※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文: インターネット幽霊ショートカットの強制削除)
インターネット幽霊ショートカットの強制削除
このQ&Aのポイント
インターネット幽霊ショートカットの削除方法をご指導ください
IO外付けハードに作成された幽霊ショートカットを強制削除する方法を教えてください
幽霊ショートカットの削除ができない状況で困っています。どうすれば解決できるでしょうか
インターネット幽霊ショートカットの強制削除
環境:
FMVCE70G7 Home EditionとWindows XP にお世話になっています。
量販店でIO DATA HD Ultra 20GB IO外付けハード:
HDVS-UN20G CBSC YHS 000298487IODATをつけてもらいました。
(光、Bフレッツとか100メガ OCN NTT)
問題:
このIO外付けハードにインターネットのアイコンの、幽霊ショートカット(呼称用語が分りませんので、私の勝手な造語使用です)が造られてしまい、削除ができません。
この幽霊ショートカットの強制削除の方法をどうかご指導ください。
(このOKWaveで“強制削除”というキーワードで検索するとたくさん出てきますが何か恐ろしいし、どれをやったらいいのかも分らないのです)
トラブルの状況(つまりプロパティ)の表示:
枠箱の中(ショートカットの表示);“春秋・~2
場所:I¥
ファイルの種類:インターネット ショートカット
説明:春秋・~2
サイズ:0 バイト
デスク上のサイズ:0 バイト
属性(三つの項目はいずれもチェックが入っていない。チェックして適用とし、閉じる。そして再度開くとチェックは消えている)
作成日、更新日、アクセス日はいずれも表示なし
削除操作したときのメッセージ
△! インターネットカットの対象??は有効ではありません。
インターネットショートカットのプロパティシートを表示して、
対象が正しいかどうかを確認してください。
*なお、春秋という何かインタネットを保存したことがあると思います。今それを見つけることができないのですが。
すみませんどうかご指導ください。パソコンの受身だけのユーザーです。
お礼
ありがとう御座います。 せっかくご回答くださいましたが、アクセスすると 【これは報告されている安全でない Web サイトです。】 【このページを閲覧しないことを推奨します。】 とメッセージが出てきまして、慎重になっています。
補足
biruto8さん、ありがとう御座います。 小心の私は、みたこともない画面いっぱいのどぎつい警告、注意が出てきて試行するのを躊躇しております。 それで、このインターネット幽霊ショートカット(?春秋・~2”)なんですが、中身が空っぽなんでしょうね。 これをコピーして、新しく保存しようとするインターネットのアイコンに貼り付けると、このインターネット幽霊ショートカット(?春秋・~2”)に保存されるんです。 そのアイコンの絵柄を変更する矢印も出てくるんです。 そして変更前も、変更後もそれを削除できて、いなくなるんです。 でももう一度、外付けハードディスクの:I¥にアクセスすると、ちゃんといるんです。 多分、何かのシステム機能の一つなんでしょうね。 ただ名前?春秋・~2”を変更したいのですが、それができないのです。 結局、このインターネット幽霊ショートカット(?春秋・~2”)のcontrolはユーザーたる私にはできないという事なんです。 controlができるといいんですけれども。