ベストアンサー イギリスのDVDを日本で、再生する場合、TVは、方式が違うので、TV付 2010/05/18 00:12 イギリスのDVDを日本で、再生する場合、TVは、方式が違うので、TV付属のDVDプレーヤーではムリですが、PCなら、リージョン2なので、可能。ということで、合っていますか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー m_k_6869 ベストアンサー率45% (46/101) 2010/05/18 03:09 回答No.1 リージョンコード自体は合っていますので再生は可能です。 ですがPCで再生する場合にはPAL/SECAMに対応した再生ソフトが必要になりますので用意して下さい。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品生活家電その他(生活家電) 関連するQ&A 日本のパソコンでPAL方式のDVDは見れますか? イギリスで購入したDVDを、PC(日本で購入)で再生しようとしたのですが、できませんでした。 DVDプレイヤーでTVでは見れないのはわかるのですが、 PCでも見れないものですか? ちなみに、リージョンコードは「2」です。 なぜPCでPAL方式のDVDが再生できるのですか? 海外のDVDを日本で再生するとき、リージョンに対応した、あるいはリージョンフリーのDVDプレーヤが必要なこと、DVDがPAL方式の場合にはさらにPAL/NTSCの変換器またはPAL対応のテレビが必要なことはすでに知られているところです。そのうえで、前から気になっている疑問があります。 PCで海外のDVDを再生する場合、PAL方式のDVDでも問題なく再生されます。これはどういう仕組みで可能となっているのでしょうか?PCにPALからNTSCへの変換器がはいっているのか、それともパソコンのモニターはPALとかNTSCとは違う原理で再生しているのでしょうか? どなたか素人にもわかる説明をしていただけると助かります。 イギリス人の知り合いに日本のdvdを送りたい イギリス人の知り合い(イギリス在住)に松田聖子さんとか 日本のdvdを何枚か送ってほしいといわれたのですが、 リージョンコードというものがありますよね。 イギリスでは再生できないと思ったんですがこういう場合 何か良い方法はないものでしょうか? 無理ですか? 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム どんな方式でも再生できるDVDプレイヤーはありますか? 動画にはいろんな方式の動画がありますが、なるべくたくさんの方式が再生できるDVDプレイヤーはありますか?リージョンフリーとかじゃなくです。 PCでのDVD再生(英DVD→米DVDへ変更) ノート型パソコンで「ウィンドウズXP」を使っています。 リージョンと方式が違う(かもしれない)DVD-Rの再生について教えて下さい。(前出のリージョン関係の質問を拝見しましたが、少し状況が違うので質問させていただきます。) 知人からもらったDVD-Rを再生できるのか、再生しない方がいいのか迷っています。 このDVD-Rには、アメリカの番組と映画が録画されています。(録画したのは日本で買ったマックですが、データの発信源はアメリカだと思います。) このDVD-RをわたしのPCで再生したいのですが、わたしのPCではイギリスのDVD(リージョン2、PAL)しか見ていませんし、これからもイギリス版を中心にしたいと思っています。 ですから、頂いたDVDを見ても大丈夫なのか心配です。 もしも見てしまったら、リージョン変更することになるのでしょうか?またPALやNTSCという方式も関係するのでしょうか? 拙い質問で申し訳ございませんが、どうかお願いいたします。 PAL方式のDVDをパソコンで再生 一年前に購入したWindows XP SP2のパソコンにCyberLink PowerDVD ver.5.5.1423がインストールされています。DVDドライブのリージョンコードは2に設定してありますが、同じリージョンコード2のイギリス版DVD(PAL方式)は問題なく再生できるでしょうか。 さらにUnreal DVDというソフトを使えばPAL方式のDVDをNTSC方式に変換コピーできるというのは事実ですか。教えてください。 日本製のPCで作成したDVDの画像方式はNTSC方式でしょうか? 日本製のPCで作成したDVDを、北欧製のDVDプレーヤーと北欧製のTVで再生したいと思います。 