• ベストアンサー

AppleWorksの後継がiWorkとも言われていますが、ドロー環境

AppleWorksの後継がiWorkとも言われていますが、ドロー環境がメインの小生としてはいささか役者不足(使い物にならない)近いうちにAppleWorksのドローようなアプリがiWorkに入る?といった情報はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chika3ta
  • ベストアンサー率52% (169/323)
回答No.3

こんにちは。 どの程度お使いになるのか判りませんが、OpenOfficeのドローの機能でもそこそこ使えます。 また、ドローの機能だけなら、Inkscapeのほうが良いと思いますよ。 X11で動くのでショートカットキーなどMacっぽくありませんが、機能と使い勝手はフリーでは突出してます。Inkscape以上の機能となると、Illustratorしかないでしょう。 http://www.inkscape.org/download/?lang=ja

macpot
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 使い方は簡単な事しかしてません、簡単なチラシのような物を作る感じで文字と画像を自由自在にもいってきてレイアウトできればいいです。 OpenOfficeのドローですか・・、Officeがあるんで気にしてなかったです、一度見てみます。 Inkscapeは自分的にはちょっと、というか家族も使う事を考えると難しいです。 Illustratoも使いますが、ほんとに簡単な作業なんで直感的に子供でも扱えるような・・ そうして見るとクラリスワークスもAppleWorksもよくできたアプリでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.4

AppleWorksお持ちのようですから、それを使えばいいのでは?

macpot
質問者

お礼

ええ、そのつもりでしたが10.6.3では使えませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

iWorkはそもそもワープロと表計算とプレゼンしかないのですから、 データベースやドローは他社製品を使うしかありません。データ ベースはBentoがおすすめですし、ドローは、OmniGraffleを推奨し ます。ベジエ曲線も使えるし、コネクタも装備してるし、影や透明 度もいじれるので、面白いですよ。 http://www.omnigroup.com/products/omnigraffle/ act2が日本語版を売ってますが、本家ならメールアドレスを登録し なくても体験版を入手できますし、アカデミックディスカウントも あります。しかもメニューやヘルプは日本語に対応していますから act2の存在意義はありません。メールでの問い合わせも親切に対応 してくれました。

macpot
質問者

お礼

いろいろとありがとうございます。 OmniGraffleは最初に探して試用してみました。 ただ、文字の下に画像を置いたりする作業に難がありました、 残念ながら自分的には・・(x_x)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • capy2009
  • ベストアンサー率72% (337/465)
回答No.1

> AppleWorksの後継がiWorkとも言われていますが、 それはあくまでワープロに関しての話です。 実際、AppleWorks のワープロ書類は iWork に読み込めますが、ドロー書類は読み込めません。 > 近いうちにAppleWorksのドローようなアプリがiWorkに入る?といった情報はないでしょうか? ありません。 ドローにしろペイントにしろ、Apple がグラフィックアプリを出すというウワサは聞いたことがありません。 当面はサードパーティー製のソフトを使うしかありません。

macpot
質問者

お礼

早々にありがとうございます。 やはり望み薄ですか・・・ 紹介していただいたアプリがほぼ希望通りなんですが、メニューをはじめ全て英語表記なんで少し戸惑っていました、 あきらめるしかないですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A