- ベストアンサー
A(必要数)-B(在庫数)の計算結果でB(在庫数)のほうが多ければ空白
A(必要数)-B(在庫数)の計算結果でB(在庫数)のほうが多ければ空白、 B(在庫数)のほうが少なければ(A-B)の計算結果をセルに反映したい場合 どうすればいいのかを考えています。 =IF(B-A<A,"","(A-Bの計算結果)")としたいのですが、 どうすればできるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> B-A<A の意味が判りません。 セルA1に必要数、B1に在庫数があるとき、 =IF(A1>=B1,A1-B1,"") でいいんじゃないですか?
その他の回答 (4)
- keithin
- ベストアンサー率66% (5278/7941)
>B(在庫数)のほうが少なければ(A-B)の計算結果をセルに反映したい場合 A1にA,B1にBとして =MAX(0,A1-B1) と式を入れ,式を入れたセルを右クリックしてセルの書式設定の表示形式のユーザー定義で # と設定しておくなど。
- sige1701
- ベストアンサー率28% (74/260)
何をしたいのか理解できませんが・・・ =A1-B1 書式 ユーザー定義 "";0"不足"; こんな感じでもいいのかな =TEXT(A1-B1,";0不足;")
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17069)
Excelの関数式の書き方の質問と思うが基本的におかしい。 >A(必要数)-B(在庫数)の計算結果でB・・ Excelの関数式はデータがあるセル番地を式にいれて書くもので、そして質問には書くべきです。 必要数ーー>A1 在庫数ーー>B1にあるなら >「A(必要数)-B(在庫数)の計算結果で・・」でなく、 =IF(A1=<B1,"",(A1-B1)&"在庫不足") とでもかくことになる。 A1=<B1の部分はA1ーB1=<0とも書けるが、前者の方がよかろう。 =IF(A1-B1<=0,"",(A1-B1)&"在庫不足") ーーー =IF(あ<=い,"","不足")のような式を書きたい場合は、A,B列のセル群に、「あ」や「い」(質問で言えばAやB)名前定義をすれば出来るが、普通はこういうのを使う人は少なかろう。 =IF(あ<=い,"",(あ-い)&"不足") ーーー IF文の書き方の質問などはExcel関数の初歩のことだと思う。
- layy
- ベストアンサー率23% (292/1222)
必要となる数量が在庫にあるか確認する段階の処理であって、不足していなければ問題なく空白、不足していれば数量明示し補充できる仕組みにしなければならない。こういう事であればAB逆に算出させていると思います。在庫数-必要数が正しい。、式よりこっちの見直しお願いします。 もしこれだけの出荷で在庫は大丈夫だろうかということだと思います。その時はこの数未満、というのを設け比較、エラーは赤字、で対応します。 提示質問の内容でいうなら『循環関数』でお悩みという解釈で良いでしょうか。