• ベストアンサー

Real Playerを使ってストリームを行っています。処が、このごろ

Real Playerを使ってストリームを行っています。処が、このごろ音飛びが多くなり困っています。光ファイバーでアクセスしていますが、回線が混んで来たのでしょうか?こちらの録音がよくないのでしょうか?WMPやquicktimeではないようです。Real playerそのものに問題があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lanbavon
  • ベストアンサー率72% (61/84)
回答No.5

No.3、No.4です。 音楽配信でしたら、転送量は制限を受けるほどでもないでしょうね。 #極端なところでは、Skypeですら規制対象で、申請しないと通話できない、というプロバイダもありまして、それで帯域制限の話を持ち出したのです。 >受信バッファを上げるにはどうしたらよいのでしょうか? 久しぶりにインストールしてみました。 ツール->環境設定の、一般->再生設定の下のほう、詳細オプションのなかに、必要に応じて、再生前にクリップのxx秒間をバッファする、という項目がありまして、デフォルト値は30秒ですが、必要に応じて倍々で増やしていけばいいと思いますが、増やしすぎても一定以上の効果は出ないでしょう。 その上の項目、TurboPlayは、有効にしていると、音飛びが多い場合はよけいに悪化させるかもしれませんね。 サーバーへの攻撃を受けているという可能性もゼロではないです。くれぐれも対策は怠りませんように。

ha123negu
質問者

お礼

有り難うございました。試してみましたが、最大限300にして聞いてみると音飛びが減りました。昔のReal Playerはほとんどしませんでした。もしかしたらCDレコーダーを変えたからかも知れません。Teaecからパイオニアに変えましたが、そのころから音飛びが増えてきたようにも思います。価格から言うとグレードアップですが、Real Playerと相性が悪いのかも知れません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • lanbavon
  • ベストアンサー率72% (61/84)
回答No.4

No.3です。当方は、質問者様がストリームの配信元であることを前提に回答していますが、それでよろしいですか? フレッツ光は家庭までの回線提供だけで、実際にインターネットとの接続や、メールサーバなどは、別の業者が行います。本来の意味でのプロバイダはこの業者のことで、MegaEggは、中国電力の自前の光ファイバ設備を使って、家庭までの回線とインターネット接続を両方行っているのです。 NTT西日本とは別の会社から請求書が来ていると思われますがどうでしょう? 帯域規制の話ですが、 MegaEggでは、上りトラフィックが1日あたり30GBを超えたユーザーに、通知(警告ですな)があり、その後低下しない場合は利用停止・契約解除とのことですね。なので、完全に止めることはあっても、時間当たりの流量を絞る、ということはないようで、そのときから既に、上流回線のどこかで混雑していたのではないかと思います。 http://www.megaegg.jp/news/important/band_control_detail.html 他のプロバイダでも、通知無しに帯域制限をすることは無いと思います。プロバイダからメールや文書で通知は来ていないでしょうか? 音飛び対策としては、各視聴者さんのプレイヤーの設定で、受信バッファを多めにしてもらうぐらいでしょう。

ha123negu
質問者

補足

ご回答有り難うございます 仰るとおりです 画像ではなく音楽なので帯域制限を受けたことはありません >音飛び対策としては、各視聴者さんのプレイヤーの設定で、受信バッファを多めにしてもらうぐらいでしょう 受信バッファを上げるにはどうしたらよいのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lanbavon
  • ベストアンサー率72% (61/84)
回答No.3

プロバイダによっては上りトラフィック量が多いユーザーに対して規制を掛けるところもあります。 ご契約されているプロバイダの方針を、お確かめになってはいかがでしょうか。

ha123negu
質問者

補足

NTTのフレッシュ光の200Mに加入しています その前はmegaeggでしたがその頃から 目立ってきました 昔から時々音飛びをしていましたから Reak playerに問題があるような気がします

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 70dai0001
  • ベストアンサー率50% (535/1059)
回答No.2

私もreal player SPを使っています。 ストリームと言うのは何の事か知識が有りませんので、ピント外れでしたら以下は無視してください。 PCはvista ノート。ADSL40メガです。再生速度に追いつかないようなことはありません。 ただ先頃よりreal playerから「最新版にアップデートをお勧めします」のような案内が良く出ています。 ご参考にならないかと書いてみました。

参考URL:
http://jp.real.com/?mode=rpsp
ha123negu
質問者

補足

ご回答有り難うございます 最新版に致しました

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119957
noname#119957
回答No.1

自宅 サーバーなら、上り回線の速度を計測してみてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A