※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家庭教師が退学を薦めてきます)
家庭教師からの退学薦めについて
このQ&Aのポイント
中学生の家庭教師が退学を薦めてくる理由やメリットデメリットについてまとめました。
家庭教師の退学薦めと親の見解について考えてみました。
異常な中学校生活に悩む中学生が他校への転学を考えるべきかについて、意見を求めています。
家庭教師が退学を薦めてきます
というのは言い過ぎた感じですが・・・
現在中3です。
僕の中学は所謂「進学校」っていう部類に入るものです。
上は東大から下を見ればキリがありません。
一貫した学校なので一応そのまま高校へは進学可能です。
また、中学から高校へは自分から辞めることはできません。
が、成績の悪い者は他校に転学していただくとうことになっています。
一応、僕はその射程に入ってはいないのですが、気を抜けば落ちます。
今のところはギリギリ大丈夫です。
昨年の11月から家庭教師に来て貰っているのですが、一回目の先生は罵声が凄く(叱咤激励の域を超えて)
家族がとめに入るほどの凄さだった為、辞めて貰いました。
2回目の先生(現在)は、現状をとどめなくズバッという人でよくも悪くも良いです。
先日の試験の結果を見て、その先生は
「このままだと、例え高校に上がれてもずっと下位層を徘徊してろくな大学に行けない
地元の高校に行くべきだ」と言います。
僕としては、中学の間一つも楽しい事が無く、苦しみに苦しんだ3年だったので他校に転学したいと思います。
親は仰天を隠していませんでしたが、自分の思いとしてはそうです。
前の先生も、今の先生も「君は頑張っているけれど、周りの同級生のレベルが高すぎて、これ以上は無理かも」と言います。
親としては、一生懸命受験して入った学校。見栄もありますよね。
ただ、この高校に進むよりも、転向していたほうが結果は良かったということだって可能性はあります。
「そんな奴どこの高校行っても同じだろ」と言われるかもしれませんが、今の中学が異常なだけでここ以外はどこもマシでしょう。
(校則が厳しく、未だに全員坊主。周りの生徒のやることが稚拙でうんざりです。男子校ですが刑務所みたいな感じでどうも馴染めません。今までに辞めた生徒も20人ほどいます。)
ただ、不登校は論外と言い聞かせ頑張って通いました。
表題についてですが、親から見たらこんな感じなんだろうなと言う事で付けました。
皆さんの意見を伺いたいです。
できれば年齢も教えてください。
この回答で人生を決める気はありませんが、一意見として伺いたいです。
家庭教師の年齢は60代です。
去年会社を定年退職したと言ってました。
確かに学校で大学は決まりませんよね。
おっしゃるとおりだと思います。