• ベストアンサー

ワンピースってFAIRY TAIL(フェアリーテイル)のパクリですよね

ワンピースってFAIRY TAIL(フェアリーテイル)のパクリですよね? 週刊少年マガジンにて、「FAIRY TAIL」(フェアリーテイル)を連載中の真島ヒロ先生のフェアリーテイルと尾田栄一郎のワンピースとかって漫画の絵が酷似してるんですが、ワンピースってFAIRY TAIL(フェアリーテイル)のパクリですよね? 内容は全然違うけどw ヒロインは明らかにフェアリーテイルの方が可愛いけどw あと内容もフェアリーテイルの方が面白いけど

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.22

疑問に思ったことはまず自分である程度調べましょうね。 gooのウィキペディアでざっと見ました。以下、ウィキペディア参考です。 「ONE PIECE」の試作ともいうべき作品が1997年にすでに発表されています。この1年後の1998年に「ONE PIECE」は週刊少年ジャンプで連載開始されています。 真島ヒロ先生の作品は、「RAVE」という作品が初の長期連載作で、開始したのが1999年です。何年かの連載があり、めでたく大団円を迎えた後の新連載が「FAIRY TAIL」です。 したがって、指摘するなら「RAVE」の初期が「ONE PIECE」の絵に似ている、ということなんですね。 何年も絵を描いていたら、どんな漫画家さんでも自分の画風を確立していきます。尾田先生もそうですし、真島先生も自分の作風・画風を確立されています。この二人の作家さんの今の絵が似ているように見えるというのは、読者側の認識の仕方による読者個人の問題です。 質問者様は両作品の内容がまるで違うし、「FAIRY TALE」の方が好きだということですので、少しぐらいは「ONE PIECE」に目を通されたこともあるようですが、世の中には恐らく一話も読まずに同じような主張をされている方もいらっしゃるようです。そして同じように「FAIRY TALE」もロクに読まないで批判している「ONE PIECE」好きの方もいらっしゃるようです。私はどちらも好きなので、どちらかに偏って、もう一方の作品をたいして知らないのに悪し様に罵るのは良くないな~と思います。

その他の回答 (34)

回答No.25

長くいろんなマンガ見てればわかりますが、真島先生の作品自体、絵もストーリーもオリジナルと言える物が一切ありません。

  • nisiusa
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.24

私は初めて「マガジン」でFTを見たときにトビラのかきかた(タイトルの位置や絵の大きさ)がOPと全く同じであることにすぐ気づきました。「ジャンプ」でもOPを読んでいたので一目でわかりました。 FTの主人公ナツがルフィとそっくりな気も弱冠しましたが、OPが好きな人はいっぱいいるので仕方がないと思います。 私も漫画を描いているのですが、やっぱり好きな漫画家さんの真似はしてしまいます(^w^)

回答No.23

恥ずかしい質問ですね。 少しは自身でお調べになってはいかがでしょうか?

noname#160871
noname#160871
回答No.21

joqrr-inriさんはワンピースよりフェアリーテイルの方が好きなんだろうな~と感じました。でも、他の方も言われてますけど、やっぱりワンピースの方が先に連載している以上パクリということはないんじゃないかと思いますよ。  回答者さん方に質問なんですけど、私は真島さんが尾田さんのアシスタントだと思っていたのですが、これは違うんですか?真島さんが尾田さんのアシスタントだったから絵が激似しているのか~と納得していたのに、なんだか回答を呼んでいるうちによく分からなくなりました……。ウィキペディアにはアシスタント経験は無いって書いてありましたが。…いろんなサイトを見たところアシスタントではなくアルバイトだったとかなんだとか?どれが本当なんでしょうね。

  • nico-05
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.20

フェアリーテイルの作者が尾田さんの元アシだから絵もにてるし作風も似てるんですよ。

  • tomiyu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.19

色々とツッコミどころ満載だったので、回答します。 フェアリーテイルとワンピースのパクリ疑惑ですが、そもそも尾田先生がパクリだと不愉快に思っていれば、真島先生にそういう話を出版社を通すなりして話し合っててもおかしくないと思います。 もしくは、自分の漫画のネタをパクられて嬉しいと思っているかもしれません。 No14さんのように勝手に犯罪レベルとか言うほうが失礼だと思います。 僕がもっと気になったのは、No4さんのコメントです。 Drスランプアラレちゃんが、ドラゴンボールのパクリ? どちらも鳥山明先生の作品です。 しかも、ドラゴンボールよりDrスランプアラレちゃんのほうが先に連載していました。 No16さんも便乗してコメントに書いてましたが、事実確認もしないでそういうことは書かないでください。 教えてgooというツールの意味と責任感をしっかりと考えてマナーを守って質問側もですが、回答側もコメントするべきではないでしょうか?

noname#138971
noname#138971
回答No.18

真島ヒロはアシスタント経験ないって書いてありましたけど! 尾田栄一郎のところでアシスタントしてましたよ! だからにてるんじゃないですか?

