海外でPS3のアカウントを作成するとき
はじめまして。
私は現在ロシアに住んでいます。この前、日本に一時帰国したときに日本のPS3の本体とソフトを買ってきました。ロシアでもきちんと作動するか心配だったのですが、問題なく作動し、買ってきたソフトを使って遊んでいます。買ってきたソフトだけで楽しんでいても良いのですが、PS3Networkにあるソフトのカタログを見ていると、やってみたいなと思うソフトがいくつかありました。(ディスクではなく、本体に直接ダウンロードできるタイプのもの)
ダウンロードをして購入できるので値段も安く、また、海外にいても購入できるという点が良いなと思い、利用しようとしました。
ですが、PS3のNetworkを利用するにはアカウントの作成が必須になってきます。
アカウントの作成をするために住所などを入力しないといけないのですが、国を選択する項目の所に「日本」がありません。多分、システムアップロードをしたときに、海外からアップロードしている事が判明したからだと思います。
この場合、現在私が住んでいる国、つまり「ロシア」を選択するべきなのでしょうか?
以前読んだ記事によると、日本のPS3の本体を海外で使用する場合、アカウントが問題になってくると書かれていました。アカウントでは「日本」を選ぶようにしないと、アップデートするときに問題が発生して最悪の場合は壊れる、とも書かれていました。
実際に日本でPS3の本体を購入し、海外の国で使用されている方はいらっしゃらないでしょうか?
アカウントをどのように作成したのか、教えて頂きたいです。
それから、海外アカウントを作成した場合、日本のゲームソフトをダウンロードすることはできるのでしょうか?それとも、海外ゲームのみダウンロードする事ができるのでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございます。なるほど・・・。やっぱり無理なんですね。ソフトはまだしも、DVDくらい見れてもいいのにって思いますよね。