締切済み 操作していないウィンドウズのパソコンのファンが突然回り続けることが頻繁 2010/04/14 21:16 操作していないウィンドウズのパソコンのファンが突然回り続けることが頻繁に起こるようになりました。原因として何が考えられるのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 URD ベストアンサー率21% (1105/5238) 2010/04/14 21:50 回答No.2 操作してなくとも 電源は入ってるんでしょ? CPUクーラーのファンなら常時回り続けていて当たり前。 部屋が暑くなったから、ファンの「低回転でまわっていられた時間」が短くなって高速でまわるようになったから耳につくだけ こういう質問があるとは、春だねぇ。 質問者 お礼 2010/04/15 13:33 春だからですかねー。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 roukin ベストアンサー率24% (622/2564) 2010/04/14 21:22 回答No.1 もう少し詳しい補足してください。 パソコンは何も操作しなくても、動いています。 ウイルスチェックソフトや、いろいろな事を裏でしています。 タスクマネージャで確認しましょう。 質問者 お礼 2010/04/15 13:34 いろいろと確認してみます。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンパソコンデスクトップPC 関連するQ&A ウィンドウズのパソコンの操作 ウィンドウズのパソコンで「コントロールパネル・・・管理ツール」を操作したいのですがやり方を教えてください。 デスクトップパソコンのファンを止めてしまうには DELL、Precision 380、 Pentium 4 - 3.0GHzを使っています。 故障原因になることは分かっているのですが、パソコン常時起動で、深夜だけファンの回転を止めておきたいと思います。 ソフトは1つ起動して動いている状態です。 ファンを何らかの操作で、とめておく方法をご存知の方がいましたら教えてください。パソコンのカバーは開けない方法で。 たとえ壊れてもかまいません。 宜しくお願い致します。 ノートパソコンのファンの音が止まらない 今まではファンの音がしても暫くしたら止まっていたのですが、少し前から、使いだして10分ぐらいするとファンの音がかなり大きく鳴りだし、それからはパソコンを終了させるまで止まりません。 これは何が原因で、どう対応したら止まるのでしょうか。 タスクマネージャーを見てみたら「WINDOWSホストプロセス」というのが常に30%超えになってます。他のは殆ど0に近いです。これが原因なのでしょうか。その場合どうしたらいいでしょうか。 これがいったい何なんのか判らないでのプロセスを止めるのも怖いです。 パソコンは富士通のlifebookでwindows8.1です。 どうぞよろしくお願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム パソコンのファンが壊れたようです パソコンのファンが壊れたようです 部屋を掃除したついでに本体を拭いて電源を入れたところ、黒画面に『fan failuer』のようなエラーが出ます F1を押すとスタートするのですが、10分くらいすると突然電源が落ちてしまいます。 どうしたら良いでしょうか? 詳しい方、おしえてくださると大変ありがたいです。 当方、パソコンの知識はあまりありません。 ちなみに機種はデルのディメンション3000でウィンドウズXPです。 よろしくお願いします。 パソコンのファンが切れない 昨日からパソコンをシャットダウンした際に画面は切れますが、本体のファンが回りっぱなしで切れません。電源を切らずにスタンバイにすると画面もファンも切れます。 何が原因か分かられるかた、教えて頂けますか? OSは、XPです。 テレビを見ながらパソコン操作をしたい ディスクトップ型パソコンでテレビを片隅に視聴しながらパソコンを操作したいのですが可能でしょうか。可能であれば操作を教えてください。当方のパソコンはマウスコンピュータ製(LM-i739X-EX)「ウインドウズ7」です。 パソコンのファンについて いつもお世話になっております。 パソコンのファンについてお聞きします。 昨年NECのノートパソコンを購入し 最近まで快適に使っていたのですが 最近になって、ファンがかなりうるさくなってきました。 前は電源を入れてから、だいぶ時間がたってから 高速で回転し始めてたのですが、今は電源をいれて数分で 高速回転しはじめます。 これは埃などの外的要因が原因のなのでしょうか? それとも、データが増えパソコンに負担が増したなどの 内的要因が原因なのでしょうか? また、解消する方法などご存知でしたら どなたか詳しい方お教えねがえないでしょうか? よろしくお願いします。 ウィンドウズ7で遠隔操作のやり方 ウィンドウズ7で遠隔操作ができるようですが、全く自宅に置いてあるPCそのものを、離れたところから操作できるのでしょうか? 共有ファイルの操作だけではなく、すべての操作をしたいのです。アドバイスお願いします。 ウィンドウズが落ちてしまいます。 ウィンドウズが落ちてしまいます。 症状は、パソコンの電源を入れて、ウィンドウズのロゴ表示中に、ウィンドウズが落ちる。 このときファンは回っており、電源はついてます。 続いて、再度パソコンの電源を入れてウィンドウズが起動、デスクトップが表示された数秒後、ウィンドウズのみ落ちファンと電源はついてます。 これはHDが壊れかけているのでしょうか?それともウィンドウズのシステムファイルの何かが欠損しおきる現象なのでしょうか? 対策をご存知の方、又、同じような現象を体験した方ご意見ください。 お願いします パソコンを閉じたのに、ファンが回り続けていました。 1台を4人で使っているのですが、いつも使い終わったら モニター部分をパタッと閉じて終わります。 いつも2~3人がログオン状態のままで閉じています。 で、問題はここからです。 翌朝、パソコンから音がしてて、近づいてみると、 ファンが回っている音なんですね。