• ベストアンサー

いつも回答していただきありがとうございます。ギター初心者です。

いつも回答していただきありがとうございます。ギター初心者です。 今バンドで、ブルーハーツの「リンダリンダ」という曲を演奏しようとがんばっているのですが、DからBm等のコードチェンジにもたつき上手く弾けません。 そこで、コードチェンジを速くするコツ等はありますか? また、悪い癖なども教えていただけると嬉しいです。 毎回しょうもない質問をしてすいません。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • linelan
  • ベストアンサー率81% (13/16)
回答No.2

 ちわ。エレキ歴20年弱です。アレンジングするのであれば、 Dの1~6弦が232 Bmの1~6弦が23442 で、1・2弦の「23」が共通であることを利用するのがポイント。 ↓D時にわざとBm用に構えて演奏しておいて、一瞬でBmに移る方法。 まず次の状態で1~4弦の音が出せるように左手を慣らしてみて。    壱.まずネックをわし掴みにする感じで握って、      親指で5・6弦ミュート。人差指で1~3弦2Fセーハ。    弐.中指で2弦3F。    参.薬指・小指が勝手に3・4弦上付近に来てると思うので、     そのまま薬指で4弦4Fと小指で3弦4Fを押さえる。 薬指と小指を離して弾けば(壱+弐の状態)Dで、 そのまま薬指と小指を置けば勝手にBmになります。  ↓ここから少し細かい話。  コードってルート音が一番はっきり聴こえるように、一番太い弦に それを配置するように作ってあるんですけど(Bmの場合5弦2F)、 今回みたいにそこを弾かなくなる時は、他の弦でその音を強調します。 Bmの5弦2F(=B音)を弾かない代わりに、3弦4F(=B音)に 強めにピックを当てることを意識するといいです。  あとブルハはミュートカッティング音が活きる曲調が多いので、 Bmに移る直前のカッティング時に右手の腹(小指付け根から手首にかけて)を ブリッジに乗せて音を出さなくすれば、フォームチェンジ用の 時間もかせげるかと。(上の奏法なら一瞬なので必要無いけど)  バンド頑張れーb

deadman401
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうございます! 説明された通りやってみたいと思います!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#149857
noname#149857
回答No.1

アドバイスは特に無い。冷たい返答かもしれませんが。毎日練習するしかないと言うよりか無い。俺だって練習怠ったりしてるとコードチェンジがもたつく事も有る。今年で33年ギターばっかり弾いててもね。兎に角練習有るのみこちらこそしょうもない回答しか出来なくてすまん。

deadman401
質問者

お礼

とにかくひたすら練習したいと思います! 回答ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A