- ベストアンサー
テレビの分波器の必要性
テレビの分波器の必要性 アナログから地デジにテレビを変更する際、 今まで使っていた、(アナログで)ビデオ&DVDをつないで使用する時には、 分波器は必要なのでしょうか? 電気屋でいるといわれたり、いらないと言われたり、わかりません。 それとも、そもそも地デジには使えないのでしょうか? アナログで見ていたら録画できるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
アナログのビデオ&DVDのためには分波器は必要ありませんが、地デジテレビにはおそらくはBS/CSのチューナーが内蔵されておりますから、BS/CS放送を視聴されるのであれば、VHF/UHFとBS/CSとを分波するための分波器が必要になります。接続法については取説をご覧ください。
その他の回答 (2)
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
「今まで使っていた、(アナログで)ビデオ&DVDをつないで使用する時」 アンテナ線の接続を懸念されているのでしょか? 壁のアンテナ端子→ビデオアンテナ端子入力→ビデオアンテナ端子出力→地DTVアンテナ入力(VHF/UHF共用が殆どです) ビデオのアンテナ端子もVHF/UHF共用だと思います。
お礼
ビデオが録画できればいいのですが、 民放2・4・6・8・10・12・19・34・36・ BS1・2(NHK) なのですが、やはり良くわかりません。 ありがとうございました。
- 3612masa
- ベストアンサー率48% (742/1533)
分波器と分配器は、違うものです。 ・分波器(セパレーター) 壁面端子まで、混合供給された地上波とBS・CS110を元に戻すもの。 (BS・CS110も視聴するのであれば必要) http://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/search.php?cat=1_11&page=156-158&tp=K&dp=2 ・分配器 壁面端子から供給されたものを、受信機器前で分配するもの (壁面端子→ビデオ→DVD→デジタルテレビと複数機器を通過させると、ロスが出るので、壁面端子から分配器で分けた方がベスト) http://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/search.php?cat=1_10&page=132-134&tp=K&dp=2 ・地上デジタルは、UHF帯(13ch~62ch)なので、アナログでUHF帯を受信している場合、既設機器利用のイメージでもほとんど、問題はないと思います。(電波が弱い場合、シビアになるだけ)
お礼
商品まで紹介してくださりありがとうございました。 テレビが届いてから、もう一度確認したいと思います。
お礼
BS1・2の視聴にいるのですね。 取扱説明書を見て、接続してみます。 ありがとうございます。