理論上は、北欧製品はNTSC/PAL両方に対応するものが多いとのことですが、実際はNTSC方式のDVD再生に支障があるらしいのです。 日本製のPCで作成したDVDの画像方式はNTSC方式でしょうか? それとも、オーサリング時に画像方式を指定出来るのでしょうか? また、DVDはメディアとプレーヤーの相性が問題となることも多いようですが、これは国内だけでなく海外でもあてはまる問題だと思われますか? ぜひアドバイス願います。また、実際の経験談なども教えていただけたらとても参考になります。 宜しくお願いします。 日本仕様PCで再生 PAL SECAM 日本仕様PCで再生 PAL SECAM 以下をご覧の上でご覧ください。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/世界の放送方式 日本で販売されているPCでリージョンコード2のNTSC方式TV用のDVDは再生ができるのは分かるのですが、 問題はテレビジョン方式が異なるPAL方式やSECAM方式のDVDの再生を日本国内で販売されているPCで再生するとした場合に、 それぞれのテレビジョン方式も国々でリージョンコードがバラバラなので、 DVDディスクのリージョンコードに合わせたPCのドライブに換装すれば、 PCのディスプレイの場合にはテレビジョン方式に関係がなく正常に表示ができますか? それと上記とは異なる方法で回数制限がありますが、元々内蔵されているドライブのリージョンコードを変更すれば見れるのですか? リージョンコードを変えるのが面倒なのと精神衛生上気にならなくなるので、できれば輸入したいので今回の質問をしています。 DVD 海外購入 日本再生 海外イギリスで購入したDVDは日本のPCでは再生できるので、 PCでDVDをコピーした場合に日本のDVDプレイヤーもしくは レコーダーで再生することは可能なのでしょうか? 日本製のDVDをオーストラリアで再生できますか? オーストラリアに住む友人に、邦画のDVDを送ってあげたいのですが、再生できるか心配です。 プレーヤーは現地のものです。 DVDはリージョン2、NTSC方式、とありました。 イギリス版 DVD再生について イギリス版のDVDを購入しましたが、日本のパソコンでも問題なく再生可能ということだったんですが、再生できません。パソコンで見たいのですが、どうしたら見れるでしょうか?? windows vista使用してます。 リージョン2だそうです。 PAL方式のDVDをみるには・・ イギリスで買ったPAL方式(リージョン2)のDVDをどうしてもみたいのですが、現在持っているDVDプレーヤーはPALに対応しているのですが、自宅のテレビがPALに対応していない為、見られません。そこで、モニター付きのDVDプレーヤーでリージョンフリーしかもPAL対応のものを購入することに決めました。通販で一つ候補のものをみつけたのですが、これで、PAL方式のDVDが 見られるかどうか確認したいのですが、どなたか教えてください。 http://store.yahoo.co.jp/creer/5a5a4a5f3a.html の商品です。よろしくお願いします。 LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム PALのDVDは日本のハイヴィジョンTVで写りますか? 現在海外に勤務中です。 自宅にはMultiのDVD PlayerとTVがあり、日本で購入した DVDも当地で購入したDVD(PAL)も見ることが出来ます。 日本に帰任することになったのですが、DVD Playerは持って 帰ろうと思うのですが、当地の(Multiの)TVを持って かえることは考えていません。 当地のDVD Playerを持って帰り、日本でハイビジョンのTVを 購入した場合、DVD(PAL)の物は見えるでしょうか? 若しくは、PAL→NTSCへの変換は可能でしょうか? 因みに当地でのDVD PlayerはMilti Region対応です。 (Region Code) リージョンフリーDVDプレーヤー 日本→海外 教えてください。日本で買った(予定) リージョンフリーのDVDプレーヤは海外(PAL方式)のテレビに接続できますか?見ることができるのでしょうか? 地デジやBSで撮るとVR方式になるので、海外にいる友達に聞いてはみたのですが、無いみたいなんです。せっかく日本でTV番組をとって送ってあげても、見れないそうです。 