが1000円ほど安いです。しかしBB11メガパック版へのアップデート商品はネットショップでは見当たりません。 1:メガパック付きのアップデート版というものは、メガフュージョン社でしか取り扱い   はないのでしょうか? 2:もしそうなら、ネットショップではなくメガフュー社での購入しかないのですね。 3:BBのアップデート版は、普通の正規の製品版でしょうか? それとも差分アップデ  ータ収納のみのCDROM提供でしょうか?  まったく初心者の質問で、またご面倒をおかけします。m(._.)m

minatobashi
質問者

補足

 dtmstarさん、貴重な時間を割いた上でのアドバイス、本当にありがとうございます。 ようやく素人の私にも全体像が見えてきました。 1:bbメガパッックを購入して、種々のパターンを流用して曲作成 2:bb側でSMF出力して、XGWで読み込んで編集 3:再びXGW側で音色などの最終確認をする 4:XGWのSMF出力で、汎用midi形式 dtmstarさん、これでよろしいですね。 ところで、上記「2」の段階で、Finale2003、スコアメーカなどの専用のノーテションソフトを使用して、bbでSMF出力されたmidiを楽譜化して、それを手直しするというのは普通やらないものでしょうか? シーケンスソフト特化タイプかノーテンションソフト特化タイプのどちらが編集に有利かという問題ですけれども。簡単で便利という合理的な問題よりも、曲の緻密な完成度を重視しております。  なお製品版のFinaleは将来的にスコアリングで必要ですので、買う準備はしております。蛇足ですが、海外でもマイナスワン作成のソフトってbbが今は主流なんですか? 昔MAC用でジャズに特化したマイナスワンソフトがあったようにもおぼろげながら記憶しています。もしあれば多少高くても購入を考えています。いろいろ検索してみるのですが、その手のものがヒットしません。  多分これが最後の質問なると思います。時間のある時にまた、dtmstarさんご指南くださいませ。

  • dtmstar
  • ベストアンサー率44% (51/114)
回答No.1

自動伴奏について書いておきます。 こんな事が知りたいのでないなら、再度、補足していただければ、と思います。 1.B-A-B9、XGWの自動伴奏について B-A-B9のメガ・パックには、 ジャズ・スタイルが139種類あります。 ご存じのようにそれらの伴奏スタイルが自分がやろうとしている曲と 雰囲気が合うとは限りません。 そういう状況下ですが、それらを全部使い、 1パターンにつき、3曲程度作るとして 400曲程度にしかなりません。 また、XGWのパターンは、こちらは、 10数種類あったと思います (イマイチだと思いますが)。 もう、発売されていないと思いますが、 ジャズ・ピアニストとか ラグ・タイム・ピアニストなどのひとつの ジャンルに特化したソフトでネタを集めるなどしても 500~600曲程度が限界だと思います。 2.自動伴奏のデータをミディ・データ(SMF形式) として保存する方法について B-A-Bの場合は、 ファイル→スタンダード・ミディ・ファイルの    作成で任意の場所に保存します。 XGWの場合は、    パターンを選んで、右クリックして展開を    選びます。    全部のパターン選択する場合は、    画面左端のSをダブル・クリックすればいいです。 しかし、自動伴奏機能を使っていては、 完成度の高い曲は出来ても個性的な曲は無理だと思いますし、 曲の展開部分で自分の思うようにいかない、 などの不満も出てくるでしょう。 結局、自分で作るのが一番てっとり早いかもしれませんね。 3.という訳で、そのSMFデータをシーケンサーに取り込んでからの作業方法が重要になってくると思いますが、 これについては、出来るところまで作業をしたうえで、 改めて、サポート等にお問い合わせされるほうが良いと思いますが、 いかがでしょうか? 私の場合は、QY70のコード変換機能を使って、 ベーシック・トラックのデータを作り、 それらをXGWorksで編集しています。 回答になっていませんが、こんなところです。

minatobashi
質問者

補足

心強いアドバイスどうもありがとうございました。 「B-A-B9」を中心に作成していきたいと思います。そういう話しだとbbも最新版を手に入れた方がいいですね(bb11?でしたよね)。  ある程度作る方向と言いますか、大きなマイナスワン作成の流れが理解できたら、使用ソフト(bb)の方はマニュアルを熟読して自力で何とかやっていきたいと思っています。 >>1パターンにつき、3曲程度作るとして 400曲程度にしかなりません。 ここのところがよく分からなかったのですが。  もちろん自動伴奏である以上、ある程度非個性的なパターン物になることは承知しております。その現実を踏まえて、bbの自動伴奏機能で作成した後に、多少手直ししたいのです。ですから同じようなパターンの曲がbb側で仕上がってもかまわないのです。  この場合、bbで自動伴奏作成したモノを、再度bb側で音符単位の編集(ボイシングやリズムアプローチの変更等)ができるでしょうか? あるいは別のソフトでやった方がやりやすいでしょうか?  なおウォーキングbsやドラムスは、専門でないためにある程度自動伴奏の機能に頼らざる得ない現実もあります。  ところでもう一つ質問させて頂きますが、最終的にmidiで完成させたマイナスワン曲を、汎用的なmidi再生プレイヤーで使用したいのですが、「移調」「テンポ」が簡単に変えられるインターフェースをもったmidiプレイヤーソフトをご存じないでしょうか? できればフリーで、軽いソフトがいいです。別にmidiに特化したプレイヤーでなくてもよろしいです。win用、mac用、あるいはWinMac両用、お勧めがありましたら、ご指南くださいませ。  アドバイス、どうぞよろしくお願いします。

関連するQ&A