- ベストアンサー
イヤホンの音がコンポのスピーカーと同じ?オーディオ初心者の質問
- イヤホンの音がコンポのスピーカーと同じなのはなぜ?オーディオ初心者の質問です。
- イヤホンとスピーカーの違いについて教えてください。オーディオ初心者の質問です。
- コンポのスピーカーとイヤホンの音が一緒になる理由を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 原理的にはスピーカーもイヤフォンも一緒です。 振動板を振動させることで音を出します。 但しスピーカーは周辺の空気の振動や部屋自体の反響も含まれます。従って和室や洋室でも響き方も変わりますし、設置場所、スピーカーの設置の仕方でも変わります。振動板が紙(コーン)であることから、湿度の影響も受けます。 また実際にはメーカーによって音の「色付け」があり、よ~く聴き比べると微妙に音が異なります。 パナソニックは伝統的に低音重視ですし、パイオニアは中高音域重視です。 但し信号を受け取るのは最終的に人間の耳であり、処理するのは脳みそです。 人間の脳みそは情報を処理する段階で些細な相違は平滑にします。つまり「同じ」と感じるようにしてしまいます。 聴き慣れている音を基準にして同じように感じさせてしまいます。 これは環境の変化に対応するために脳が勝手に行う処理です。 意外と生き物は微細な環境の変化でもストレスを感じます。ストレスは脳にも影響します。脳は自身を保全するためにもこの処理を行います。 ところが丹念に聴き込むタイプや、専門家などは微細な相違も気付きます。だから音楽家や評論家がいます。 中には音の鳴り具合で湿度の変化から天気を察する人もいます。 また絶対音感の持ち主はどんな音でも「これは何の音階だ」と判別できるので、その能力故に音に敏感になり過ぎて音が原因の不快感も人一倍に感じるようになります。 人間の能力(感覚)は磨けば磨くほど特化し、鋭敏になりますが、使わなければ鈍感になっていきます。使い慣れていないとその能力は全てを平滑化してしまうので、その相違に気付きません。 但し最近のミニコンポやイヤホンは再生する音楽のジャンルがPOPSやROCKをメインにしてチューニングしているので、かつてよりメーカー毎の「色付け」が薄くなっている面もあります。 なので余計に「同じ」に聴こえるとも言えます。
その他の回答 (2)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17776)
偶然の一致でしょう。 その逆でヘッドフォンでバーチャルサラウンドになるように作られたPCゲームの音を マルチチャンネル(7.1ch)出力をパワーアンプ(5chと4chの2台)へ繋ぎスピーカーで再現したことがあります。
お礼
すいません、書く欄を間違えましたね 有難う御座いました 今後とも宜しくお願い致します
補足
偶然の一致ですか 分かりました・・・また、宜しくお願い致します
イヤフォンの中には、小型のスピーカーが入っていて、それが電気信号を受けて鳴っています。
お礼
kisinaituiさん、今晩は やっぱり、そうですよね でも、だったら、何で「全く一緒の音なんですかね?」 偶然の一致? でも、メーカーが違うし、ちょっと考えられないと 思うんですよね 御意見お待ちしております
お礼
たまさん、初めまして、有難う御座います いや、これは、詳しい説明どうもです 要するに、両方とも原理は同じ、それに、各メーカーの音が似ている! と、言うことですね 分かりました・・・今後とも宜しくお願い致します では、これで、この板を終了させて頂きます