回答No.17

ワンピースの方が早いですから、それはないですね。 別にパクってるわけではないと思いますが、ただの思い込みですね。 似てるだけで、同じではない。 あと、何故「真島ヒロ先生」には『先生』をつけて、「尾田栄一郎先生」には『先生』を付けないんですか?

noname#240901
noname#240901
回答No.16

フェアリーテイルはワンピースのパクリだとか、またその逆を言って騒いでる奴がいますが私は全くそう感じたことはありません。 まず両者とも戦闘シーンがありますが、フェアリーテイルは魔法を使って戦いますが、それに比べワンピースは魔法を使って戦うところが全くといってない。 それと、フェアリーテイルはギルドという家みたいなところにいて依頼があれば向かい解決しますが、ワンピースは家が海賊船で世界を回っており途中、島に降り冒険している状態ところがある。 恋愛要素(いわゆるお色気シーン)もFTの方が多い。 「そんなモノ見ればわかる」と言いたい人もいるでしょうが、私はこの3つから見てパクリではないと言いたいです。 例え真似したとしても技能的表現やセンスも違ってくるので全く別物だと言いたいし、パクりだと言いたいなら自分が思ってればそれでいいと思います。 私はフェアリーテイルの方が好きですがだからと言ってワンピースの事を嫌ってるわけでもありません。 ANo.4さんと同じくドクタースランプアラレちゃんはドラゴンボールをぱくってることになるのでそれを言えばキリがありませんね。 パクリと言いたいならこれよりもパクリと証明できる根拠がある意見が欲しいぐらいです。

  • gakuinn
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.15

ワンピース・フェアリーテイルの似ている点 ・主人公のナツとルフィは大食いの腕っ節系。また、どっちも仲間への思い、根性で敵を倒している。 ・単純に絵が似ている。 ・ストーリーが似ているのは、ラスボスを似ている主人公が最終的に根性と仲間への思いで倒しているからではないでしょうか?他の内容はOPとFTのどちらも見れば分かりますが、全然違う話になっているはず。 ワンピース・フェアリーテイルの相違点・特徴・優劣 <キャラについて> ・ナツとルフィ→ 確かに似ている。上記のとうり ・ルーシィとナミ→ 似ていない。ルーシィは見た目も性格もやや子供っぽい。初めは弱いがだんだん強くなっていく。常にツッコミ専門。仲間(精霊)への思いやりが強さになっている。ナミは見た目や性格も大人っぽい。他のメンバーと相対的に強くなっている。ツッコミをすることもあるが、主にノリ中心。発想や賢さが強さの元になっている。 ・FTのグレイ→似ている人がいない。FTのエルザ・エルフマン・マカロフ・OPのサンジ・ウソップ・ロビン・ブルックなどもそれぞれ全然似ていない。 <FTの優位性> ・フェアリーテイルの方がキャラの人間的・戦闘力的な成長をよく描いている。(例、FTのルーシィ) ・FTの方がギャグ要素が強い。 ・恋愛要素等はFTの方がやや多い。 ・作画はFTの方が上。google画像検索で女性キャラなどを比べるとよく分かると思います。 ・人情的な話はFTの方が多いかもしれない。 <OPの優位性> ・「海賊王になる」という一貫した最終目的がOPには初めからあるが、FTにはまだない。 ・ルフィの名言が心に残る。 ・知名度などは言わずもがな。 ・個人的な考えですが、OPはルフィなど一人の言動や雰囲気で読者を感動させる傾向がる。一方FTは チーム(ギルド)全体としての雰囲気で読者を感動させる傾向がある。(「どちらの方がより感動する」という優劣はないと思います。) 私はOPもFTも見ていますが、どちらもとても面白いです。知名度はOPの方が圧倒的ですが、OPもFTも個人的には面白さに優劣はつけられません。 ただ、OP信者もアンチもFT信者もアンチも似ているのどうのと騒ぎすぎだと思います。今回の「パクリ疑惑」騒動も信者やアンチが大げさに話を大きくしているだけだと思います。 そもそもOP作者もFT作者も師匠が同じそうなので、似るのも当然、逆に似ない方が稀だと思います。 どちら側にも偏らず、両方の作品の発展を応援するのが良いと思います。

関連するQ&A