リージョンフリーなら海外で買ってきたDVD、撮った番組などが見れる機能は知っているのですが、日本で発売されているリージョンフリーはテレビ出力がNTSC方式に設定されているような感じがします。 海外(PAL方式)対応、NTSC方式→PAL方式に変換、VR方式のDVDが見れるリージョンフリーを教えてください。 PCではなく、DVDプレーヤーで探しています。 よろしくお願い致します。 アメリカで日本のDVDが見たい! アメリカのDVDを日本で再生したいという過去の質問に対する回答を拝見しましたので、私の希望(アメリカで日本のDVDを見る)は、リージョンフリーのDVDプレイヤーを買わない限り、無理であろうと理解はしていますが、最後のあがきで、何か他に方法はないかと思い、投稿させていただきます。 アメリカ製のDVDプレイヤー、PS3、コンピュータ(VAIO)を持っています。日本のDVDを見ないので、リージョンフリーのDVDプレイヤーを買おうと思ったことがないのですが、最近、非常に気にいった日本映画があり、繰り返し見たいと思っているので、何とか再生できる方法はないかと模索中です。今後も日本のDVDを買う予定もないので、見たいのはたったこの映画一本で、そのためにリージョンフリーのプレイヤーを買うのは・・とためらっています。PCではリージョンに関係なく見れる・・なんてことはないのでしょうか?もし、何かいいアイディアがあれば、おしえてください。宜しくおねがします。 海外DVDを日本のプレーヤーで再生 欧州のDVDソフトを日本のプレーヤー(PS2)で再生できるでしょうか? 「欧州と日本とはリージョンコードが同じなのでOKなのでは」と言う回答を他で読みましたが、以前にPALが違うので、海外では無理だと聞きました。 TVも日本から持ってきたものなので、問題ないと思うのですが、ご存知の方、回答をよろしくお願い致します。 日本のTV放送を録画して外国で見る方法 倅が海外勤務で単身赴任しました。 日本のTV放送/地デジ・BSを赴任地で見れるようDVDにダビングして送ってやればと考えています。 しかし赴任地がリージョン3のエリアですのでダビングしたDVDは現地のレコーダーやプレーヤーでは再生できないらしいからDVDだけ送ったのではダメらしいので Q1・持って行ったPC/ノートなら再生できるでしょうか それなりの再生ソフトは入っているものとします Q2・あるいはDVDプレーヤーを送れば現地のTVとつないで再生できるでしょうか その場合リージョンフリーが必要ですか PCでイギリスのDVD イギリスのamazon.co.ukでDVDを買おうと思っています。 イギリスのDVDだとリージョンコードは日本と同じですが,映像方式(PALとNTSC)の違いは関係ないのでしょうか? 特別な設定はする必要ないですか? また,リージョンコードのように4回変えたらアウトという事はないですか? 回答よろしくお願いします。 イギリスで購入したDVDプレイヤー(リージョンフリー)は日本で使えない? イギリス滞在中にリージョンフリー、PAL方式対応のDVDプレイヤーを購入して、日本に持ち帰ったのですが、日本のテレビでは映像がうまく映りません。(信号は受け取っているようなのですが、ちらついて見れません。)変換機をかまさないと、普通には使えないのでしょうか?何か良い知識をお持ちの方、アドバイスをお願いします。 リジョンコードの違う国でのDVD再生 日本はDVDのリージョンコードは2で、同じりージョンコードの国たとえば英国ですと、日本で録画したテレビ番組ソフトを英国のDVDプレーヤとテレビで再生できます。これは実際に何度も送っていて、問題なくできています。 私はまた、ロシアで日本の(または英国の)ソフトを再生したいのですが、ロシアのコードは5です。今般ためしてみましたが、これはやはり再生出来ませんでした。どうすれば一番いいでしょうか? ラップトップPCでは再生できるとは聞いていますが、音声のこともあるし、できればDVDプレーヤを使用して大きな画面で見たいのです。 手っ取り早く日本のDVDプレーヤを送るしかないでしょうか?その場合ロシアのテレビ送受信方式はSECAMですが、関係ありませんか? 詳しい方のご指導をお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 生活家電 エアコン・空調・空気清浄機冷蔵庫調理家電・キッチン家電洗濯機掃除機照明器具美容・健康家電家庭用電話機・FAXその他(生活家電) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など