• ベストアンサー

小・中学生が、「iPad(アイパッド)」に教科書の情報を入れて通学する

小・中学生が、「iPad(アイパッド)」に教科書の情報を入れて通学する時代・・・ さて、いつ頃やってくると思いますか? 1~2年後の可能性があると思いますか? それとも、当分ないと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

アメリカでは学校で使うためにe-Macが作られ、採用されたくらいですから、 数年経てばiPadを教材として使うのはあり得ると思います。 特に課外授業で使うには、設置型のパソコン以上に使いやすいですからね。 が、完全に教科書代わりとまでは行かないと思います。 日本では教育委員会や出版社が許さないと思うので、教科書はまず無理でしょう。 私立なら教材として採用するところが出てくると思いますが、 公立で採用するなら全ての学校で採用となると思うので、予算的に無理じゃないでしょうか。

localtombi
質問者

お礼

>教育委員会や出版社 これは大きいハードルかも知れませんね。 私立だったら、予算的にも生徒の資質的にも受け入れられる余地は充分にあるでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • dandyman
  • ベストアンサー率17% (107/614)
回答No.12

私立ではすぐに、もしくは数年で出てくると思います。 公立はずーっとむりでしょう。ヤル気のないお役人とお馬鹿な公務員じゃそんな改革は無理。 小学生のiPadは使えないと思ってる人は、子供の創造性柔軟性を理解できない先入観の塊ですね。 うちの子は何も教えてないのにガンガン使ってます。

localtombi
質問者

お礼

公立はいろいろとしがらみがあるので、ちょっと時間がかかるかも知れませんね。 モデル校を決めて、試験的に導入して欲しいですね。 >うちの子は何も教えてないのにガンガン使ってます 水を吸い込むスポンジのごとく、飲み込みが早いでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#132240
noname#132240
回答No.11

小学校の5~6年生なら今はどんな子供でも普通にパソコンに触れている時代だと思うので 公立小中学校はどうかわかりませんが私立校なら十分にあると思います。 あと、進学塾でもあと何年かすればそんなことが普通になっているかも知れないと思います。 子供も重い教科書を持ち運ばなくて良いし、普通の教科書なら興味を持たないような内容でも iPadとかなら楽しみながらお勉強する子も出てくるかも知れないと思います。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 私立学校とか進学塾はありそうですね。 親御さんの教育レベルも高いと思いますから、そういう新しいものには喜ぶかな・・・ ありがとうございました。

  • 192455631
  • ベストアンサー率12% (204/1573)
回答No.10

小学生にアイパッドを使わせるのは無理だと思いますよ^^; 使えないって意味じゃなくて…アイパッドってほとんどパソコンに近い精密機械だと 思うんですね。 それを、個人的な印象として頑丈と思うニンテンドウDSすら激しく扱って 故障させてしまうような年代の子達に、使わせるのは無理だと考えます。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、やっぱり耐久性がネックですね。 ぶつけたり落としても、ちょっとやそっとでは壊れない仕様が必須かもですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.9

>アメリカでは学校で使うためにe-Macが作られ、採用されたくらいですから、 それって別にすごくないよ。 アップルがそれを始めるより昔に富士通はFM TOWNSに文教モデルを用意していましたから

localtombi
質問者

お礼

アメリカは先駆的なんですけど、肝心の日本で普及しないんですね。 これもそうなってしまうんでしょうか・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

  • Nahnom
  • ベストアンサー率7% (49/632)
回答No.8

日本はなんでも遅いから、、、電子黒板も使えないって言ってる教師もいるし、当分先。

localtombi
質問者

お礼

石橋を叩いても渡らない、って位慎重ですね。 特に教育となると、弊害を先に言いたがりますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.7

・ 目は悪くならないのですかね。 ・ 私は、仕事柄パソコンの使用時間が長いのですが、忙しい時期は   充血を通り越して、眼球が血だらけになります。

localtombi
質問者

お礼

>目は悪くならないのですかね PTAあたりがいろいろと言ってきそうですね。 目の疲労防止にために、(5分間目をつぶるとか)新たに休ませる時間ができそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • seary
  • ベストアンサー率45% (38/84)
回答No.5

iPadみたいに壊れやすい物にデータを入れて通学はないでしょう。 子供は乱暴ですから、折り曲げられるディスプレイを本体とするデータ端末位でないと無理ではないでしょうか。 どちらにしても紙の方がいいという話で押し切られると思います。 教師側がどこまでついて行けるでしょう? チョークを使わない黒板にもついて行けない教師が居るくらいですし。

localtombi
質問者

お礼

>折り曲げられるディスプレイを本体とするデータ端末 なるほど、教育現場に即した形態でないと、普及させるにも難しい面があるかも知れませんね。 少なくとも耐衝撃性は必須ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.4

営業力を考えたら、iPadが広く教育現場に採用されるかは微妙。B-TRONがつぶされたようにMicrosoftとそのロビーにつぶされる可能性もあります。 教育機会均等を考えると乾電池などの一次電池でも駆動できないと難しいと思いますよ。学校に着いてみたらバッテリー切れとか、野外学習でバッテリー切れが発生したらどうします。 そういう意味では、現行のアクティブ型ではなく、パッシブ液晶(表示だけなら電池を食わない)が普及してからだと思います。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、そうなるともう少し様子見という感じでしょうか。 もし実現することになったら、あちらの売り込みやら横槍やらはすごいでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.3

小学校高学年から中学生なら1~2年後の可能性十分あるでしょう。 石盤に石筆を小学生が使っていた時代には「白い紙と鉛筆」が普及するなど夢物語だったらしいです。 文明の進化曲線が今尚、急上昇を描いていることを考えれば劇的な変化にそんなに時間は要しないと思います。 今でこそ高級、繊細のiPadですが、デジタル時計、携帯の進化を目の当たりにしてきた私世代なら進化速度は予想できるでしょう。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、小学校でも高学年に絞るんですね! それだったら不用意に落とすということも少ないですね。 >デジタル時計 そうですね、私が高校の時はまだクオーツ時計は少数派でした。 社会人になった時の携帯はチョコバーみたいな真っ黒いやつで、もちろん通話のみ・・・ 今から考えると雲泥の差ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.2

政府が特区で実験する、というパターンなら1年以内にあり得ると思います。 全体がそうなる、というのは当面ないと思います。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、特区ですね! 実験校という感じでやるかも知れませんね。 全校支給となると、また膨大な予算が要りますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A