- ベストアンサー
他の人が入力したABERAGE関数で『=AVERAGE(O26/12)
他の人が入力したABERAGE関数で『=AVERAGE(O26/12)』というのを見つけたんですが、これってあってるんでしょうか?計算後の答えは一応あってるみたいなんですが・・・。 ちなみにセルCからセルNまでの合計がセルOにある表です。 ぼくが通常使っているのは『=AVERAGE(C26:N26)』です。 Excel2007です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
O26のセルに合計が出していて それを個数12で割っているだけではないでしょうか。 わざわざ、AVERAGE関数を使う必要性は感じられませんが。 そのままAVERAGEを取って =O26/12と同じになるはずですが。
その他の回答 (3)
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17069)
合計が一旦O26にあるので(なければ直接AVERAGEやSUM(・・・)/12を使ったかも)、その人は月平均を取るということで、=AVERAGE(O26/12)として平均ということを示したかったのかもしれない。何をやって居るか示せる)高等戦術?? 普通は12で割る式を入れると思います。 丸めの効果もとくになし。 AVERAGE関数は空白セルを考慮しない点も関係ないと思う。 普通の場合は、空白セルがあるとき、件数に入れるべきかどうかは、AVERAGE関数を使うべきかどうか考慮するかも。 引数が30個以内(2003まで)も関係しない。 だから使うメリットは無いと思う。
- ziziwa1130
- ベストアンサー率21% (329/1546)
=AVERAGE(O26/12) 結果は同じですが、"AVERAGE"は不要です。"=O26/12"で良いですよ。 AVERAGE関数の使い方は貴方の方が正しいですよ。
- grumpy_the_dwarf
- ベストアンサー率48% (1628/3337)
あってるというか、データの個数が常に12であるなら同じ数値が出 ます。「O26/12」という一つの数値の平均は、「O26/12」に等しい ですからね。average関数自体は何もしてないわけで、マヌケの極致 ですが。