で、熱風が出ているんです。 昨夜パソコンを閉じてからずーっとファンが回っていたかと思うと、 これは異常じゃないかと思いました。 こういうことは、いつもあるわけじゃなく、ときどきなんです。 これは、パソコンをログオンのまま閉じたことが原因で、朝まで ファンが回っていた・・ということでしょうか。 パソコンを終了する場合、翌朝まで使わないというときは、やはり 毎回シャットダウンしたほうが良いですか? パソコンはノートで。東芝Qosmio F40 OSは、Windows Vista です。 アドバイス、よろしくお願いします。 パソコンのファン?が パソコンの後ろで回っているファンなんですが、最近変な音がしだしました。 ごみがついてるのかと思い、掃除してみたのですが、数週間ほどですぐに音がするようになりました。 原因がわからずに困っています。 修理に出すなりしたほうがいいのでしょうか? パソコン起動直後の操作でよく固まりますが 最近パソコン起動後に操作すると良く固まります。 普段はIEかメールがほとんどなんですが起動直後は反応がいつも遅い感じがするのでつい、いらいらして すばやく操作すると固まってしまいます。 心当たりはウイルスバスターがほぼ毎日アップデート かウインドウズの自動更新等です。(SP2) このような状態の時に急いで操作するのが原因かな? でも詳しくは自分でもわかりません。 なにかアドバイスとか考えられる事などありましたら 教えてください。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム Windowsボタンの無いキーボードの操作について お世話になります。 ThinkPad T-42Pというノートパソコンを使っています。 これは ・最後のIBMブランド ・解像度が高い(1400*1050まで表示できます) ・薄型軽量 ・指紋認証つき という理由で購入したのですが、 後で気付いたら、キーボードに「Windowsボタン」がないのです。 そのため、 ・「Windowsボタン + M」 ==>デスクトップで表示されているアプリケーションの最小化 ・「Windowsボタン + Shift + M」 ==>「Windowsボタン + M」で最小化されたアプリケーションの復元 ・「Windowsボタン + L」 ==>瞬時に画面をロック 等の便利な操作が行えません。 Windowsボタンの無いキーボードで、これらの操作は可能でしょうか? ノートパソコンのファン しっかりとファンの掃除をしたのですが ノートパソコンのファンが異様にうるさいのですが、 原因は何が考えられるでしょうか? SpeedFanで計測したところCPUの温度は 50℃前後なのでした。 最近パソコンのファンが頻繁に動作するようになりました。 最近パソコンのファンが頻繁に動作するようになりました。 その時タスクマネージャーを見るとCPU100%になっております。 又その時のパソコンの動作が非常に遅くなります。 別に新しいソフトを導入したわけではありません。 パソコンが壊れる前兆なのでしょうか。 何が原因なのでしょうか。教えてください。 スペック等は以下の通りです。 CPU-ペンティアム-4 メモリー-1ギガ ウィンドウズ-XP-SP2 ウイルスソフト-ノートン2009 Windowsリモコン自動操作 Windowsパソコンの自動操作について質問です。 PCに入っているYoutuebeアプリに対して、 以下の操作をリモコンで行いたいです。 ボタン10個に対して指定操作を登録してワンタッチで操作ができるイメージです。 ・Youtubeアプリを起動する ・固定(1つ)の再生リストを表示する ・動画を再生する/止める ・全画面表示にする、全画面表示を閉じる ・音声をミュートにする などなど 恐らくアマゾンのパソコンリモコンだと全ての操作が出来ることは難しく、 ボタン学習などが必要なイメージです。 マウスポインタをーぬるっと動かせるリモコンではなく、 指定操作をボタン1つでカチッとパソコンに指示するイメージになります。 何かアイデアございませんでしょうか。 パソコンが操作できなくなります パソコンを使用中に画面が砂嵐のような状態になり操作ができなくなります。 原因と対処方法がありましたら教えて下さい。 デスクトップパソコンを使用しています。 インターネット上の文書ファイルを開いたり、 リアルプレーヤーにダウンロードした動画をソフトを立ち上げてみようとすると 画面が砂嵐のような状態になり操作不能になります。 このような操作をすると、毎回必ずなるのではありません。 パソコンのボタンでの強制終了も困難で、 コンセントを抜いて電源を切った後、再び立ち上げて利用しています。 ウイルスソフトとして無料のアバストをダウンローとしており、 その機能でウイルスチェックもしましたが特にウイルスは発見されませんでした。 この1ヶ月くらいで突然起こり始めたのですが原因は何が考えられるのでしょうか。 また、対処方法がありましたら是非教えていただけるとありがたいです。 パソコンの冷却ファン? 買ってから2年半ぐらいのパソコンの冷却ファン?がすぐ熱くなるんですが、何か原因はありますか?熱くなりすぎると電源が落ちます。 ウインドウズMEで操作できますか? ウインドウズMEでCS3のフォトショップ・イラレがダウンロードでき そして操作できますか? 教えてください。 パソコンのファン(?)の交換 こんにちは。パソコンのハードに関して全くの素人からの質問です。 以前よりパソコンが異常にうるさいと思っており、原因を探していたところ、どうやらファン(cpuファン?)の音だと分かりました。 早速交換したいのですが、規格が分かりません。 当方のパソコンは、既退職者購入の九十九電気製の自作パソコンで、説明書が残っておりません。 規格が分かる方法はありますでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン パソコン デスクトップPCノートPCモバイル端末タブレットPCその他(パソコン) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
春だからですかねー。ありがとうございました。