締切済み 辞書登録!? 2003/07/14 13:27 よく使う文字(漢字)を登録するにはどうすれば良いのでしょうか? Windows98 IE6(?)を利用しています。 よろしくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 ISO9002 ベストアンサー率31% (101/318) 2003/07/14 13:39 回答No.1 IE6は、関係ないです。Win98ですので、IME2000と想像して書きます。 タスクトレイ(画面の右下にある時刻とか表示されている場所)に、紙とペンのマークみたいのはないですか?もしくは現在の変換モード("あ"とか"_A"とか)が書いてある部分でもいいのですが。 そこで右クリックすると「単語/用例登録」という辞書とペンみたいなマークのものが出てくると思います。 そこで登録できますよ。IMEであれば。 質問者 お礼 2003/07/14 13:53 >紙とペンのマークみたいのはないですか? そのようなマークはあるのですが、IMEではないのか? 右クリックしても『単語/用例登録』がありません。 お手数、お掛けしました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows 95・98 関連するQ&A 辞書登録について。。。 今、辞書登録をしようと思って、登録する画面まで開いたのですが、顔文字を登録しようと思っても、 「単語の登録に失敗しました」と出て、登録できません。 顔文字以外でもやってみたのですが、やっぱり登録できません。 どうしたら登録ができるのでしょうか? windows XP です 辞書ツールに単語登録できない Windows Vista搭載のPCを買ったのですが。 辞書ツールから「単語登録」で顔文字を登録しようとしたら (このツールはスタンダート権限を持つアプリケーションからのみ利用できます。 スタンダートユーザー権限を持つアプリケーションから起動してご利用ください。) と出て登録できません。 どうすれば単語登録をすることができるのでしょうか? 登録した辞書が使えなくなった 友達なのですが・・・ 環境はWinMEのIME2000です。 いままでは登録した辞書を普通に使えたのですが、変換するとフリーズしてしまいます。 例えば・・ 「こんにちは」と変換しようとする。 「イョ━━━━ヽ(=゜ω゜)人(゜ω゜=)ノ━━━━!!」が変換欄の一番上にある場合は使えます。 でもそれ以降の顔文字を使おうとするとフリーズして勝手に電源が落ちてしまいます。 顔文字以外は普通に変換できます。(漢字など) この場合どうすれば直るでしょうか? よろしくお願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 単語(辞書)登録について 先ず始めに、私はPC慣れしていないので、 質問中の単語が間違っている場合があるかもしれませんが、 ご了承ください。 以前、98を使っていたときは、漢字入力する際のバーに辞書のマークがありそこをクリックすると、 辞書登録(単語登録?)するウィンドウが開きました。 そこに、読み方と表示する単語を登録出来たのですが、 いま使ってるXPには、そのマークがなく、どこをクリックすれば、単語登録できるのか分かりません。 前は、そこに絵文字や住所を省略入力で表示できるようにしていました。 「@な」の入力で、「長野県○○郡」とか。 今は、登録の仕方が分からないので、毎回手入力しています。 辞書(単語?)登録の仕方教えてください。 辞書登録 windows7 64bit Office2003 Microsoft IME を使用しています。 「単語/用例の登録」で顔文字や単語を8000個登録しているはずなのですが 一覧に出てきません。 本日、ある単語を登録したのですが内容を変更したいので一覧を見てもありません。 検索をしてみましたが見つかりませんが、登録したとおりに変換は出来ます。 どうすれば変更できるのでしょうか? 辞書登録が、IE9で使えない タイトルの件、質問いたします。 IMEツールバーにある、辞書登録機能を利用しています。 良く使う、単語をいくつか登録して、すぐに呼び出せるようにしています。 Office製品や、ブラウザ【グーグルクローム】では利用できます。 しかし、インターネットエクスプローラー9では利用できません。 IE9でも、利用したいのですが。 ご存知の方、いらっしゃましたら、宜しくお願いします。 辞書登録後呼び出せません WindowsXP(SP2)、IME2007です。 以下の如く辞書登録しましたが、Word2007で読みを入力しても単語次第では変換できないのがあります。一旦登録を削除、改めて再試行しましたが同じです。 例) 単語 読 み 変換 <b>~</b> ふぉんとふともじ × <strong>~</strong> ふぉんときょうちょう × <i>~</i> しゃたい ○ <s>~</s> とりけしせん × といった具合です。何か方法はありませんか。 ちなみに、漢字やひらかな、は出来ます。 辞書登録したいです Google 日本語入力を調べて見ると、文字のアイコンを右クリック すると辞書登録の項目でると説明されています、実際には言語 バーの復元以下5項目きしでてこない、目当ての辞書登録は どのようにすると利用できますか、宜しくお願いします。 辞書登録したいのだが、どこにもない。 こんばんは。 辞書登録して、文字を打ったときに、素早く絵文字などがでるように、文字登録を辞書登録したいのですが、辞書登録の箱みたいな奴がどこにもありません。以前あった場所から消えています。 どうすればそこにたどり着くことができるでしょうか。 教えてください。お願いします。 辞書への単語登録 Windows XPで、 読みや意味のわからない漢字を、IME手書きパットで認識してから、日本語入力辞書への単語登録する方法を教えてください。 よろしくお願いします。 辞書に登録した文字の使用 IMEに登録した文字がメモ帳等では変換の際 選択できるのですが、IEブラウザで文字変換しても 登録文字が出てこなくて悩んでいます。 WindowsXPを使用していた時は選択できたのですが VistaのPCを購入してから出来なくなりました。 分かる方がいればお助けください。 IEから単語登録、登録した単語の呼び出しができない IMEのバージョンは2007 IEはバージョン9 OSは7の64bitです。 メモ帳やエクセルでは、漢字変換や登録した単語を呼び出すことはできるのですが IEでは、漢字変換はできますが、登録した単語を呼び出すことができません。 しかも、 エクセルやメモ帳で新規に単語を登録しようと タスクバーから単語の登録アイコンを押すと通常通り登録が行えますが IE上で同じように単語登録をしようとすると 「この機能は、スタンダード権限を持つアプリケーションからのみ利用できます スタンダードユーザー権限を持つアプリケーションから起動してご利用ください」 というダイアログが出てしまいます。 このパソコンは一つのユーザーしかなく、 管理者権限などは単語登録しようとしている現在のユーザーしかないはずです。 何かわかる方いらっしゃいますか?よろしくお願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 辞書登録が消えてる・・・ NECのデスクトップ「VU800N57D」を使用してます。 前日の寝る直前までは辞書に登録した顔文字等が 使えてたのですが、今日立ち上げてから、それらの 辞書登録した文字が全部使えなくなっていました。 一応登録した文字をテキストで保存しているので 単語登録で復活させようと思ったら、何故か辞書の オープンに失敗しましたと出ます。他のコマンドは 全て受け付けるのですが、単語/用例の登録だけが 開けません。どうすればいいのでしょうか? 辞書登録について。。。 辞書登録で顔文字を登録しようとすると 「単語の登録に失敗しました」と出てくるのですが。 どうしたらいいでしょうか? 辞書登録について 辞書登録で顔文字をいれていたのですが、いきなりいくつかの顔文字がなくなっていました。 なぜでしょうか?特になにをしたということはなかったのですが・・・。 ATOKで辞書にない漢字を登録するには? メールを書いていたのですが、書きたい漢字がありますが、特殊な造語(?)みたいな漢字で、登録しないと書けないのかなと思って困っています。登録の仕方がわかりません。辞書には絶対載っていない漢字です。自分で(マウスとかで)書いて登録する方法はあるのでしょうか? できないのなら、仮名で書きますが、教えて下さい。 辞書登録 顔文字や難しい名前を登録しようと思っていますが、 画面下のアイコンが並んでいるところに 宝箱のようなのがありません。 どこで登録するのでしょうか。 辞書登録した単語が出て来ません 先日PCを買い換えました。 Vistaで、Microsoft office IMEです。 (以前までMicrosoft IMEでした) 単語の登録をいくつかしたのですが、メモ帳では変換出来ても IEで文字を打ちたい時(例えばココ等)には出て来ません。 ネットショップで買い物をする時等、私の名前は普通の辞書では 出て来ないので登録したものが使えないととても不便です。 どうしたら変換されるようになるのか、アドバイスを宜しくお願い致します。 顔文字の単語登録について こんにちは、ウィンドウの右下のバーから顔文字を単語登録しました。 よみを「かおもじ」というように打つと、特定の顔文字が出るようにしたんです。 ところが、Wordとかでは、「かおもじ」と打つと、自分が登録した顔文字が出てくるのですが、IEでそれをしようとすると、パソコンにはじめから入っている顔文字しか出てきません。 どうすればIEで、自分の登録した顔文字に変換できるか教えてください。よろしくお願いします。 現在、Windows Vista使ってます。前はXP使ってました。XPのときには、WordでもIEでも普通に自分が登録した顔文字に変換できるようになってました。 変換されない漢字を登録するには? Windows98を使ってます。文字入力ツールはIME98です。IMEパッドを使っても、その漢字はでてきません。IME98で、新たに漢字登録の方法を知ってる方教えて下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
>紙とペンのマークみたいのはないですか? そのようなマークはあるのですが、IMEではないのか? 右クリックしても『単語/用例登録』がありません。 お手数、お掛けしました。